loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

行政向け新任所属長研修~組織のマネジメント(1日間)

行政向け新任所属長研修~組織のマネジメント(1日間)

所属長としての役割を認識し、上位視点でのマネジメントスキルを身につける

研修No.B SMG325-0100-5693

対象者

  • 管理職
  • 部長・経営層

・新しく所属長となった方、これから所属長の立場になる方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 所属長として、これまでの役職とは一段上の視点でのマネジメント力を身につけたい
  • 中長期的な視点で部門の方針や目標、人材育成などを進められていない
  • 部門の問題やリスクを把握できていないため、改めて組織運営の仕方を学びたい

研修内容・特徴outline・feature

所属長の仕事は組織内で決定事項を判断し、改革に積極的に取り組むことです。本研修ではそのために必要な考え方・スキルを身につけます。所属長は組織の方向性を決めて動かしていく役割を担います。そのため、組織を導くための目標設定の方法や部下への浸透のために必要な行動、さらには計画的な部下育成について学んでいきます。また、組織のリスクを洗い出したうえで評価を行い、優先順位づけをして組織としてリスクを発生させないための対応策を考えていきます。

研修のゴールgoal

  • ①現在の組織課題や方針を理解し、所属長としての役割を認識する
  • ②部門の方針や目標を部下に浸透させるために必要な行動がわかる
  • ③部門・部下をどのように育成するかを決定できる
  • ④環境分析を行い、部門の課題設定をする
  • ⑤組織のリスク対応策を考えられる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.行政における今の課題と求められる役割
    (1)組織を取り巻く環境変化
    (2)所属長に求められる役割
    【ワーク】所属長としてこれまでの役割との違いを考える
講義
ワーク
  • 2.所属長としての姿勢・心構え
    (1)所属長としての振る舞い
    ①所属長として自身のブランディング
    ②これまでのルールを変え、自ら行動する
    ③粘り強く逃げない姿勢~成功まであきらめない
    (2)所属長としての考え方
    ①人としてのあり方~高い倫理観の必要性 ②逆算思考
講義
  • 3.組織指針の理解
    <まず、組織全体としての方向性を理解する>
    (1)方針を理解する 
    (2)計画を理解する
講義
  • 4.部門の目標設定
    <次に、自身の担当する部門の目標と計画を立てる>
    (1)部門の目標設定を行う   
    (2)計画を具体化する 
    (3)部下への説明責任を果たす
    【ワーク】自組織の方針、計画を簡潔に表現する
    【ワーク】担当する部門、課における目標とその年間計画を簡潔に表現する
    【ワーク】グループのメンバーを部下に見立て、目標と実行計画を説明する
講義
ワーク
  • 5.部下を動かす
    <計画を実行に移すための人の動かし方を知る>
    (1)目指すべきビジョンを示す
    (2)活動のルールを示す
    (3)評価のしくみを示す
    (4)部下と対話する
講義
ワーク
  • 6.部下を育てる
    <中長期的な成長を支えるための人の育成方法を学ぶ>
    (1)部下育成のできる課長を育成する
    (2)計画的な人材育成
    (3)戦略的な人材育成
    (4)採用と配置
講義
ワーク
  • 7.問題発見・課題解決
    【ワーク】最近、マスコミで取り上げられた話題の中で、担当業務に直接影響を与えそうなものを、具体的な理由とともに、できるだけあげる
    (1)問題と課題の違い  
    (2)問題の発見①~外部環境の変化を意識する
    (3)問題の発見②~6つの視点から発見する
    【ワーク】6つの視点から自組織・自部署の問題を洗い出し、それぞれの課題について考える
    (4)課題を解決する
    【ワーク】洗い出した課題の中から1つ選択し、その解決策を考える
    (5)定着化、恒久化をはかる
講義
ワーク
  • 8.リスクを管理する
    <リスクの捉え方とその対応を学ぶ>
    (1)リスクマネジメントとは  
    (2)リスクの洗い出し(多面的な視点、ヒヤリハット事例、リスク分類表)
    (3)リスクを評価する 
    (4)リスクを管理・抑制する 
    (5)万が一の際に迅速に対応するために
    【ワーク】現在の担当する部門に関するリスクを6つの視点で洗い出す
    【ワーク】洗い出したリスクを発生可能性と影響の大きさの相関図に書き込む
    【ワーク】優先順位の高いリスクを5つ抽出し、事故を発生させない策を考える
講義
ワーク
  • 9.まとめ
    <研修を踏まえ、明日からすべきことを具体的に考える>
    【ワーク】明日から実行することを書き出す
ワーク

9319

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

新たな役職に就いた際に受講する研修として開発しました。新しい立場になるときは、仕事への姿勢や意識を変えることができる非常によいタイミングです。昇任のタイミングでマインドセットをはかりたいとの要望が増えていることから、役割認識のパートに重きをおいた内容となっています。現在の行政における課題への理解とともに、自身の役割を認識し、今後の業務につなげていきます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる