loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

ビジネスゲームで学ぶ心理的安全性向上研修~ドミノ電鉄編(半日間)

ビジネスゲームで学ぶ心理的安全性向上研修~ドミノ電鉄編(半日間)

心理的安全性の高いチームを目指すために、メンバーに求められる行動とは何かをゲームを通じて習得する

研修No.B CMN520-0500-5183

対象者

  • 若手層
  • 中堅層

・チームワークを発揮することが求められる若手・中堅
・自分の業務を進めることに集中してしまいがちな若手・中堅

よくあるお悩み・ニーズ

  • 若手・中堅に中核メンバーとして、積極的にチームに関わってもらいたい
  • 受け身で消極的な姿勢の若手・中堅が多い
  • 心理的安全性の高いチームにするために、一人ひとり何ができるかメンバーに考えてもらいたい

研修内容・特徴outline・feature

心理的安全性の高い職場を目指すためには、管理職だけでなく、そこに所属する全てのメンバーの力が必要です。

本研修では、若手・中堅の方を対象に、ビジネスゲーム「ドミノ電鉄」を通じて、チームの心理的安全性を高めるために自分に何ができるのか、考えていただきます。ドミノ電鉄では、まず各チームで与えられた設計書をもとに、制限時間内で都市開発を行います。次に、クラス全体で協力してひとつの線路と建物を建築し、学園都市を作ります。

研修のゴールgoal

  • ①心理的安全性の高い職場・チームとは何かを理解する
  • ②自分の言動がチームの心理的安全性に影響を与えていることを理解する
  • ③チームの心理的安全性を高めるために、自分にできることを考える

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.心理的安全性とは
    【ワーク】チェックシートの項目に沿って、心理的安全性の高い職場であるかチェックする
    (1)心理的安全性とは
    (2)心理的安全性不足が引き起こす4つの不安
    (3)心理的安全性を高めることのメリット
    (4)心理的安全性の高い職場=馴れ合いではない
講義
ワーク
  • 2.体験型ゲーム ~ドミノ電鉄(その1)
    ■チーム対抗ゲームを2回実施
    ■ゴール「設計書にしたがって、できるだけ早く完成させる」
    (1)ルール説明
    (2)役割分担
    (3)実施
    (4)ワークの振り返り
ワーク
  • 3.自分の行動を変え、心理的安全性を高める
    (1)自分が変わらなければ、周りは変わらない
    (2)ひとりの言動が心理的安全性を左右させる
    (3)自己開示する
    (4)自ら失敗を共有する
    (5)自分からコミュニケーションを取る ~あいさつ・感謝・雑談
講義
  • 4.体験型ゲーム ~ドミノ電鉄(その2)
    ■全チームで協力して実施
    ■ゴール「全チームを横断する1本の線路と建物を建設し、学園都市をつくる」
ワーク
  • 5.チームの心理的安全性を高める ~仕組み・文化を作る
    (1)チームの心理的安全性が向上する仕組み・文化
    (2)情報共有を促進させる
    (3)チームとしての振り返りの時間を確保する ~KPT
講義
  • 6.まとめ
    【ワーク】本日の研修で学んだことを共有する
ワーク

8109

1530559

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2022年6月     19名
業種
製造業(電気機器・機械)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自身の部内の業務において、日々の報連相等に積極的に活かそうと思いました。自分の業務以外にも見識を広めて、他部署と連携できるようにしたいです。
  • 楽しみながらコミュニケーションについて学ぶことができた。円滑なコミュニケーションが実践できれば、意見が言いやすく、質問もしやすい職場づくりに貢献できると思った。
  • 先輩や上司に少しずつでもいいので自己開示してみたりあいさつや感謝の言葉をこまめにかけたりを実践する。今の職場に足りないものに気づけた。
  • 声に出して情報を共有することが大事だと学んだ。自分がどのような認識でいるのかを上司に伝え、方向性が間違っていないかを確認してから業務をすすめる。

開発者コメントcomment

若手・中堅の方の中には、まだ自分の業務をこなすだけにとどまってしまうという人も少なくありません。心理的安全性の高い職場を作るためにも、若手・中堅の意識変革は不可欠です。

本研修をご受講いただくことで、自分だけでなく、チームとして成果を上げ、貢献するための行動に意識を向けていただければと思います。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる