loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

5S研修 一般社員・職員向け業務改善編(半日間)

5S研修 一般社員・職員向け業務改善編(半日間)

整理・整頓・清掃・清潔・躾の「5S」を学び、個人の小さな一歩から職場環境を最適化する

研修No.B IMP211-0000-2912

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層

・現場の最前線で業務を推し進める若手・中堅社員の方
・職場環境の改善や業務効率化に進んで取り組んでいきたい方
・5S活動に取り組むことを通じて、業務整理や青果物の品質向上につなげたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 必要な書類を探すのに時間がかかってしまうことがよくあるので、これをどうにかしたい
  • 生産性を高めたいが、何から手をつけてよいかがわからない。大きな取り組みを始めるには抵抗がある
  • ムダをなくして業務効率化を図る5S活動を推進する方法を知りたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修は、職場環境の維持改善スローガンである「5S」を通じて、職場環境の美化・職員のモラル向上・業務効率化など全ての業務の品質向上と維持を図るプログラムです。机の上の清掃や身の回りの整頓など、身近で小さなムダを排除する改善活動を個々人が進めていくことがいかに大切かをお伝えします。

研修の最後にあるべき組織の姿の実現に向け、廃棄ルールや処理の手順などを定めて実践する「5S行動計画」を作り、職場に持ち帰っていただきます。管理職の方向けの5S研修もおすすめです。


5S研修 管理職向け業務改善編(半日間)

研修のゴールgoal

  • ①整理・整頓などの当たり前のことを自身の業務に落とし込んで実践できる
  • ②職場環境改善、業務改善の手順や目的を正しく理解し、職場で使える行動計画を策定できる
  • ③業務改善を計画に従って徹底的に遂行できる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.5Sとは
    (1)5Sとは何か
    (2)5Sを行うメリット・デメリット
    【ワーク】5Sを徹底することで生じるメリットと行わないことで生じるデメリットを考える
講義
ワーク
  • 2.5Sのポイント
    (1)整理のポイント ~ムダの排除
    (2)整頓のポイント ~効率化
    【ワーク】整頓のルールを考える
    (3)清掃のポイント ~見える化
    (4)清潔のポイント ~標準化
    【ワーク】どのようにしたら、「整理・整頓・清掃を維持すること」が徹底できるか考える
    (5)躾のポイント ~定着化
    (6)取組み事例
講義
ワーク
  • 3.5Sによる業務改善
    (1)業務改善とは
    (2)業務改善の手順
    (3)問題点の洗い出し ~6つの視点で考える
    【ワーク】自部署の問題点を6つの視点から洗い出す
    (4)現状分析
    (5)対策の条件
    (6)目標の設定方法
    (7)計画の実行
    (8)改善活動を組織に定着させる工夫
講義
ワーク
  • 4.明日からの「5S」行動計画
ワーク

3624

1240019

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2020年9月     18名
業種
商工会
評価
内容:大変理解できた・理解できた
94.4%
講師:大変良かった・良かった
88.9%
参加者の声
  • 机の中の整理を心掛けていきます。また、パソコン内のファイルのまとめ方がとても参考になったので、実践していきます。
  • 早速、パソコンの中を綺麗にします。5Sが仕事に直結していることが分かり、これまでの姿勢を反省しました。
  • 電子データの整理に活用します。フォルダ名をどのようにつけるかに悩むことが多かったので、役に立つことを学べ良かったです。

実施、実施対象
2020年2月     66名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
98.5%
講師:大変良かった・良かった
95.5%
参加者の声
  • 整理・整頓の違いの説明から始まり、今後どのように進めていけば良いかを順を追って解説いただけて、分かりやすかった。タテに整列して保管する方法を実践してみようと思う。
  • 不要なものの廃棄、倉庫内を片付けて必要最低限の量しか残さないようにする。生産性の向上とリスク回避につなげたい。
  • 職場の中の「当たり前」になるまで、整理整頓をがんばろうと思いました。まずは机の上の整理から始めたいです。

実施、実施対象
2019年9月     45名
業種
製造業(日用品)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.8%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 他部、他フロアでの悩みや改善の取り組みを研修のテーマを通じて聞けて良かった。とても工夫している方が多く参考になった。
  • 5Sについて理解しているつもりだったが、全員がどうやったら理解、浸透できるのかを学ぶことができました。
  • 今できていないことを洗い出しすることができたので、今回の研修内容を参考にしながら5Sを進めていきたいと思います。

実施、実施対象
2019年6月     17名
業種
JA
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 整理整頓を活かし、品質向上、業務改善、モラル向上に努めたいです。
  • 1つ1つの業務に、現場の全員が5Sを意識した取り組みを行えるよう指導していきたいです。
  • 上司も後輩も一緒に、ムリ、ムダ、ムラなど省いていけるようにしたいです。

実施、実施対象
2018年12月     32名
業種
コンサルティング・調査
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 5Sが大切なことは理解していたが、いつも後回しになっていた。でも、結局は自分のため、チームのため、お客様のためになるので許容せず、徹底したいと感じた。
  • 3年目になるが、「5S」という言葉を恥ずかしながら初めて知りました。どの仕事をするときも、今回習った「5S」を基本行動として実践したいと思います。
  • 私は後輩を抱える側なのですが、一緒に考え、一緒に改善していくことで後輩にも思いが伝わると感じました。

開発者コメントcomment

ものを整理するだけで本当に業務改善につながるのか?と疑問をお持ちの方もいるかもしれません。しかし、書類やデータを探す時間が年間でどれくらいあるのかという現実を知ると、その考えは変わるはずです。

多様な人材が様々な制約下で一緒に業務を進めていく中で、誰もがすぐに特定の情報にアクセスでき、定められたルールに則って保管する環境や仕組みを整備しておくことで得られるメリットはとても大きいことを認識いただきたいと思い、この研修を企画しました。ルールをメンバーに定着させる工夫にまで言及した、どの組織でも活用いただけるノウハウをちりばめたプログラムです。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる