新人フォロー研修~問題解決を実感するビジネスゲーム編(1日間)

新人フォロー研修~問題解決を実感するビジネスゲーム編(1日間)

役割認識、理想のイメージ、質の高い仕事という3テーマを熟考し、より高い意識を持って働く

研修No.B NEP304-1600-1003

対象者

  • 新入社員

・新たに社会人となり、業務を3~6ヵ月ほど経験された方
.「高い評価を受ける仕事とは何か」をビジネスゲームを通して体感、理解したい方

研修内容・特徴outline・feature

新入社員の方に入社約半年のタイミングで受講していただく研修です。「役割認識」「理想のイメージ」「質の高い仕事」という3つのテーマについて、じっくり考えることで、明日からより高い意識を持って働けるようになっていただくことを目指します。

1.役割認識
上司や先輩の立場に立って、自身に求められる役割を考えます。また、将来リーダーとして活躍するにあたっては、今のうちから「リーダーシップ」を意識して動く必要があることを理解します。
2.理想のイメージ作り
上司・先輩の「尊敬するところ」「見習いたいところ」を考えることを通じて、自分が目指すべきあり方を明確にしていきます。
3.高い評価を受ける仕事とは
ビジネス体験ゲーム「ドミノハウス」を通じて、「お客さまの期待を超えられるような仕事」を体感します。

研修の最後には、研修で学んだ内容を踏まえて、明日から取り組む目標とアクションプランを作成し、現場での実践につなげます。

研修プログラム例program

内容 手法
  • アイスブレイク
    ~リーダーとチーム名を決定  
ワーク
  • 《役割認識:リーダーの役割の意識付け》
    リーダーとは?
    1. 私の「赤っ恥体験」「冷や汗体験」「成功体験」を話し合う
    2. 多面的に考える1年目社員の仕事 ~立場を変えて考える
       ①私が来年の新人だったらまず何をしてほしいか?
       ②私が上司・先輩だったらまず何をしてほしいか?
ワーク
  • 《先輩像作り:理想の先輩像のイメージ作り》
    求められる役割とは
    1. 上司・先輩の「尊敬するところ」「見習いたいところ」
    2. 尊敬する上司・先輩をもってして、「もっとこうなったら素敵なのに」と思うところ
    3. 仕事の質を高めるための着眼点
       ①「なぜなんだろう?」をそのままにしない
       ②「不」を活かす
       ③まずは自分でできることから
       ④仕事のやり甲斐につながるか?
講義
ワーク
  • 《具体的な行動・気づき》
    ビジネス体験ゲーム 「ドミノハウス」

    ~高い評価を受ける仕事とは何か?をゲームを通して体感、理解していただきます。
     ①相手の要望(何を求めているのか)に応えること
     ②アイディアを出して、成果という形にまとめあげること
     ③仕事において妥協しないこと
演習
  • 《目標設定:現状の改善にとどまらず、ステップアップのイメージを作る》
    明日から動こう ~自分の目標設定とアクションプラン作成
    1. 自分の理想の姿を考える
    2. 3ヶ月後に達成すべき「目標」を1つ設定
    3. いきなり100でなく、1つずつステップアップする姿をイメージ
    4. 今日から開始する「アクションプラン」作成
講義
ワーク
  • 《意思表示:明日からの取り組むことを明確に宣言する》
    明日からの行動目標発表

    ~研修を踏まえ、目標を設定し、目標達成のため「明日から何に取り組むのか?」を明確にして、発表していただきます。
ワーク
  • まとめ

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2017年 8月     35名
業種
電力・ガス・水道
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
88.6%
参加者の声
  • 講師の説明は、具体的で寄り添って話していただきとてもわかりやすかったです。
  • チームでのドミノハウス作りで、意見集約・役割分担・チームワークの大切さが分かった。
  • ゲーム感覚でとても楽しかったです。自分が問題と感じていることを、他の人も感じているのだと認識して気が楽になりました。

実施、実施対象
2017年 2月     17名
業種
製造業(電気機器・機械)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ゲーム形式で楽しく有益な時間でした。目的を見失わないようにかつ、具体的に何をすればよいのか考え行動しようと思います。
  • チームワーク・役割分担を再確認し、自身の特性・役割に沿った行動に移す。
  • 説明の中で具体例を挙げていただけた事で理解が進みました。

開発者コメントcomment

ビジネス体験ゲーム「ドミノハウス」とは、ドミノを積み上げて、ドミノハウスという家を作る体験型ワークです。
「多くのお客さまに購入してもらえるドミノハウスを作る」というミッションをグループで取り組みます。

「ビジネスゲーム ドミノハウス」により表面化する能力は以下の通りです。

お客さま志向    
・お客さまのニーズをとらえているか
・お客さまの期待をこえる企画に踏み込んでいるか

プレゼンテーション    
・わかりやすく伝えられるか
・相手の立場を考えて話をしているか

計画性    
・仕事の計画をたてているか(PDCAサイクルは回っているか)

コミュニケーション    
・お客さまのニーズを積極的に収集できているか
・メンバーの合意のもとで意思決定しているか

チームワーク    
・メンバー同士で意思疎通が図れているか
・協力して作業を進めているか

 

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
新入社員フォロー研修の評価
年間総受講者数
5,821
内容をよく理解・理解
96.9
講師がとても良い・良い
94.0

※2023年10月~2024年9月

  • WEBinsource
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

直近の公開講座開催研修

新作研修4月30日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

本テーマのおすすめリンク

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します