JA(指導事業・販売事業)職員向け研修
法改正や環境変化を捉え、動き続けられる人材となることが鍵
国内の農業生産事業は、高齢化と後継者不足が大きな問題です。長時間労働・体力を要する事業であることに加え、資材の高騰や気象変動による自然災害などの影響で毎年利益を出し続けることが難しいことも手伝って就農者は減少傾向にあり、廃業を余儀なくされる生産者が後を絶ちません。この状況を好転させるための農業改革として「改正農地法」が施行され、新規参入者による活性化が期待されています。
日本の食料需給率は依然として低下傾向にあること、また国内安全でおいしい、質の高い食材は世界でも注目されていることもふまえ、生産量を増やすための農業従事者への指導や畜産物を効率よく効果的に販売する力が職員の皆さんに求められています。インソースでは直近過去5年間で178のJA組織さまと取引があり、2万4千人を超える受講者に様々な研修プログラムを提供してまいりました。組織内の課題やご所属の職員の方のお悩みをヒアリングし、最適な人材育成ソリューションをご提案いたします。
インソースグループのJA(指導事業・販売事業)職員向け人材育成のポイント
◆年配の生産者への指導スキル
各生産者が保有・借り上げている土地は様々で、生産工程にもそれぞれの個性が表れるものです。年配の就農者に長年の経験で培ってきた生産方針を変えさせることは、決して簡単なことではないでしょう。生産高を上げるため、周辺地域にまで影響を及ぼす「病害虫」のまん延を防ぐため、地域特産品のブランディングのためといった指導は、相手の想いを組みつつもメリットを分かりやすくかみ砕いて伝えることが重要です。また、長い時間をかけて粘り強く信頼関係をつくることも大切です。
◆直売所の運営力・売上力を高める
地域の生産者から直接農作物や加工品が納品される直売所は、売り手と買い手を最短距離で結びつける場所です。地産地消を促進する「生産者の顔が見える売り場づくり」、大手小売店に引けを取らないCS・接遇力、クレーム対応や現場マネジメント力を上げることが求められています。季節によって変わる旬の味、調理方法なども解説できるマイスター従業員・食育ソムリエの育成も売上向上に大きく寄与します。
◆生産者の暗黙知伝承とITリテラシー向上を支援
先にも述べている通り、農業従事者の多くは高齢者です。ご家族以外の従業員も抱えているという生産者には、業務の上手な任せ方や技術の伝え方のノウハウを身につけ、深刻な事業継続問題に備える必要があります。加えて、生産性を大幅に高めるIoT連携・機械化・自動化も積極的に進めていかなければなりません。指導者となる職員自身がビジネスデータの活用などITリテラシーを向上し、農業支援に活かしていくことが急がれます。
JA(指導事業・販売事業)職員向け おすすめプラン
コア・ソリューションプラン
-
食のスペシャリストのセールストーク・資料作り強化プラン
試飲・試食コーナーなどのデモンストレーションや接客力/売上力アップをはかるために、対象者に通信教育と研修・eラーニング受講をしてもらう。CS調査で成長を確認する
-
熱意・フィードバック・表現力UPによる指導力強化プラン
伝え方を工夫することで指導力向上を図るプラン。アサーティブコミュニケーション・フィードバックスキル・行動経済学を用いたモチベーション向上方法を学び、指導に活かす
-
3カ月で店長が店舗運営・部下指導スキルを強化するプラン
全店舗の店長が3ヵ月間定期的に集まり、売上を上げるための店舗運営や働きやすい職場づくりのスキルを強化する
-
マーケティング力を鍛えSDGs実現の新事業を生むプラン
-
営業・非営業問わず、全社員の営業スキルを強化するプラン
-
属人化解消に向け、業務を整理するスキルを習得するプラン
-
全社員を3階層に分けた組織クレーム対応力の強化プラン
-
中堅社員が生産性の高い業務を行うためのスキル強化プラン
-
組織のDXを推進するために社内人材を育成する支援プラン
JA(指導事業・販売事業)職員向け 研修プログラム
旬のプログラム
基本プログラム
階層やニーズ別のプログラム
生産者指導職員向け
販売事業職員向け
- ビジュアルマーチャンダイジング(VMD)研修~店舗での購買意欲を引き出す
- セールスコミュニケーション向上研修~PRスタッフ・デモンストレーター向け(半日間)
- 実践!CS・接客マナー研修~心を動かすおもてなし
- 販売員向け研修~リピート顧客を作る販売力強化編
- 販売員向け接客力向上研修~顧客視点で潜在ニーズを引き出す
- 店舗・現場販売員向け~お客さま対応力向上研修
- クレーム対応研修~苦情対応の正しい手順を学ぶ
- クレーム対応研修~お客さまの声を改善に活かす編(半日間)
- マーケティング研修
- カスタマーバリュー向上研修~顧客視点からマーケティングを強化する
- 営業力強化研修~心情理解を通し、顧客との関係構築を強化する
JA(指導事業・販売事業)職員向け ワークショップ
JA(指導事業・販売事業)職員向け 動画教材・eラーニング
JA(指導事業・販売事業)職員向け 通信教育
研修等とあわせておすすめのサービス
Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック
JA(指導事業・販売事業)職員向け 読み物・コラム
-
コミュニケーション研修を語る
インソースの「コミュニケーション研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「コミュニケーション研修」は、コミュニケーションを取る上で重要な、意識とスキルの双方が身につく研修です。
-
CS(顧客満足)研修を語る
弊社のCS(顧客満足)研修は、CSについての基本的な考え方をお伝えし、CS実現に欠かせない「ホスピタリティ」についての理解と、CSを支える基本マナーの習得を通じて、受講者様のCSマインドを強化します。本CS(顧客満足)研修の効果、特徴、演習等について、研修制作者が語るページです。
-
タイムマネジメントの方法・原則~なぜあの人の仕事は早いのか?
タイムマネジメントについての解説記事です。働き方改革を契機に、単純に残業時間を減らすのではなく「時間あたりの生産性を高めよう」という意識が広まってきました。本記事では、生産性向上のためのタイムマネジメントの基本から、よくある悩みへのヒント、タスク管理ツール、組織のムダの削減方法までお伝えします。
-
研修見聞録~アサーティブコミュニケーション研修
-
研修の現場より 難しく考えるほどAIは難しい。でも簡単に考えれば...?
-
改めて「生産性向上」を考える
JA(指導事業・販売事業)職員向け研修をご検討のお客さまからのご質問
当組織の状況を踏まえたケーススタディは作れますか?
作成可能です。受講者が頭を悩ませがちなシーンや人事ご担当者さまが想定されている課題をご教示いただくことで、貴社オリジナルの「リアル」なケーススタディを作成できます。現場の実態に即したケースで演習を行うことで、普段困っていることやその解決策などについて受講者同士で考え、共有することができ、そのまま現場の実践につなげられるという、高い研修効果を発揮することが可能となります。
また、ケーススタディの作成にあたっては、受講される方々にあらかじめ事前課題アンケートを実施することを推奨いたします。受講者の悩みや課題を具体的にくみとり、ケーススタディやテキストの作成に反映することができるようになります。
業務の関係でなかなか集合させることが難しいのですが、集合研修以外でおすすめの教育の手法はありますか?
一人ひとり個別に受講させてもよい研修であれば、異業種交流型の「公開講座」にご参加いただくのがおすすめです。全国の会場で、複数の開催日程からご希望に合うクラスを選択いただけます。一定の受講者数が見込める場合は、リクエストに応じて開催日程の追加も行います。
短時間で効率的に教育したいという場合にはeラーニングをおすすめしています。動画教育のプラットフォームも弊社にて開発していますので、あわせてご検討ください。
農業指導は経験や知識がものを言います。ベテラン職員の経験知識やノウハウなどを若手に受け継ぐための研修はありますか?
はい、ございます。個人が持っている暗黙知を企業内で共有するための管理手法を「ナレッジマネジメント」といいます。ベテランが持っている「暗黙知」を言語化し「形式知」にすることで、業務に必要なナレッジを継承する研修をおすすめします。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
取り巻く環境は変化の時。生産者や関連従事者を支え、共に未来をつくる人材として活躍し続ける