loading...

検索結果

分かりやすい説明の仕方研修~言いたいことを簡潔に伝える

プレゼンテーション・説明力

分かりやすい説明の仕方研修~言いたいことを簡潔に伝える

相手に伝わる分かりやすい説明で、業務の生産性を高め、ビジネスパーソンとして信頼を得る

No. 1200699 9908002

対象者

  • 新入社員
  • 若手層
  • 中堅層

・社内外を問わず、説明や案内、提案をする機会が多い方
・話が分かりにくい、もう1回説明してほしい、などの指摘をされたことがある方
・自分の説明が相手に正しく伝わっているかどうか、不安に感じている方
・自分の話すスキルをもっと高めたいとお考えの方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 説明が長く、回りくどくなってしまう
  • ホウ・レン・ソウが上手くできない、相手に伝わりにくいと感じる
  • 説明スキルを上げ、窓口応対時の対応スピードとお客さま満足度を上げたい

研修内容・特徴outline・feature

分かりやすい話し方には、型があります。分かりやすくなる構造を理解すれば、誰でも「言いたいことを簡潔に、相手に分かりやすく説明する」ことができます。 そのため、本研修ではまず論理的思考を鍛え、話す内容を整理できるようになっていただきます。また、話の構造を視覚化することにより、「分かりにくい話」と「分かりやすい話」の違いを理解していただきます。学んだスキルをワークで実践しながら、説明力を高めていただけます。

<研修のポイント>
①意図の明確化~その話をする理由を伝える
②内容の整理~相手が話をのみこみやすい構造・展開
③話す技術~間の取り方・スピード・表情など

<主なワーク>
①型を理解するための構造化
②実践力を養うための長文の要約
③研修の仕上げとして、自ら選定したテーマの説明

※2024年12月10日以前の研修は、以下研修名で実施しております。
旧研修名:『分かりやすい説明の仕方研修』

到達目標goal

  • ①目的・意図が明確になるように話を整理することができる
  • ②構造と展開を考えながら相手に訴求力のある内容で話の構成をまとめることができる
  • ③相手目線を意識し、要点をまとめて話すことができるようになる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.「伝える」ポイントを考える
    (1)過去に見聞きした説明を振り返る
    【ワーク】過去に見聞きした説明で、分かりやすかった説明を思い出す
    (2)相手に話が伝わらない理由
    (3)「伝える」ために必要な要素とは
講義
ワーク
  • 2.目的・意図を明確に
    (1)ある事例をもとに、何を伝えたいのかを事前に整理する
    (2)相手の立場に立って考える
    【ワーク】ある情報の中から伝えたい趣旨・内容を選別する
講義
ワーク
  • 3.話の構造を考える
    (1)何が話を分かりにくくしているのか
    【ワーク】ニュースリリースを読み比べ、分かりやすい内容とその根拠を考える
    (2)要素同士の関係を明確にすることで意味が通る~構造化
    (3)構造化のパターン
    (4)話の全体像を明らかにする~階層的に整理する
    (5)階層的に整理するメリット
    【ワーク】ある情報を読み、筆者の主張を階層的に整理する
講義
ワーク
  • 4.話の展開を考える
    (1)分かりやすい説明をするためには
    (2)話の展開例
    【ワーク】分かりやすく説明する~適切な展開方法を理解する
講義
ワーク
  • 5.実際の話し方をトレーニングする
    (1)話す際の心構え
    (2)声について
    【参考】発声トレーニング
    (3)間(沈黙)のとり方
    (4)話すスピード
    (5)姿勢・態度・表情
    (6)ワンセンテンスは短めに
    (7)使用する単語
講義
  • 6.総合演習①
    ~ニュースリリースを読んで、構造・主張を整理し、実際に説明する
ワーク
  • 7.総合演習②
    ~テーマを選んで説明し、チェックシートを用いてお互いにフィードバックを行う
ワーク
  • 8.まとめ
ワーク

企画者コメントcomment

ビジネスでは、分かりやすく話をすることを求められます。しかし、「報告・連絡・相談」や「説明」における分かりやすい話し方に苦手意識をお持ちの方は多くいます。それは、話の要点がまとまっていないことに原因があります。

本講座では、話の構成方法の座学と実践ワークの繰り返し行うことで、話し方が受講前とは見違えるほどに上達いたします。受講を機に、苦手意識を克服していただければ幸いです。

実際のテキスト(一部)をご覧いただけます

テキストを試し読み

弊社推奨環境でご覧ください

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

98.2%

講師:大変良かった・良かった

96.7%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2024年7月     23名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
95.7%
参加者の声
  • 相手に物事を伝えるときに、建設的構造的に伝えられるように考えるように心がけたい。スムーズに自分の伝えたいことを相手に正しく伝えるということを意識する。
  • 不要なことと不必要なことを選別し話の順序を立てること、そして話す前に整理してから話すことなど自分に足りていないことを見つけることができました。今後は、上記のことを意識しながら日頃の対話などに盛り込み練習して、誰もが理解しやすい話し方ができるようになりたいです。
  • 目的・意図を明確にするため事前に何を伝えたいのかを整理すること、相手の立場になり簡潔に伝えること、階層的に整理し、話の全体像を明らかにして具体的に話の展開を考えることは訓練が必要と思いました。
  • 説明する前に自分の情報を階層的に整理すること、「誰に」「何をしてもらいたいのか」を先ず考えることが重要であると改めて理解した。接続詞にも注意しながら、業務内で説明できるようトレーニングしていきたい。
  • 相手が理解しやすい説明を行うために、結論を先に告げる。また、展開を階層別に分類することで相手との認識に齟齬がないような説明を行いたい。

実施、実施対象
2024年6月     15名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • シーンによってはフィラーワードが出てしまいがちなので説明前の事前準備を十分にしたり、場数をこなすうえでも自身で意識的にブラッシュアップしていきたい。自身の表情や、話すテンポも意識して説明する。
  • プレゼンテーションを行う際に改めて活かします。課員に資料を展開したり、引継ぎ業務をしたりする際に役立てたいです。
  • 何かを伝えるときは、階層化を意識して業務に活かします。会議で発言するときなど、下準備ができるときに活かしたいです。
  • 近い未来、新人向けに自分が所属している部署の説明会をする機会があるので、その際に相手に伝わりやすい構造と、話し方・姿勢や声のトーンを意識します。話すスピードは相手のスピードに合わせると良いというところが印象に残りました。
  • 説明方法について、知識として知っていることもあったが再認識することでより理解できた。会議や打ち合わせ等で説明することが多いのでそういった際に活用する。

実施、実施対象
2024年5月     18名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
83.3%
講師:大変良かった・良かった
94.4%
参加者の声
  • 意識したいことは「ワンセンテンス」です。事前に準備した内容の説明では意識できているのですが、質問の回答など「その場で考えて話す」ときには意識できてないこともあるので、準備がない時でも一呼吸おいて整理して相手に伝わるように説明をしたいと思います。
  • お客様にリモートで説明をする仕事のため、やはり視覚的にわかりやすい資料などがあると伝わりやすいことが演習を通して実感できました。やはり相手に伝わらないと意味がないので、前準備と意識することを心掛けたいと思います。
  • 話すときの表情や所作を工夫して、より相手に伝わりやすい説明を心がけようと思います。録画して自分で見返したり、フィードバックをもらったりしたりして良くしていこうと思います。
  • 現場の業務改善等を提案する際には、同じ業務に携わっていない方にわかりやすい言葉で簡潔に説明し、納得してもらうように意識したいと思います。
  • 一方的に説明して終わらせるのではなく、相手に伝わっているかどうか、そもそも話を聞いているかどうかを確認しながら進めるべきだと思い直しました。小規模単位の会議から実践していきたいと思います。

実施、実施対象
2024年4月     13名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 説明する前に要点をまとめることを活かします。お客様、協力会社からの電話応対、社内での共有時の説明など、そういった場面で簡潔に分かりやすく、誤解なく伝えられるようになりたいです。
  • 本日の研修を通じて、自前に準備を行ってから話す、伝えることが大切だと思いました。行き当たりばったりだと、何を伝えたいのか相手が受け取ってもらえることを前提に話していることになるので、自前に準備をすることで、相手のためにもなるので準備をします。
  • わかりやすく伝える事を心掛けます。PREP法しか知らなかったので、今回「ホールパート法」、「時系列法」という新たな手法を知れて良かったです。
  • 電話対応が業務にそこそこあるので、今日学んだフレームワークを定型文として用意、または応用出来るように、話し方の練習をして使えるようにします。
  • 業務内での報告・連絡・相談での5W1Hを意識して、誰に何を伝えたいのかを明確にすることでコミュニケーションを円滑に進めます。

{{ttl}}関連の研修course map

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
98.2
講師がとても良い・良い
96.7

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修