loading...

検索結果

プレゼンテーション研修~相手を動かす3つの要素を習得する

プレゼンテーション・説明力

プレゼンテーション研修~相手を動かす3つの要素を習得する

自分の特徴・課題を客観視し、相手を動かすプレゼンテーションの3つの要素を徹底的に習得

No. 1200000 9908001

対象者

  • 新入社員
  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

・自らのプレゼンテーションの仕方を確認し、問題点を改善したい方
・分かりやすい話し方を習得したい方
・お客さまや上司、メンバーに対して、短時間の説明で納得してもらうような機会が多い方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 初めてのプレゼンテーションを成功させたい方
  • 内容を整理しながら話すことが苦手で、聞く側に意図が伝わっていない
  • 商品やサービスなどの説明を、もっと魅力的にプレゼンテーションできるようになりたい
  • 自分のプレゼンスキルに自信を持ちたい

※すでに基本を習得し、さらにステップアップを図りたい方には「プレゼンテーション研修(実践編)~成果を見据えた、聞き手目線のプレゼンテクニック」がおすすめです

研修内容・特徴outline・feature

プレゼンテーションの目的とは、相手に情報を提示し、理解・納得を得た上で、行動を起こしてもらうことです。そのため、本研修では以下の3要素を柱に学んでいただきます。

<研修のポイント>

  • ・伝える内容~話の構造を整理する方法、内容を効果的にする話の展開方法
  • ・伝える技術~間の取り方やスピードなど、「伝える」コツや配慮すべきポイント
  • ・伝える手段~プレゼンテーション資料の効果的な使い方

<ワークのポイント>
講義を通して「伝える」ための内容・技術・手段について学んでいただきます。その上で、撮影した自分のプレゼンテ-ションを見ることにより、客観的に自分を振り返り、改善点を発見していただきます。研修の終わりに、総合演習として改めてプレゼンテーションを行い、学んだ知識をアウトプットしていただきます。

※ビデオカメラを使用して演習を行う場合もございます

※2024年12月10日以前の研修は、以下研修名で実施しております。
旧研修名:『プレゼンテーション研修』

到達目標goal

  • ①「プレゼンテーションの成功」が、聞き手の理解・納得を得ることだと理解する
  • ②聞き手が理解しやすいように、話の展開を整理して伝えることができる
  • ③聞き手を配慮した「姿勢」「態度」「表情」「声の大きさ」「間の取り方」「スピード」で話すことができる
  • ④聞き手・プレゼンテーションの目的に応じた事前準備ができる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.「伝える」とはどういうことか
    【ワーク】自己紹介をする
    (1)なぜうまく伝えられないのか 
    (2)伝えるために必要な要素とは
講義
ワーク
  • 2.「伝えるべき内容」を整理する
    (1)何が話を分かりづらくしているのか 
    【ワーク】文章を読み比べ、わかりやすさを比較
    (2)伝える内容を構造化する
    (3)階層的に整理する
    (4)展開を考える
講義
ワーク
  • 3.「伝える技術」を身につける
    (1)「話すこと」特有の難しさとは
    (2)「話す」にあたっての注意点
    (3)プレゼン本番までの3ステップ
    (4)姿勢・態度・表情
    (5)声について
    (6)間(沈黙)のとり方
    (7)話すスピード
    (8)分かりやすい話し方のコツ
    (9)聞き手との境界線をなくす
    (10)相手に配慮する
    【ワーク】プレゼンテーションを行う際に配慮すべきこと
講義
ワーク
  • 4.「伝える手段」を選択する
    (1)状況に応じた「手段」の選択 
    (2)プレゼンテーション資料の効能
    (3)プレゼンテーション資料の作成における留意点
    (4)プレゼンテーション資料の使い方
講義
  • 5.総合演習 ~プレゼンテーションの実践
    【ワーク】テーマを一つ選択し、プレゼンテーションをしましょう
    ■テーマ1 「仕事紹介」
    ■テーマ2 「気になったニュース」
ワーク

企画者コメントcomment

プレゼンテーションが苦手な人の多くが、難しい資料を使って一生懸命解説しようとする傾向にあります。 そこでプレゼンテーションの本質を改めて見直していただき、「わかりやすく伝える技術」を習得していただくために、本研修を開発いたしました。研修の受講を通じて、苦手意識を払しょくしていただければ幸いです。

実際のテキスト(一部)をご覧いただけます

テキストを試し読み

弊社推奨環境でご覧ください

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

98.5%

講師:大変良かった・良かった

97.3%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2024年1月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 今後、社内外への説明や、上司への報告を簡潔に行うことで、相手が納得しやすい状況をつくるようにします。急な説明がとても苦手で悩みでしたが、それはプロでも同じと知り、準備と練習でカバーできると安心しました。
  • プレゼンテーションや報連相の際に、整理して伝えられるよう、意識する。また、ホールパート法をよく使っていたが、講師の説明にあった誤った話し方をしていたので、気付けてよかった。
  • 「プレゼンテーションの事前準備を徹底すること」を業務に活かしていきます。普段は自分が伝えたいことをメインに話していたが、聞き手を飽きさせず、理解しやすいプレゼンテーションにすることが上達のポイントだと感じました。

実施、実施対象
2023年12月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
91.7%
講師:大変良かった・良かった
83.3%
参加者の声
  • 資料の作成方法、発表方法を業務の中でいつでも使えるように、繰り返し練習します。プレゼンテーション資料をもとに構成したプレゼンテーションカをつけ、営業活動に活かしていきます。
  • プレゼンテーションの準備である話の整理については、ほとんどのコミュニケーションにおいて役に立つと感じたので、活用する。また、プレゼンデーションの内容を固めることの重要性をぶことができた。
  • 「事実」と意見の切り分け、伝える内容の構造化を意識し、相手のメリットを軸にしたプレゼンテーションを実践していきます。

実施、実施対象
2023年11月     17名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自己紹介のVTRを撮ってもらったので、自分のクセなどを直していきたいと思いました。そして、準備、構成を考えてお話しできるようになります。
  • プレゼンテーションの様々な技法、講師の方の話し方、内容を腹落ちさせるという所を実践する。自分の欠点など、動画を録画することで見直しができると思った。やはり、準備と場数を踏むこと、練習が大事である。
  • 打合せなど人と話す場で、今回学んだ技法を意識して使えるようにしていく。事前の準備がとても大切であることを学んだ。発表だけでなく、人にものを伝える場でも活かしていきたい。
  • 伝えたいことは何かを意識して資料を作ることや、構造化することを実践する。また、ゆっくり、落ち着いて話し、ノイズは小さい声にすることを意識する。
  • 「伝える」ために、内容を整理し、場の状況等を考慮した話し方を実践していく。資料の大切さも分かったため、重要なポイントに絞る等、意識したい。

実施、実施対象
2023年10月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 今後は、伝えたいことを構造化して説明をするように心掛ける。要点をまとめて話すことが苦手なので、今日説明されたことを活かして日頃のコミュニケーションにも活かしたい。
  • 階層化して状況に応じたプレゼンテーションをします。できるだけリハーサルを行って、上手なプレゼンテーションにしたいです。
  • プレゼンテーション内容の組み立て方や、立ち居振る舞等、普段の業務でプレゼンテーションをする際に役立てていきます。本日の研修内容を頭に入れて、準備を完壁に取組みたいです。
  • 会議やお客さまに説明するときに、練習を繰り返し行うことと、段階的に説明することを意識します。研修を通じて得た知識を実践して、自身も同じように人に説明できるようになりたいです。

実施、実施対象
2023年9月     29名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
88.9%
参加者の声
  • プレゼンテーションを行ううえで必要な要素について学ぶことができ、特に発表時の話始める順番については、文章をまとめるために特に重要な項目であると感じた。聞き手が聞きやすいプレゼンテーションを行いたい。
  • 直近でプレゼンテーション会があるので、今日の内容を踏まえて反せるようにしたいです。またプレゼンテーションだけでなく、報告、相談をするときなどでも話の順序や伝えたい内容を明確にすることを意識していけたらと思います。
  • 話を聞く側であってもPREP法を利用して要約できるというのは盲点だったので、今後は相手と話すときにはいつでも利用できるように慣れておきたいと思います。
  • 自分の発表時の癖としては、既定の時間に迫ってくると早口になってしまい、急いでいることが聞き手に伝わってしまうので文章の全容を見たときにどこで話を区切るか、間をおくか、を考えることができた。
  • 相手の立場に立つことが難しく、重要であることを感じました。アンコンシャスバイアスのお話や、フィードバックの説明を聞いて、問題なく通じると思っていることが、普通ではない場合があると気づかないといけないと思いました。

{{ttl}}関連の研修course map

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
98.5
講師がとても良い・良い
97.3

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修