商品企画やマーケティング部門、販売促進部門の方はもちろん、マーケティングの基礎を学びたいあらゆる方に受講いただきたい研修です。
No. 4300104 9906030
商品企画やマーケティング部門、販売促進部門の方はもちろん、マーケティングの基礎を学びたいあらゆる方に受講いただきたい研修です。
マーケティングの大家であるフィリップ・コトラーが提唱した、「R-STP‐MM‐I-C」のプロセスに沿って、マーケティング戦略の立案から具体的な施策の検討、その計画と実施までの一連の流れを学びます。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
98.4%
講師:大変良かった・良かった
97.2%
※2023年10月~2024年9月
3つの思考法 ~クリティカル・ラテラル・ロジカルシンキングの活用
本ページでは、ビジネスに役立つ様々な思考法の意味、コツや留意点などを入門的にお伝えします。特に代表的な「ロジカルシンキング」「クリティカルシンキング」「ラテラルシンキング」の活用方法を重点的に解説します。
経営戦略を考える戦略思考とフレームワーク(STP・3つの基本戦略・ランチェスター戦略)
本ページでは、経営戦略を策定するうえで改めて確認しておきたい思考法や、組織の戦う場所や戦い方を決める戦略の「型」をお伝えします。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
このページをご覧になった方が、よくご覧いただくページ
戦略立案から実行までの一連の流れを学び、消費者の自己実現を達成する手段を見つける