- 販売促進企画を初めて担当する方
- 販売促進企画のアイデアを出すことに苦手意識がある方
No. 4300109 9906056
販促はアイデア次第で売上に繋がります。企画立案の流れを押さえたうえでアイデアを考えていくことが重要です。本研修では、販促を行う目的やターゲットの設定などアイデア出すための下準備について理解し、事例をもとにアイデアの考え方を学びます。また、適切な販促手法の選択方法についても学び、効果的な販促企画立案の手法を習得します。
研修プログラム例 | ||
|
ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
|
|
ワーク |
多様化する情報化社会の中で斬新な販促のアイデアで人を惹きつけることが求められます。しかしながら、アイデアを出すことが難しいとお悩みの方も多いかと思います。
限られたコストの中で実施できることやターゲット層を的確に捉えたうえでアイデアを考えていくことが必要です。
本研修では、アイデアの考え方を踏まえて、販促企画立案のワークを行い、実践につなげていただきます。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
【研究レポート】考え、生み出す研修~仮説思考力を鍛え、アウトプットの質を高める
インソースの「グループフォーラム2019」で発表された「考えるスキル②~考え、生み出す研修仮説思考力を鍛え、アウトプットの質を高める」における、弊社の考えるスキル~業種、業界を問わずあらゆる場面で活かすことのできる"仮説思考力"を身につける研修のトピックや特徴、研修に込めた想いなど、詳細を紹介するページです。
【研究レポート】思考力の使い方~クリティカル・ラテラル・ロジカルシンキング入門
本ページでは、ビジネスに役立つ様々な思考法の意味、コツや留意点などを入門的にお伝えします。特に代表的な「ロジカルシンキング」「クリティカルシンキング」「ラテラルシンキング」の活用方法を重点的に解説します。
経営戦略を考える戦略思考とフレームワーク(STP・3つの基本戦略・ランチェスター戦略)
本ページでは、経営戦略を策定するうえで改めて確認しておきたい思考法や、組織の戦う場所や戦い方を決める戦略の「型」をお伝えします。
お問合せ・ご質問
販売促進企画を成功に導くためのポイントを学び、新しい発想を生み出す