loading...

検索結果

(若手向け)仕事の進め方研修~周囲を巻き込みプロジェクトを推進する

若手層(2年目~5年目)

(若手向け)仕事の進め方研修~周囲を巻き込みプロジェクトを推進する

周囲を巻き込んで進めるために必要な「目的」「計画」「実行」の方法を学ぶ

No. 2000402 9905037

対象者

  • 若手層

・他者を巻き込む必要がある社内プロジェクトを任された方
・自分だけで完結する業務だけではなく、他者を巻き込んだ仕事を期待されている方
・部門を横断した社内プロジェクトを任された方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 初めて部署をまたいだプロジェクトを任されたがどのように進めてよいかわからない
  • プロジェクトを進める際に、どうやれば他者の協力を得られるのか知りたい
  • これまでの自己完結型の仕事の仕方から、他者を巻き込んで仕事をすることを知ってほしい

※所属部署を超えて、業務を遂行することが求められるリーダーの方には「リーダーのための仕事の進め方研修~部署をまたぐプロジェクトを進める」がおすすめです

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、若手の方向けにそれまでの自己完結型の仕事の仕方から、他者を巻き込んで業務やプロジェクトを進めていく方法を学んでいただきます。

冒頭では、他者との協働の重要性や主体性をもって業務にあたっていくことの重要性をお伝えします。併せて、もう一つの柱であるプロジェクトの進め方ではプロジェクトの「目的」の考え方、「計画」の立て方、「実行」の仕方をケーススタディを通して習得いただきます。

到達目標goal

  • ①他者との協働の重要性がわかる
  • ②具体的な目標の立て方がわかり、目標に沿った計画を立てられるようになる
  • ③計画を立てるにあたって仕事の全体像を描けるようになる
  • ④計画通りに進めるために必要な他者の巻き込み方法を知ることができる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.若手に求められる拡大した仕事の進め方
    (1)成長するために欠かせない周囲との協働
    (2)仕事はメンバーと協力して行う
    (3)主体性をもってプロジェクトを進める
講義
  • 2.「プロジェクト」について改めて考える
    (1)プロジェクトとは
    【ワーク】プロジェクトを動かすうえで不安なことや分からないことを共有する
    (2)プロジェクト完了までの流れ
     ①目的 ②計画 ③実行 ④(③と並行して)進捗管理を行う
講義
ワーク
  • 3.目的を確認する
    (1)「なぜやるのか」という目的を明確にする
     ①目的の重要性
     ②同じ指示でも目的によって成果物は変わる
    (2)プロセス2 ~目指す姿(どうなったら成功か)を描く
    【ケーススタディ①】社内でのオンライン懇親会のプロジェクトリーダーを任されたその目的と、目指す姿を考える
講義
ワーク
  • 4.計画を立てる ~全体像を描く
    (1)めざす姿に近づくための施策を考える
    【ケーススタディ②】オンライン懇親会の目的を達成するための施策(催し物)を考える
    (2)やるべき業務を洗い出してみる
     ①頭の中にある情報をすべてアウトプットする
     ②各業務の関連性を確認する
     ③すべて自分で進めるつもりでプロセスをシミュレーションする
     ④お金がかかるものは再考する
    【ケーススタディ③】オンライン懇親会のプロジェクトの催し物について、準備に必要な業務を洗い出す
    (3)一覧表を作る
     ①自分で行うものと他者へ依頼するものを分ける
     ②それぞれの業務に必要な時間を見積もる
     ③各業務に明確な締切を設定する
     ④マイルストーンを設定する
    【ケーススタディ④】オンライン懇親会のプロジェクトの催し物の業務について、他者へ依頼するもの、スケジュールを整理する
    (4)進捗確認の方法を決める
    【参考①】進捗が遅れている、計画と大きくズレが生じていたら
    【参考②】様々な進捗管理ツール
講義
ワーク
  • 5.実行する
    (1)スムーズな実現に向けて ~周囲を巻き込む
     ①上長や各部署長に承諾を得る
     ②キックオフミーティングを行う
     ③説明資料を作る
    (2)確実に実行する
     ①正しく伝える
     ②依頼して終わりではなく、進捗状況は決まった周期で確認する
     ③自分が一番汗をかく
    【ケーススタディ⑤】オンライン懇親会のプロジェクトの催し物について、他部署の上長に協力の依頼をする
講義
ワーク
  • 6.困ったときの実行のヒント
    (1)過去の類似案件を確認し、その進め方を真似する
    (2)上長・周りを味方につける ~全く分からない場合は素直にきく
    (3)リスクを考える
    【ケーススタディ⑥】オンライン懇親会のプロジェクトの催し物について、準備段階でのリスク、実施日当日のリスクを考える
講義
ワーク
  • 7.まとめ
ワーク

7175

企画者コメントcomment

若手社員が一段上にステップアップするためにはこれまでの自己完結型の仕事からより関係者や規模を拡大させた業務内容へと変えていく必要があります。その際には社内を横断したプロジェクトを任せることは有効です。

プロジェクトを進めるためには、「なぜやるのか(目的)」「いつやるのか(計画)」「どのようにやるのか(巻き込み)」の3つの視点は欠かせません。その視点で考えるためには仕事の全体像を捉えることが重要です。本研修ではケーススタディを用いながら、仕事の全体像を捉えることをベースに、計画通りに進めるためのポイントを学んでいただきます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

100.0%

講師:大変良かった・良かった

100.0%

※2022年10月~2023年9月

実施、実施対象
2023年8月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 日々の業務及び参加しているプロジェクトに対して、自分の業務範囲だけでなく全体像を掴み、積極的に参画していきたいと考えます。
  • 非常に参考になることが多く、明日からできることはやっていこうと思います。目標や目的の可視化・WBSの手法など、業務に活かせるものは積極的に使いたいと思いました。

実施、実施対象
2023年6月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 仕事を進めるうえで気をつけるべきことや、目的・目標は?、スケジュールは問題ないか?など意識すべきことを活かします。
  • 目的と目標立ては、理想と現実のギャップの把握に効果的であり、具体的な解決策も立てやすいので、今まで疎かにしていましたが、今後は具体性をもって実践していきます。
  • 目的を明確にし、整理する。リスクを予測したうえでの計画を立て、ホウ・レン・ソウをこまめに行う。そして、予防策も準備しておく。
  • リーダーに求められることを知り、今後、目指すべきプロジェクトの進め方を知ることができた。リーダーになることを見据えて、今すべきことに従事していく。
  • 1週間に1度の業務報告の際に、ガントチャートを利用し、報告書作成の手間を減らすようにします。ガントチャートは業務負荷を見える化できるため、有用だと思いました。

実施、実施対象
2023年2月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 円滑なプロジェクト運用に活用する。そのためにコミュニケーションの充実と、自分が一番汗をかくことを心掛ける。
  • 自分が主となり、周囲のメンバーを上手に巻き込んだ仕事をしていくために、他者との「交渉」を大切にする。相手の賛同を得るための方法を活用し、周囲のメンバーを巻き込んだ仕事をする能力をUPさせていきたい。

実施、実施対象
2023年1月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 他者との意見のすり合わせを慎重に行い、計画内容を全員で明確に理解することが重要と感じたので、この点を実践していきたい。
  • 「リスク管理」を大事にしていきたいと思った。事前にリスクを想定して、顕在化しないための対策を講じておく。リスクが生じてしまった際はに、どうして起きてしまったのか原因をつきとめ対処する。
  • 目標・目的・何を・いつまでに・どのくらい・どうやってを意識して計画を立てることを癖付けたいと思いました。特に、目標と目的が曖昧だと着地点がおかしなことになりがちなので意識します。
  • 複数業務が並行している場面も多いので、全体のスケジュールや優先順位を明確にして、周りを巻き込みながら仕事を進めていきたいと思います。
  • ざっくりとした計画から、役割分担や日程等を詰めていくことで、実現可能で具体的なスケジュールを立てられるようにしたい。

実施、実施対象
2022年11月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
85.7%
参加者の声
  • 「プロジェクトを円滑に周りを巻き込んで進めるにはどうしたらよいか」を、様々な職種の方の意見を伺うことができてとても参考になりました。 全体での意見共有の仕方、言い回しや時間配分の仕方で有効だと感じた点についても、積極的に取り入れます。
  • 周りを巻き込み、業務を行う。1人で考えすぎず、グループディスカッションなどで意見交換を積極的に行う。
  • 自分の弱点を把握し、そこをカバーできるメンバーに入ってもらう。また、相手に協力してもらえるように、自分から働きかける。
  • 今後のコミュニケーションの取り方として、一方的ではなく相手を不安にさせないような相槌だったり、反応をしていきたいと感じた。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
100.0
講師がとても良い・良い
100.0

※2022年10月~2023年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修