loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

若手向けフォロワーシップ研修~仕事の進め方とコミュニケーション編(1日間)

若手向けフォロワーシップ研修~仕事の進め方とコミュニケーション編(1日間)

組織において自らに求められる役割の理解と、その役割を果たすために必要なビジネススキルを習得する

研修No.B HTW200-0800-2460

対象者

  • 若手層

・さらなる活躍が期待される若手社員の方
・自分と組織の関わり方を考えたい方
・効率的かつ業績のあがる「質の高い仕事」の仕方を身につけたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 組織や上司から何が求められているのかイメージがつかない
  • 仕事を円滑に進めるコミュニケーションのポイントが知りたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修は、組織において自らに求められる役割の理解と、その役割を果たすために必要なビジネススキルの習得を目指します。
まず、上司の立場から自らの役割を考え、自分の現在のあり方とのギャップを理解していただきます。そのうえで、様々なビジネスパーソンとしてのあり方(パートナー、実行者など)や自らのタイプを踏まえた、ギャップの埋め方を考えていきます。
また、仕事を円滑に進め、成果を出すためのコミュニケーションや、仕事の質を高めるQCDRS【品質(Quality)、コスト(Cost)、納期 (Delivery)、リスク(Risk)、セールス(Sales)】の視点などの具体的なスキルを身につけます。

研修のゴールgoal

  • ①組織における、チームにおける自分の役割を理解する
  • ②周囲と協力しながらスムーズに仕事を進めるコミュニケーション力をつける
  • ③仕事の優先順位がつけられるようになる

研修プログラム例program

 
内容
手法
 
  • 1.自分と組織の関わり方を考える
    (1)立場を変えて考える
    【ワーク】上司が自分たちに求めていることを考える
ワーク
  • 2.社会人として求められる姿勢
    ①成果思考 ②成長思考 ③協力思考 ④ルール思考 ⑤共同体思考
講義
  • 3.組織における自分たちの役割
    (1)部下力とは
    (2)求められる部下力
    (3)リーダーとフォロワーは共通目標を共有する仲間
    (4)よき部下に求められる要件
    ①貢献する力 ②提言する力
    (5)部下のタイプ
    ①パートナー ②実行者 ③個人主義者 ④従属者
    【ワーク】パートナータイプと自分のタイプの違いを考える
講義
ワーク
  • 4.組織に貢献するための方法
    (1)目的・目標を常に意識する
    (2)上司・先輩とのコミュニケーション
    (3)上司・先輩を助ける3つの行動
    ①「万が一」をふまえた報告 ②仕事の管理 ③小さな改善グセ
講義
  • 5.仕事の管理の基本
    (1)日常の業務において質を高める3つのポイント
    (2)仕事の進め方の基本~QCDRSの重要性
    【ケーススタディー】上司から仕事を引き受けるにあたり、その留意点を考える
    (3)仕事の手順
    (4)大事なのは「筋書き」と「予測能力」
    (5)仕事は「Goalの設定」そして「PDCA」の繰り返し
講義
ワーク
  • 6.仕事を円滑に進めるコミュニケーション
    (1)職場におけるコミュニケーションの役割
    (2)直接的コミュニケーションのポイント
    (3)間接的コミュニケーションのポイント
    (4)敬語に気をつける
    【ワーク】不自然だと感じる言葉遣いをチェックする
講義
ワーク
  • 7.まとめ
    【ワーク】研修を踏まえ、改善点と明日から実行することを書き出す
ワーク

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年7月     27名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
92.6%
参加者の声
  • 上司とのコミュニケーションを増やし、信頼関係を作っていきます。良きパートナーになれるよう、提言できる知識と判断力を身につけようと思いました。
  • 組織目標を意識し、改善につながる仕組みを積極的に考えたいと思います。自分の職場に当てはめながら学ぶことができ、イメージしやすかったです。
  • ワークで上司の立場に立って考えることが難しく、普段立場を変えて物事を考えられていなかったと気づきました。上司と連携するときの視点を知ることができ、有益でした。

実施、実施対象
2017年 10月     22名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自分では分かっていたつもりでも実際に行動にうつせないこともあったので、今回の研修でチャレンジ精神を大切にしていきたいです。
  • 部下、上司の立場を考えるという機会がなかったので、今日の学びを業務で実践していきたいです。
  • 自分の考えや仕事に対する姿勢を見つめなおすよい機会でした。コミュニケーションの取り方について自分では気づいていない癖を見つけることができたので、今後気をつけていきたいです。

実施、実施対象
2017年 1月     10名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 今までの報告方法の振り返りができ、これからの話し方、伝え方、仕事の仕方を考え直すことができました。
  • 順序だてた説明をされていて、各項の関連性がわかりやすかった。
  • 役割やコミュニケーションに対してのグループワークができたことが有意義でした。
  • テーマごとの内容がしっかりと根拠に基づいたものであり、理解しやすかったです。


実施、実施対象
2017年 1月     30名
業種
製造業(運送用機器)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 同期の皆が同じ不安を抱えていることがわかり、気持ちが楽になりました。本日の研修で仕事に対する意欲が高まりました。
  • まずは仕事1つ1つに対する考え方を改めて、どんな仕事でも本気でやりたいと思います。そして、楽しむことも忘れずに元気にハキハキした態度で続けていきたいと思います。
  • PDCAサイクルやQCDRSを考えながら仕事をしていけるようになりたいと思いました。
  • 積極的に仕事に取り組み、支援力・提言力を上げることで部下力を養い、パートナーになれるようにしたい。時々振り返り、行動目標を1つずつクリアしたい。

実施、実施対象
2016年 12月     14名
業種
電力・ガス・水道
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 現状の環境に合致した内容だったので、理解しやすかった。組織のレベルアップのための業務を実行していきたい。
  • 新しい知識にたくさん触れて刺激になった。また、自分たちの役割に対する意識が強まった。
  • 自分の立ち位置をしっかりと理解し、求められているニーズに対し応えられるよう考え、実行していきたいと思います。

開発者コメントcomment

入社して時間が経ち、業務に少しずつ慣れてきた時に立ちはだかる壁が「仕事の進め方」です。突発的な仕事が増えて対処できない、悩んだまま人に聞けず仕事が進められない、ホウレンソウが足りないとよく言われる、など新入社員・若手社員悩みは尽きません。そこで必要なのが自身の役割認識と、「PDCAサイクル」の実践です。何も考えずに仕事を進めるのではなく、チームの一員としての考え方や行動ができるか、PDCAのフレームワークに則って考え、振り返りや改善をし続けることができるか、が成長の肝になります。そのために必要なスキルを、実践的なワークを通じて習得していただける研修です。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる