内気な人のためのプレゼンテーション研修~控えめだからこそ生きる伝え方

プレゼンテーション・説明力

内気な人のためのプレゼンテーション研修~控えめだからこそ生きる伝え方

控えめな特徴は、落ちついた印象と誠意を伝えられる!入念な準備でプレゼンを得意なものに

No. 1200004 9908021

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • お客さまや上司への説明の機会が多い方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 言いたいことがうまくまとめられない
  • 質疑応答の時間に何を質問されるかわからず不安
  • 自信を持って人前で話せるようになりたい

研修内容・特徴outline・feature

内向型の特性を持つ方がプレゼンテーションを成功させるには、伝えたいことを事前にきちんと整理し、言い淀んだとしても自分を助けてくれる資料を準備しておくことが大事です。本研修は発表に臨むうえでの考え方に加え、本番での声の出し方や目線の動かし方などの自信を持って話しているように見せるテクニック、質疑応答への対応といった事前準備のポイントをおさえます。最後に模擬演習で学びをアウトプットし、翌日からの現場実践につなげます。

※2024年12月16日以前の研修は、以下研修名で実施しております。
旧研修名:『内気な人のためのプレゼンテーション研修

到達目標goal

  • ①自身の長所を理解し、それをプレゼンテーションの場面で上手に活かす意識変革ができる
  • ②伝えるべきことを物怖じせずに確実に相手に届けるスキルを身につける
  • ③本番を乗り切るための事前準備の仕方を学ぶ

研修プログラムprogram

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.プレゼンテーションで自身の強みを生かすために
    【ワーク】プレゼンテーションをするうえで悩むこと、不安なことを共有する
    (1)大切なことは、相手に伝わること
    (2)内気な人の特徴
    ①言いたいことがうまく話せない ②相手に萎縮する ③表情に乏しい
    (3)内気なプレゼンターの強み
    ①真摯で信頼できる ②熟考し洞察力がある ③落ちついていて説得力がある
    【ワーク】プレゼンテーションで苦手だと感じていることを強みに転換する
    (4)内気な人のプレゼンテーションの乗り切り方
    ①絶対に伝えたいことは漏れなく伝える ②資料に話してもらう
    ③苦手な自分を認めて意識する ④事前準備を徹底する
講義
ワーク
  • 2.「これだけは伝えたい」ということを明確にする
    (1)目的(ゴール)を明確にする
    (2)シナリオを考える
    【ワーク】ケースについてプレゼンテーションのシナリオを考える
    (3)伝える内容を整理する
    【ワーク】PREP法とホールパート法で伝える内容を組み立てる
    (4)相手に合わせて表現を変える
    (5)分かりにくくても案外伝わるもの
講義
ワーク
  • 3.資料が自分のかわりに話してくれる
    (1)プレゼンテーション資料作成のポイント
    ①時間に見合ったボリューム ②見やすいレイアウト 
    ③結論を目立たせる ④フォント ⑤色使い
    (2)言い忘れたくないことは必ず資料に書いておく
    【ワーク】1枚のプレゼンテーション資料を作成する
講義
ワーク
  • 4.自信があるようにみえる話し方・見せ方
    (1)大人しそうと思われない見た目づくり
    ①姿勢 ②表情
    (2)大きな声でゆっくり話す
    ①自信がないときほど大きな声で話す ②最後まで言い切る
    【ワーク】見た目と声の大きさ・早さに気を付けながら、文章を読み上げる練習をする
    (3)目線
    ①きき手と目を合わせる ②目線の動かし方のパターンを作っておく
    (4)ボディランゲージのパターンを作る
    ①手の位置 ②数字や量を表したいとき ③感情を表したいとき
    【ワーク】文章を読み上げながらボディランゲージで表現する練習をする
講義
ワーク
  • 5.入念な事前準備で本番を乗り切る
    (1)質疑応答の克服の仕方
    ①想定問答集を作る
    【ワーク】質問されそうなことを洗い出し、その回答を考える
    ②質問に答えられないときのフレーズ
    (2)簡単な台本を作る
    【ワーク】普段行うプレゼンテーションの冒頭のセリフを考える
    (3)上達への道は練習あるのみ
    ①一人プレゼンテーション ②上司・先輩の前でリハーサルする
    ③ほめられた言葉をお守りにして、自信を持つ
講義
ワーク
  • 6.実践演習
    【ワーク】設定されたテーマでプレゼンテーションを行いフィードバックし合う
ワーク

企画者コメントcomment

内向的な方は、人前で話すことが得意でないと思われがちですが、控えめで落ちついていることを好意的に受け止められることも実は少なくないのです。伝える内容や話し方、とっさの質問に答えるための想定問答など、自信を持てないことは事前準備でカバーできます。プレゼンテーションへの苦手意識を払拭してもらいたいと思い、本研修を企画しました。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
144,887
開催数※1
13,557
講座数※2
4,487
WEBinsource
ご利用社数※2
25,017

※1 2024å¹´1月~2024å¹´12月

※2 2024å¹´12月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します