loading...

検索結果

(新入社員・新社会人向け)プレゼンテーション研修~オンラインで学ぶ実践スキル編

新入社員・内定者

(新入社員・新社会人向け)プレゼンテーション研修~オンラインで学ぶ実践スキル編

ビジネスパーソンとしてオンラインでも相手にしっかり伝わる整理の仕方と表現を身につける

No. 9908017

対象者

  • 新入社員

・新入社員、新社会人の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • オンラインで、説明や発表をすることに不安がある
  • 何を伝えたいのか分からないと言われる
  • 社会人として人前で話す自信をつけたい
  • 相手が理解しやすい話し方、プレゼンテーションの仕方を学びたい

研修内容・特徴outline・feature

オンラインと対面での違い、オンラインでの気をつけるポイントを学んだうえで、言いたいことを整理し、相手にとって分かりやすく、納得してもらうための話し方を身につけます。さらに、オンラインで実際にプレゼンテーションを行い、他者や講師からチェックシートをもとにフィードバックをしてもらうことで、客観的に学ぶことができます。演習を繰り返し行うことで成長を感じられる構成となっております。

※オンラインに限らず、相手にとって分かりやすく、納得してもらうための話し方を身につけたい方は「(新入社員・新社会人向け)プレゼンテーション研修~相手に伝わる話し方を学ぶ」がおすすめです。

到達目標goal

  • ①オンラインの注意点を理解してプレゼンテーションができる
  • ②相手に伝えたい内容を分かりやすく整理できる
  • ③相手に分かりやすく伝える技術を身につける

研修プログラムprogram

内容
手法
  • 1.分かりやすいオンラインプレゼンテーションとは
    【ワーク】テーマについてプレゼンテーションを行う
    (1)プレゼンテーションとは
    (2)対面とオンラインとのプレゼンテーションの違い
    (3)オンラインで分かりやすく伝えるために必要な要素とは
講義
ワーク
  • 2.方向性が見える話の組み立て方
    (1)伝えたいことはシンプルに
    【ワーク】部下から上司への報告文を読み、分かりやすく100字以内にまとめる
    (2)伝える内容を組み立てる
講義
ワーク
  • 3.集中してきいてもらえる資料の作り方
    【ワーク】聞き手に集中してきいてもらうために気をつける点を考える
    (1)オンラインプレゼンテーションでの資料作成のポイント
    (2)投影資料の構成を考える
    (3)投影資料を分かりやすくするために
    (4)プレゼンテーションへの集中力を高めるために①~事前共有
    (5)プレゼンテーションへの集中力を高めるために②~話し手の環境
    【ワーク】プレゼンテーション資料を作成する
講義
ワーク
  • 4.一方通行にならないための話し方
    (1)オンラインで「話す」際の心構え
    (2)カメラの角度・姿勢や表情
    (3)声のボリュームと言葉遣い
    (4)間(沈黙)のとり方   
    (5)話すスピード
    (6)説明時の話し方
    (7)双方向でのコミュニケーションを意識する
    【参考】雑談の見つけ方~キドニタテカケシ衣食住
    (8)「まとめ」で伝えたいことを振り返る
    (9)質疑応答のテクニック
    (10)困ったときのための事前準備
    【ワーク】相手の反応を見ながら作った資料をもとにプレゼンテーションを行う
    【参考】Zoomでの画面共有の仕方
講義
ワーク
  • 5.総合演習~プレゼンテーションの実践
    【ワーク】設定されたテーマから一つ選び、プレゼンテーションを行う
ワーク

※インソースグループでは毎年、新入社員の傾向やお客さまのご要望等を受け、テキスト内容のブラッシュアップを行っております

企画者コメントcomment

ビジネスパーソンには、言いたいことを限られた時間の中で、的確に分かりやすく相手に伝えるスキルが求められます。オンラインで相手と話す機会が増える中、対面との違いや、注意点についても知っておく必要があります。本研修では、対面とオンライン、それぞれのプレゼンテーションを行ううえで気をつけるポイントを同時に学び、演習で何度も実践することで、オンラインでの不安を払拭し、自信を持って話せるようになっていただきます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

98.8%

講師:大変良かった・良かった

97.6%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2023年5月     14名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 5つのポイントの姿勢と笑顔、声の高さ、スピード、相手に休む時間を与えるというのを意識してプレゼンテーションや発表をしたい思いました。
  • オンラインでのプレゼンテーションの際に、気を付けるべきことも学ぶことができました。リモートでプレゼンテーションを行う際は、カメラやマイクの位置、文字の大きさに注意して行いたいと思います。
  • この研修でプレゼンテーション能力や、コミュニケーション能力が確実に向上したと感じます。業務でも、日常生活でも役立つスキルを学ぶことができてよかったです。

実施、実施対象
2022年5月     14名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 相手に納得してほしいとき、相手に反対意見を提示するときなど、結論を後に伝えると良い場合もあるとわかりました。状況に応じた伝え方を実践するには、事前準備がとても重要だと実感しました。
  • 初対面の方にオンライン上でプレゼンテーションをするなど、実際のビジネスの場面に近い実践的な練習ができました。
  • お客さまや上司・同僚が理解できるように、簡潔に伝わりやすい言葉を選んで話します。優先順位を決めて伝える情報を選ぶことも意識したいです。
  • 自分で作成したプレゼンテーションの発表で講師や他の受講者からフィードバックをもらえたことが非常に良かったです。

実施、実施対象
2022年4月     14名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自分が伝えたではなく、相手に伝わったかを意識してプレゼンテーション・報告をします。表情を明るくするだけで気持ちも話し方も明るくなり、相手にも伝わりやすくなると実感しました。
  • 緊張していると話すのが早くなってしまうことが分かったので、今後発表の場では最初から最後までゆっくり話すことを意識したいです。特に、間をあけることを有効に活用します。
  • 自分のプレゼンテーションの癖が分かりました。良いところは伸ばし、悪いところは改善して、お客様との会話の場面で活かしていきます。
  • 自分の考えを伝える際には、聞き手の立場も意識しなければならないことを学びました。プレゼンテーションの場はもちろん、普段の会話でも実践します。

実施、実施対象
2022年4月     10名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自身がどのように見られているか、自身をどのように見せるかを意識していくことで、業務上のコミュニケーションを円滑にできることがわかりました。聞き手に興味を持ってもらえるような話し方を心掛けます。
  • 相手目線に立って要点を整理する準備の大切さを理解できました。実際にプレゼンテーションをして気づいた話し方のクセを直して、相手に聞きやすいプレゼンテーションをします。
  • 総合演習でプレゼンテーションをするだけでなく、ほかの参加者のプレゼンテーションも聞くことで、自分の課題に気づくことができました。
  • プレゼンテーション以外にも、上司への報告といった場面でも簡潔に伝わるように話します。また、オンラインのプレゼンテーションでの自分の見え方にも気をつけます。

実施、実施対象
2021年6月     10名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自分の無意識を自覚できました。業務だけでなく日常でも話し方を改善し、相談や報告などをする際に、一度内容をまとめるようにします。
  • 伝えたい内容をまずは頭で整理して、自分は何を伝えたいのかを明確にしてから相手に伝えることを実践します。プレゼンテーションの場面だけでなく、普段の生活でも伝えるということがどのようなものか、相手がその先にいるということにも気をつけたいです。
  • 相手に伝えることの難しさや、大切にすべきポイントを学ぶことができました。声のトーンやスピード、表情を意識します。
  • 伝える前や資料作成前に、伝えたいことを書き出すなど、頭の整理をすることを業務に活かします。上司への報告など身近なところでも、今回得た伝え方を心掛けます。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
98.8
講師がとても良い・良い
97.6

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修