- 説明した内容が相手にうまく伝わらないと感じる方
- 相手に説明してもわかりにくいと言われてしまう方
- お客様や上司に企画を説明することや提案をする機会が多い方
No. 1200701 9908024
言いたいことを限られた時間の中で、的確に分かりやすく相手に説明する力はビジネスパーソンに必須のスキルであるといえます。本研修では言いたいことを整理し、論理立てをし、相手が分かりやすく、納得できる説明力を身に付けます。総合演習では、分かりづらい長文を、分かりやすく説明する演習を行うことで、「伝える力」を向上していただきます。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
ロールプレイング |
「たくさん話しているのに、なぜか言いたいことが相手に伝わらない」こういった悩みを抱えている方は少なくありません。分かりやすい話は、「目的が明確である」「情報量が必要十分である」「階層的に整理されている」「適切な展開方法」の4つの要素で構成されます。これら4つの要素を踏まえた総合演習を行い、実践力を身につけていただきます
お客さまへの提案やプレゼンテーションといった場面だけでなく、日常の上司への報告をスムーズにしたいとお考えの方にも有益な半日研修です。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
01.上司に報告する際の注意点私自身、昔は報告が苦手でした。今でも得意かは分かりませんが、上司に叱られない報告の仕方をちょっと書き出してみます。報告は「考え、予測してから話す」必要がある報告が苦手な人に共通する課題のひとつに、「報告は本件について、何も知らない人に教えてあげる行為」だと思い込んでいる点が挙げられます。相手が両親や兄弟、友人といった身内なら、まさしくそういうこともあるでしょう...
ビジネスの世界では、どんな業種であってもコミュニケーション能力は必要不可欠です。よく「報・連・相」が大事だといわれますが、説明下手では「報・連・相」もままなりません。では、どうしたらトーク技術を向上させられるのでしょうか。
インソースの「コミュニケーション研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「コミュニケーション研修」は、コミュニケーションを取る上で重要な、意識とスキルの双方が身につく研修です。
インソースの「プレゼンテーション研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「プレゼンテーション研修」は、「短時間でわかりやすく話す技術」と「プレゼンターにふさわしい外見」を強化する研修です。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
過去にご覧いただいたページ(直近30日分)
話の目的と意図を明確にして、分かりやすく伝えられるようになる