・50代の方、役職定年を控えた方
研修No.B CRR150-0000-4167
・50代の方、役職定年を控えた方
組織にとって50代社員に対する期待は大きく、これまでの経験・知見を活かしてさらなる活躍をすることが期待されています。他方、50代社員は様々な変化に直面する時期であり、自らの社会的役割変化の中で仕事に対するモチベーションが低下する傾向にあります。
本研修では、これから起きるであろう変化を「健康面」「家族」「お金」「社会(政治・経済・テクノロジー)」「組織」の5つの観点から捉えていただきます。これからありたい姿を再設定し、ワーク・ライフ両面の充実をはかります。
研修プログラム例 | ||
|
講義 |
|
|
ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。
本研修は「今後起きうる変化への備え」と「自己発見」をテーマとした演習中心の研修となります。これからの人生がさらに充実したものになるように、後押しをさせていただきます。
全社員向け意識改革研修を語る
2024年5月21日更新
インソースの「開発者、全社員向け意識改革研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「開発者、全社員向け意識改革研修」は、自身の働き方を見つめ直し、行動を促していただく研修です。
キャリアデザインについて語る
2025年1月23日更新
キャリアデザインについて、インソースの蛯原恵子講師が語るページです。「いろいろな働き方が世の中にあっていいのではないか?」という思いを熱くお話します。
官公庁・自治体向けキャリアデザイン研修を語る
2025年4月1日更新
インソースの「キャリアデザイン研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「キャリアデザイン研修」は、「そもそも『ワーク』の部分が充実しないと『ライフ』が充実しない」という考えをベースにしており、自分について改めて見直し、今後の生き方につなげていただく研修です。
インソース流研修のやり方を語る
2022年12月22日更新
弊社が研修を行ううえで一番大事にしているのは、「事前課題」と「事前アンケート」であることなど、「インソース流研修のやり方」について、効果、特徴、内容等、研修制作者が詳細に語るページです。
キャリアデザイン研修~インソースの「想い」や最新の傾向をご紹介
2022年9月28日更新
インソースの「グループフォーラム2019」で発表された「キャリアデザイン研修~予測・計算・逆算で行う戦略的キャリアデザイン」における、弊社のキャリアデザイン研修のトピックや特徴、研修に込めた想いなど、詳細を紹介するページです。
キャリアデザインを多面的視点で描く~マネーとワーク・ライフのキャリア
2024年7月19日更新
本ページは、キャリアデザイン・キャリアプランとは何かについて解説しています。「自分の人生」を自分で充実させるため、ワークとライフ、そしてマネーの視点から、「ありたい姿」を実現するためどのようにキャリアデザインを考えていけばよいのかについてお伝えしています。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
過去にご覧いただいたページ(直近30日分)
これからのワーク・ライフを自分らしく輝かせる