【コンサルタント養成シリーズ】「問題を発見する力」養成研修

問題・課題解決力

【コンサルタント養成シリーズ】「問題を発見する力」養成研修

As-IsとTo-Beのギャップとして問題を捉え、さまざまな視点やツールを駆使して問題の見える化を図る

No. 2200009 9905078

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層
  • 社内プロジェクトでコンサルタントとしての役割を担う方
  • 顧客にソリューションを提供するうえでコンサルティング力が求められる方
  • リスキリングの一環としてコンサルティングスキルを身につけたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 問題の本質を捉え、意味のある対策を提案できるようになりたい
  • 将来顕在化する恐れのある問題を早めに見つけ、提言できるようになりたい
  • 業績拡大や事故防止など、目的に応じて問題発見のツールを使いこなしたい

研修内容・特徴outline・feature

問題解決を主たるミッションとするコンサルタントにとって、その力量の差が一番表れるのが「問題発見」の力だといわれています。特に、変化の激しい現代においては、新たな問題の兆しを先んじて見つけ、その本質を捉えたうえで解決に向けて課題を提起していくことが求められます。この研修では、問題とは何かという本質を理解し、その発見のための視点やツール、さらには日々の思考習慣を学んでいただきます。

到達目標goal

  • ①ビジネスにおける問題の本質を理解する
  • ②さまざまな問題発見のシーンで役立つツールを習得する
  • ③問題発見力を高めるための思考習慣を学ぶ

研修プログラムprogram

内容
手法
  • 1.今なぜ「問題発見力」が重視されるのか
    (1)目指すべきゴールが見えなくなったVUCAの時代
    (2)顕在化した問題はすぐに解決できてしまう時代
    (3)価値を生み出せるのは人より先に問題を見つけた人
講義
  • 2.あらためて考える「問題」とは何か
    (1)問題とはAs-IsとTo-Beのギャップ
    (2)問題が発見できない理由
    ①あるべき姿が見えない ②現状が正しく把握できない
    ③問題がない(と思っている)
    (3)問題の3類型
    ①発生型~顕在化した問題の本質を捉える
    ②潜在型~未来予測を通じて問題を顕在化させる
    ③設定型~自らTo-Beを設定して問題を作り出す
    【ワーク】提示されたケースを読んで、その事象の真の問題について考える
講義
ワーク
  • 3.問題発見に求められる視点
    (1)事業拡大の視点~収益性と成長性における問題意識
    (2)生産性向上の視点~ムダの削減と費用対効果における問題意識
    (3)リスク管理の視点~損失と危機の回避における問題意識
    (4)顧客満足の視点~提供価値と競合比較における問題意識
    【ワーク】最近ニュースで話題となっている企業の施策について、さまざまな視点から問題を探る
講義
ワーク
  • 4.問題発見に活かせるツール
    (1)売上拡大に資する活動指標を設定する~KSFと事業方程式
    (2)資源配分の最適化を図る~ABC分析
    (3)費用削減の余地を探る~コストベンチマーク
    (4)業務手順を効率化する~業務フロー図
    (5)事故の真因を捉える~フィッシュボーン図
    【ワーク】提示された5つのケースについて、本章の各ツールを活用して問題を発見する
講義
ワーク
  • 5.問題発見に有効な思考習慣
    (1)3つの思考法
    ①クリティカルに考える ②ゼロベースで考える ③未来志向で考える
    【ワーク】①~③の思考法を活用して、提示されたケースでの問題発見を行う
    (2)3つの心構え
    ①当事者意識を持って取り組む ②相手に憑依してものを見る
    ③外の世界との接点を意識的に増やす
講義
ワーク
  • 6.まとめ
ワーク

企画者コメントcomment

デジタルツールの進歩などによって、問題を解決する手段は以前よりも容易に手に入れられるようになりました。その結果、問題解決の主戦場は「問題発見」に移ってきており、いかに早く問題に気づき、それに対する策を講じることができるかが問われています。本研修は、VUCA時代のコンサルタントに必須の問題発見スキルを習得していただくためのプログラムとして企画しました。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2024年7月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 日々の営業活動でお客様から課題をいただいた際に「本当にそこが本質なのか」を立ち止まる習慣を作りたいと思います。また、問題発見に活かせるツールをいただけたので、身近な問題を参考に構造的に書き出してみたいと思います。
  • 問題発見は、まだ人が見つけていないものを早く見つけることに価値があるという話もごもっともだと思いましたので、今日教えていただいた方法で物事をみていって問題発見をしていきたいです。

読み物・コラムcolumn

業務改善研修を語る

2024年7月18日更新

インソースの業務改善研修は、業務改善に必要となる問題点の洗い出しや現状調査・分析方法などの技法を、業務改善の一連の流れに沿って習得し、職場で即活用できる業務改善企画書を作成します。本研修の効果、特徴、演習、内容等について研修制作者が語るページです。

課題・問題解決の2つのアプローチ法~原因追究型とビジョンメイキング型

2024年9月13日更新

課題解決の2つのアプローチ法「原因追究型」と「ビジョンメイキング型」とは何かについての解説と、「課題解決力向上」におすすめしたい弊社のおすすめ研修一覧のページです。提案書のダウンロードもできます。

【研究レポート】思考力の使い方~クリティカル・ラテラル・ロジカルシンキング入門

2024年7月11日更新

本ページでは、ビジネスに役立つ様々な思考法の意味、コツや留意点などを入門的にお伝えします。特に代表的な「ロジカルシンキング」「クリティカルシンキング」「ラテラルシンキング」の活用方法を重点的に解説します。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
137,517
開催数※1
12,227
講座数※2
4,401
WEBinsource
ご利用社数※2
24,434

※1 2023年10月~2024年9月

※2 2024年9月末時点

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します