段取り研修(管理職・管理者向け)
内容評価96%※の高評価!管理職になったらまず知りたいマネジメントの基本。
部下指導力、業務管理(推進・改善)力、リスク管理力を学ぶ
テーマ「段取り研修」に属す研修の内容評価の平均値
研修の特徴・目的
管理職の仕事の段取りを学ぶ、はじめての管理職研修決定版
管理職の悩みは部下指導・業務改善・目標管理・リスク管理に大別される
部下指導・業務遂行・業務改善・リスク管理といった、管理職に必要な仕事の段取りを1日で学ぶ本プログラムは、創業以来メーカーやサービス業・官公庁など幅広いお客さまから高評価をいただいている、弊社の研修ノウハウを凝縮した代表作のひとつです。インソースでは管理職が身につけておくべき組織を維持・拡大し、業務改善及びその支援をするために必要なものを「段取り力」と定義し、部下育成・指導、業務改善、目標管理、リスク管理の4つで構成されると提言しています。
多くの新任管理職が感じる不安を解消する
管理職の立場となったがマネジメントの考え方が分からない、目標管理のコツやリスクマネジメントの要点を身につけたいといった実践スキルが不足していることへの不安はよく聞かれます。一方、これまでの上司や部下とのかかわり方を変えたほうが良いのか自信がない、メンバーとの適切なコミュニケーションとはどのようなものかを知りたいなどのご要望も少なくありません。弊社の段取り研修では、多くの新任管理職がぶつかることが予測されるお困りごとを総体的に解消するノウハウを、ビジネス経験豊富な講師が丁寧に解説します。
段取り研修のポイント
管理職に求められる役割の理解
管理職とは部署の責任者・代表者であるとも言い換えられます。経営層から提示された組織方針をかみ砕き、部下に分かりやすく説明する役割を果たす必要があります。もちろんそれだけでなく、現場で日々発生する小さなトラブルや部下からの個別の相談を速やかに・適切に処理していかなければなりません。自分の現状の認識と、上席者・部下を含めた関係者から寄せられている期待のギャップを理解することで、行動変容を促します。
初級管理職・管理者として持つべきスキルを整理する
管理職には一般に、リーダーシップとマネジメントの両方が求められると言います。インソースの段取り研修では、マネジメントにおける基本的なスキルセットを以下のように整理しています。
①先を読み、不測の事態に対応するリスクマネジメント力
②リスクに対応するための業務改善力
③業務を配分し、適切に管理する推進力
④業務に耐えうる、部下を育成する部下指導力
これらの初級管理職に必須のマネジメントスキルの習得をご支援いたします。
指導も業務推進・改善もリスク管理も、段取りが重要
例えば部下指導であれば、対象者に身につけさせたいスキルや経験させたい業務を洗い出してどう教えていくかの計画を作成します。理解度に合わせて指示の仕方やフィードバックの頻度を調整するなど、細やかな段取りが欠かせません。業務改善についても、改善対象の洗い出しと現状分析をしたうえで原因を追究し対策を検討、そのうえで効果ある対策を実施するという手順を踏みます。リスクマネジメントの観点でも、そもそも危険やトラブルを顕在化させない工夫や、万が一顕在化したときにも速やかに収束に導けるような仕組みづくりをしておくことが肝要です。
「今」を捉えたインソースの研修
インソースでは、時代の変化に寄り添い新たなニーズに応えるため、毎月新作研修を開発しております。外部環境の変化に対応すべく今必要なスキル、最近耳にする新しい分野など多数ご用意しておりますので、その中で本テーマにおける新作研修をご紹介します。
(異動者向け)管理職研修~新天地の困難に打ち克ち、成果を上げる
研修開発者の思い・こだわり
管理職の異動は、人事評価の反映や組織の問題解決、透明性の担保、停滞の回避など、さまざまな意図をもって決定されます。異動する当事者にとっては、時に受け入れがたいと感じることもあるかもしれません。しかし、組織と衝突したり、困難から逃避したりしてしまうことで、チャンスを見過ごしてしまうのは勿体ないことです。組織から与えられるミッションを達成し、マネジメント職としてのキャリアを築く足掛かりとして本研修を活用いただければと思い、プログラムを開発しました。
段取り研修(管理職・管理者向け) おすすめプラン
コア・ソリューションプラン
-
新任管理職研修と3カ月後のオンライン研修でのFBプラン
研修で基本的なマネジメントスキルを習得したうえで現場で業務改善を企画・実践し、進捗状況についてオンラインで講師から個別にフィードバックを受ける
-
6カ月で管理職に必要なスキルを0から学ばせる育成プラン
「管理職」という役割を先に与え、後から役割に見合うスキルの強化や成果を出させるべく、頑張らせることが多い企業向けのプラン。6カ月をかけて一人前の管理職に育てる
-
1年間で管理職がマネジメントスキルを体系的に学ぶプラン
1年間で管理職がマネジメントスキルを体系的に学ぶ。内容については、期初・期末にアセスメントテストを実施することで、全体の弱点を補強しながらスキルの足並みを揃える
-
6カ月で管理職の意識とマネジメント力を強化するプラン
-
管理職に危機感を抱かせ、変革マインドを醸成するプラン
-
高い視座とスピード感で業務を推進する中核人材強化プラン
段取り研修(管理職・管理者向け) 研修プログラム
旬のプログラム
基本プログラム
階層やニーズ別のプログラム
段取り研修(管理職・管理者向け) ワークショップ
段取り研修(管理職・管理者向け) 動画教材・eラーニング
段取り研修(管理職・管理者向け) おすすめサービス
段取り研修(管理職・管理者向け) Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック
段取り研修(管理職・管理者向け) 読み物・コラム
-
誰よりも汗をかく管理職の姿を見せる
管理職の悩みは多岐にわたりますが、その一つに「部下をうまく動かせない、指示を聞いてもらえない」ことが挙げられます。そんな時、部下と信頼関係を築けているか、適切なマナーで接しているかを顧みるだけでなく、「あの人の仕事ぶりにはかなわない」と圧倒的な成果や姿勢を見せているか、という点も重要になります。
-
課長に求められる「現場トップ」としての3つの役割
課長の役割は、「現場トップ」として現場のPDCAサイクルを徹底的に回し、円滑に動かすこと。適材適所の最適な人員配置を考え、自部門を目標達成へと導いていきます。新任課長の方のこれからの活動指針として、また階層別教育における問題解決のヒントとしてご活用ください。
-
新任管理職へ贈る4つの言葉
本コラムでは昇進された新任管理職の方に、弊社のエグゼクティブ・アドバイザーからの「新任管理職へ贈る4つの言葉」をご紹介します。イチ担当者から管理職への大転換という壁を、難なく乗り越えていただくための一助となれば幸いです。
-
「攻め」にも「守り」にも強いリーダーになるための4つの課題
-
世代ギャップを乗り越え部下の活躍につなげられる上司を目指す
-
管理職が知っておくべき、仕事の配分
研修のプロがお答え段取り研修(管理職・管理者向け) 全力Q&A
お客さまから「{{trainingName}}」に多く寄せられるご質問を抜粋して掲載しております。
質問をクリックすることで、回答が表示されます。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
冷静に先を読み、業務体制を最適化し、新たな体制に耐えうる部下をマネジメントする