loading...

検索結果

(管理職向け)離職防止研修~部下との良好なコミュニケーションを考える

マネジメント

(管理職向け)離職防止研修~部下との良好なコミュニケーションを考える

「親切さ」「自己開示」「ハラスメントにならない指導」で離職防止につなげる

No. 2600403 9901050

対象者

  • 管理職層

・社員の定着が課題と感じる組織の方
・社員の離職が多くなっている組織の管理職の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 職場全体として離職が増加している
  • 上司と部下とのコミュニケーションがうまくいっていない
  • 管理職に職場づくりや部下指導について学んでほしい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、社員の離職防止をコミュニケーションから考えます。離職理由に人間関係があがることも多く、離職防止には職場でのコミュニケーションは重要な要素となります。

相手への気づかいや親切さが職場でもたらす効果を、自身の経験を振り返る演習を通じて改めて考えます。また、管理職から誤った自己開示になってしまっていないかや、部下のほめ方、声のかけ方を演習を通じて確認していきます。指導の面では、ハラスメントをしないための適切な指導をケーススタディを用いて考えていきます。

研修の最後には、職場全体の風土づくりについても考え、離職を防止するために部下との日頃のコミュニケーションのあり方を学ぶ内容となっています。

到達目標goal

  • ①職場での相手への気づかい、親切さの効果に改めて気づく
  • ②自己開示の仕方、部下のほめ方を学ぶ
  • ③ハラスメントにしないための指導方法を身につける
  • ④意見を発信しやすい職場づくりのポイントを学ぶ

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.コミュニケーションで大切なことを改めて考える
    【ワーク①】自身が誰かに気づかってもらいうれしかった経験を考える
    【ワーク②】自身が人から教えてもらえず苦労した経験を考える
    (1)相手を気づかい親切にすることの大切さ
    (2)独りよがりのコミュニケーションにしない
    (3)相手を気づかう親切さが離職の防止につながる
    ①お互いの信頼関係がある
    ②ハラスメントが起こらない
    ③意見を言いやすい風土がある
講義
ワーク
  • 2.相手を受け入れる柔軟性を持つ ~自分の思い込みで発言しない
    【ワーク】自身の考えから傾向をチェックする
    (1)経験を積むにつれ、陥りやすい思い込み
    (2)決めつけ、思い込みがコミュニケーションを疎外する
    (3)思い込みを打破するために意識しておくとよいこと
    (4)自分自身の言動をどのように変えるか考える
講義
ワーク
  • 3.自己開示とほめることで部下との信頼関係を築く
    【ワーク】部下について自分が知っていること、自分について部下に話したことがあるエピソードを振り返る
    (1)自己開示と自慢話は違うもの
    【ワーク】職場で部下に自己開示できることを考える
    (2)コミュニケ―ション回数を増やす
    (3)ほめる機会は自らつくりだす
    ①お疲れさまの一言が大切
    ②見ていることを言葉にして伝える
    【ワーク】設定されたシチュエーションに合う言葉を考える
    例)これまでよりも難易度の高い仕事を無事に終えた部下に、ねぎらいの言葉をかける
    例)やや疲労の色が見える部下に、もうひと頑張りしてもらうための言葉をかける
    (4)部下からも「見られている」ことを意識する
    (5)人として信頼を得る~仲良くなることがゴールではない
講義
ワーク
  • 4.ハラスメントにならない指導を考える
    (1)ハラスメントの基本知識
    (2)間違った叱り方がパワハラを招く
    【ケーススタディ】Cさんの部下指導についてどのような点が問題かを考える
    (3)叱る時の3つのポイント
    (4)効果的なアドバイスの仕方
    (5)自身の怒りをおさえる方法
    【ケーススタディ】何度も同じ失敗を繰り返す部下に注意する
講義
ワーク
  • 5.誰でも意見を発信しやすい風土をつくる
    (1)情報共有の大前提
    【ワーク】共有すべき情報の現状と理想(望ましい姿)を見直す
    (2)意見を発信しやすい環境とは
    (3)言ったもの勝ちにしない情報共有の判断ルール
    (4)管理職から働きかけ、意見発信を促進する
講義
ワーク
  • 6.まとめ
    【ワーク】明日から改善していくことを決める
ワーク

企画者コメントcomment

本研修は、社員の定着、職場での離職防止が企業の課題として多いこときっかけに開発しました。職場を誰もが長く活躍でき、仕事を楽しめる職場にしていくためには上司と部下をはじめとしたコミュニケーションが良好に行われていることがあげられます。

本研修では単にコミュニケーションのポイントを学ぶだけでなく、部下とのコミュニケーションについて、改めてワークで考えていきます。部下への声のかけ方など具体的なシチュエーションごとに学ぶことで職場での実践にもすぐに生かせる内容となっています。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2023年2月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 今回自分自身が行ってきた指導方法についても、改める必要があると感じた。今一度自身の行動を見つめなおし、今回学んだ手法を用いて、職場改善につなげていきたいと思う。
  • 部下の育成と、よい職場環境の醸成に役立てたい。ハラスメントを行わず、風通しの良い職場づくりにより、少しでも離職防止に繋げていく。

実施、実施対象
2022年11月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
83.3%
参加者の声
  • 日々の部下とのコミュニケーションの回数を増やします。何か悩んだ際に相談してもらいやすい環境づくりを心掛けます。
  • 今まで以上に傾聴を意識して、部下とコミュニケーションを取り、信頼関係の構築に努めます。部下を褒める機会を自ら作ります。
  • 常に部下を気づかい、親切にすることを意識します。どんな些細なことであっても、声をかけます。

実施、実施対象
2022年5月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
80%
参加者の声
  • 研修ではコミュニケーションがいかに大事かをあらためて痛感しました。また、思い込みでの言動や行動も思い当たることが多く、意識改革が必要とも感じました。
  • 職場の風土改善に活かします。また、ほめる、感謝を伝える、傾聴を心掛けることを意識します。
  • 部下、特に若手とのコミュニケーションは今まで以上に取るように心掛けます。何でも話せる環境を作り、人間関係を理由に離職する従業員が出ないよう努めます。
  • 本日のテーマでもあった離職防止の観点で様々な関わり方を学べました。円滑なコミュニケーションで、少しでも離職を減らせるよう頑張ります。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修