(2時間研修)労務管理の基本を学ぶ研修

人事・総務・財務・法務

(2時間研修)労務管理の基本を学ぶ研修

労働基準法、労働安全衛生法、残業を削減する環境づくりを短時間で理解する

No. 1940056 9904072

対象者

  • リーダー層
  • 管理職層
  • メンバーやスタッフの勤怠管理を行っている方
  • 新しく部下を指導、管理する立場になった方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 初めて部下を管理する立場になったので、管理の基本を学びたい
  • 具体的なマネジメントのポイントが知りたい

研修内容・特徴outline・feature

労務管理は企業経営を大きく左右する非常に重要な要素であり、その一翼を担う管理職の必須要件です。労務管理がうまくできていないと、業務に支障をきたすだけでなく、最悪の場合、民事訴訟や刑事訴訟にまで発展する可能性があります。

また、管理職は、勤怠管理や業務の生産性向上だけではなく、部下のメンタルヘルスやワーク・ライフ・バランスについても考えることが求められます。本研修では、法律を学ぶだけでは習得できないマネジメントのポイントについても学ぶことができます。

到達目標goal

  • ①労働基準法の基本を理解する
  • ②労働安全衛生法を学び、従業員の安全や快適な職場づくりを意識できるようになる
  • ③メンバーのメンタルヘルスに気を配れるようになる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.労務管理の基本
    【ワーク】労務管理について悩んでいることをグループで共有する
    (1)労務管理とは
    (2)管理者としての心構え
講義
ワーク
  • 2.労働基準法の基本
    (1)労働基準法(以下、労基法)とは
    (2)労基法の最低限押さえて欲しいポイント
    【参考ワーク】知識定着チェックテスト
講義
  • 3.労働安全衛生法
    (1)労働安全衛生法(以下、安衛法)とは
    (2)安衛法のポイント
    (3)メンタルヘルスケア等の健康障害防止に関する制度
    【ワーク】労働基準法と労働安全衛生法について、今後注意したいことをまとめる
    【参考】 過重労働の抑制に関する社会的要請
講義
ワーク
  • 4.リーダーのメンタルヘルス(ラインケア)
    (1)メンバーの特徴・傾向を知る
    (2)職場環境の問題点の把握と改善
    【ワーク】自部署メンバーの業務の現状を整理する
    (3)予兆の把握
    (4)話を聴く
    (5)話すことの効果
講義
ワーク
  • 5.ワーク・ライフ・バランスとは
    (1)ワーク・ライフ・バランス
    (2)ワーク・ライフ・バランス実現に向けた方向性
    (3)具体的な取り組み
講義
  • 6.まとめ
    【参考】労務管理に関するトピックス
講義

企画者コメントcomment

管理職となった方は企業経営の一翼を担う立場として、労務管理の基本を理解することが求められます。しかし、ただ法律を学ぶだけでは実際の現場でのマネジメントに活かすことは難しいです。本研修では法律の知識を詰め込むのではなく、労務管理の基本を押さえた上で具体的なマネジメントに関わる内容を短時間で簡潔に学んでいただけます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2023年1月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 管理職としての労務管理について、改めて学ぶことができました。今後は、より部下とのコミュニケーションを良くし、職場、会社を働きやすい環境にしていきたいと思います。
  • 労務管理で最も大切な「人をよく見ること」をより徹底したい。日常の会話を大事にして、職場を良くしたいという気持ちで業務を行っていく。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
144,887
開催数※1
13,557
講座数※2
4,487
WEBinsource
ご利用社数※2
25,017

※1 2024å¹´1月~2024å¹´12月

※2 2024å¹´12月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します