行政向け係長級職員研修 | 官公庁・自治体の教育・研修ならインソース

行政向け係長級職員研修

行政向け係長級職員研修

「成果を上げる」ことが係長の役割。第一線のリーダーとして業務を管理しメンバーを牽引する

研修の特徴・目的

求められるのは係の業務が円滑に遂行されるマネジメント

行政組織では、限られた人員での業務遂行が求められています。一方で働き方改革を推進すべく現場では残業削減・業務を効率化した運営も重要視されています。

その中で部署の中核を担う係長の最大任務は、業務を円滑に遂行し「成果」を出していくことです。自分自身の業務を遂行することはもちろん、業務遂行上での第一線リーダーとして積極的に職員を支援するとともに、業務の管理能力、対人能力などの様々なスキルが必要とされます。部下・後輩指導、また部署内の業務進捗管理や上司への働きかけなど複数の役割を全うしなければなりません。

当社では、研修冒頭に係長としての役割を考え、そのうえで円滑な業務遂行に必要なスキル「部下指導、業務推進・目標管理、上司とのコミュニケーション」の3点についてワークを通じて学ぶ研修を数多く開発しています。

行政向け係長級職員研修のポイント

自部署の職員を支援する「部下指導力」の向上

部署の円滑な業務遂行には部下・後輩の仕事の進め方が鍵となります。部下・後輩を指導していくためにも、係長には部下のほめ方、言いにくいことの伝え方をトレーニングし、部下から信頼を得る効果的な指導方法を習得することが重要です。

部署の業務推進を円滑にする「目標管理力」

業務推進をするうえで欠かせないことは細やかな進捗管理で現状を把握することです。目標と現状とのギャップを確認することで「成果」に対してやらなければならないことが明確になります。係長には各組織メンバーの進捗管理とともに、必要な指示を都度伝えていくことが必要です。

業務を円滑に進めるために必要な上司や他部署との「コミュニケーション力」

いくら上記2つを実践していても、上手くいかない場合もあります。その際には上司へのホウ・レン・ソウを徹底し、必要であれば他部署を含めた自組織外への適切な情報発信が必要です。そのためにも改めてのホウレンソウの必要性とより良い方法、また他部署への協力依頼や根回し(コ・オペレーションシップ)を習得することがカギとなります。

行政向け係長級職員研修 受講者の声/研修の感想

  • 上司の判断軸をあまり意識できていなかったと感じました。会話の中で上司の意向や判断軸を探り、サポートしていけるよう努めます。(2024年6月/その他市区町村など)
  • 係長として自分がすべきことやできていないことを認識できました。上司・部下それぞれとのかかわり方を考え、パイプ役になれるよう努めます。(2024年6月/その他市区町村など)
  • 問題の洗い出しを行い、部下と一緒に解決していきたい。業務改善を「見える化」するのが、とても分かりやすかったので実践してみる。(2023年2月/その他市区町村など)
  • チーム内の情報共有を推進したい。チームワークの強化を図り、業績改善につなげたいと思った。(2023年2月/製造業(素材・化学))
  • リーダーの役割と指示の出し方、PDCAサイクルを回すことなどを活かし、取り入れる。特に指導の部分を、今後の人材育成に役立てていきたいと思った。(2023年2月/その他市区町村など)
官公庁・自治体向け研修・サービスの評価
年間総受講者数
259,966
内容をよく理解・理解
94.1
講師がとても良い・良い
92.1

※2023年10月~2024年9月

行政向け係長級職員研修 おすすめプラン

コア・ソリューションプラン

コア・ソリューションプラン一覧へ

行政向け係長級職員研修 研修プログラム

旬のプログラム

基本プログラム

階層やニーズ別のプログラム

行政向け係長級職員研修 ワークショップ

行政向け係長級職員研修 動画教材・eラーニング

行政向け係長級職員研修 おすすめサービス

行政向け係長級職員研修 Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック

行政向け係長級職員研修 読み物・コラム

研修のプロがお答え行政向け係長級職員研修 全力Q&A

お客さまから「官公庁・自治体向け 中堅職員研修」に多く寄せられるご質問を抜粋して掲載しております。
質問をクリックすることで、回答が表示されます。

インソースの中堅職員研修のポイントはなんですか?

民間向け中堅社員研修と官公庁・自治体向け中堅職員研修の違いは何ですか?

中堅職員研修の中でも、特におすすめのプログラムは何ですか?

インソースの中堅職員研修は、どのような流れで行いますか?

自組織の現状にマッチするよう、カリキュラム内容は変更可能ですか?

最新作・ニュース

新卒採用募集中

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します