loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

中堅社員向け 企画力研修(2日間)

中堅社員向け 企画力研修(2日間)

問題の本質は何か、を徹底的に考えたカリキュラムで、現場で役立つスキルやノウハウを習得!

研修No.B PLN130-0000-3221

対象者

  • 中堅層

より根拠を持って質の高い企画が立案できるようになりたい中堅社員の方

研修内容・特徴outline・feature

本研修は、組織の中堅の方がより根拠を持って質の高い企画を立案できるようなフレームワークをお伝えします。立案する中で懐疑的な視点で物事を見るなど、立案した企画を早く形にできるような考え方の工夫についてもお伝えします。

研修プログラム例program

研修プログラム例 <1日目>
内容
手法
  • 1.企画とはどういうことか
    (1)何のために企画を立てるのか
    (2)企画とは本質的に「マーケットイン」である
    (3)企画のフレームワーク
講義
ワーク
  • 2.外部環境を分析する
    (1)外部環境分析とは
    (2)マクロ環境分析手法~PEST分析
    (3)ミクロ環境分析手法 ~3C分析
    (4)機会と脅威
    (5)内部環境分析とは
    (6)4つの視点で「強み」と「弱み」を考える
    (7)環境分析から戦略を考える ~ SWOT分析
講義
  • 3.企画立案において大切なこととは
    (1)企画書と提案書の違い
    (2)「課題意識」がアイデアを生み出す
    (3)共感を呼ぶための「ストーリー」
    (4)実現性を担保するための「準備」と「計算」
講義
  • 4.「発想」の出し方
    (1)発想が出る方法   (2)考える時の工夫~短時間集中と見える化
    (3)5つの方法から発想を出す
     ①改善法  ②翻訳法  ③マトリックス法  ④定点観測法  ⑤合体法
    (4)オズボーンのチェックリスト
     【ワーク】改善法:テレビ番組に対する不満とその改善策を考える
     【ワーク】翻訳法:他業界にあって、自分の組織にないものを挙げる
     【ワーク】マトリックス法:新しい飲食サービスにつき、埋まらない欄に注目する
     【ワーク】合体法:分散業務を一体化して、新サービスや新業務を考える
講義
ワーク
  • 5.クリティカルシンキングの要素 ~3つのポイント
    (1) 論理性~ロジカルシンキングとクリティカルシンキングの違い
    (2) 中立を保つ姿勢
    (3) 前提や思い込みを把握する
講義
ワーク
  • 6.クリティカルシンキングの手順 ~3つのステップ
    (1) 批判 (2)分析 (3)再構築 
講義
ワーク
  • 7.企画書作成のポイント
    (1)企画立案時のポイント
    (2)事業計画の重要性
    (3)企画書作成の注意事項
    (4)ねらいの書き方
    (5)事業内容、詳細内容の説明方法
    (6)費用対効果を説明する
    (7)実施に伴うリスク
    (8)スケジュール(実施におけるステップ)
     ・情報収集の前に仮説を立てる ⇒ 情報の収集 ⇒ 情報の分析 ⇒ 活用
     ・データの分析手法(数値化で見える化する、数値を見やすく整理する)
講義
ワーク


研修プログラム例<2日目>
内容
手法
  • 前日の振り返り
  • 8.実施計画の策定
    (1)企画が行き詰まってしまう原因
    (2)実施策策定の基本
    (3)実施策策定のポイント
    (4)実施策検討のポイント
ワーク
  • 9. 企画書作成の実習
    ①企画書の6項目を検討
      ・講師が適宜ヒントや情報を提供し、まとめ方をアドバイスする等
    ②検討結果を、清書用の企画書に取り纏め
ワーク
  • 10.各グループから企画発表
      ・グループ発表5分 → 質疑応答8分 → 評価2分の 計15分  
       評価シートに基づきフィードバック
       <評価シート項目>
    1.世の中に役立つか
    2.Something Newがあるか
    3.費用対効果があるか
    4.発表の仕方が適切か
    【参考資料】
    ■仮説を構築する① ~帰納的思考
      (1)仮説思考で活躍する論理展開手法
    (2)経験則を導き出すプロセスが「帰納法」
    (3)経験から導き出された法則だからこそ意味がある
    ■仮説を構築する② ~トレンド思考
      (1)過去の延長上に未来を予測する
    (2)いち早くトレンドを見つけるためのデータ分析
    ■仮説を構築する③ ~フェルミ推定
    (1)今ある情報だけで推定値を捻り出す
    (2)フェルミ推定のステップ
    ■戦略策定の基礎~STPマーケティング
    (1)セグメント化  (2)ターゲットの選定  (3)ポジションの確立
    ■戦術の考察
    (1)商品 (2)価格 (3)流通 (4)プロモーション
講義
ワーク
  • 11.まとめ
    【ワーク】明日からの業務に活かすことを考える
ワーク

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2017年 10月     29名
業種
医療
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 企画立案から企画書作成まで経験することができ、大変勉強になりました。業務で提案することがある場合に活かしていきたいです。
  • 普段考えているようであまりできていなかったことが分かりました。考え方のノウハウが分かったので、日々の提案活動の中で活かしていきます。
  • 今後立場上自分で企画立案する状況が増えると思います。今日学んだスキルを復習し、自分のものにしていきます。

実施、実施対象
2017年 5月     27名
業種
製薬
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
96.3%
参加者の声
  • 新しいことを提案するにはそれなりの時間や労力を要することを実感したので計画性を持ってやっていきたいと思いました。
  • 企画とはよいアイディアを出すだけかと思っていたが、裏づけが大事になることを学びとても深いと感じた。
  • 細かい単元ごとに振り返りがあったので、理解しやすかったです。

実施、実施対象
2017年 2月     37名
業種
非営利団体・官公庁関連組織
評価
内容:大変理解できた・理解できた
94.6%
講師:大変良かった・良かった
97.3%
参加者の声
  • 発想の出し方、現状調査・分析方法を理解することで見えない部分が見える化することが出来ます。また、プレゼンでも論理的に、また共感を与えられる話し方が勉強になりました。
  • 業務改善提案に生かすとともに、他部署の企画をチェックする時に費用対効果などの面で善し悪しが判断できるようにしたい。
  • 企画力だけにとどまらず、物事の見方、捉え方としても勉強になったので、問題解決改善にも役立てます。

開発者コメントcomment

本研修は、組織への提案を求められるが、良い「企画」を発想するのが難しい、という中堅層のお客様のお悩みから生まれました。

研修では、企画に必要とされる懐疑的な視点、分析力、発想力への理解を深め、企画書作成から発表までの手法を学びます。

思い付きやアイデアではない企画の本質を知り、企画の立案から企画書作成を実習で習得することができ、業務に活かしやすいと好評の研修です!

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる