loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

危機管理力強化研修~発生時の対応力を身につける(2日間)

危機管理力強化研修~発生時の対応力を身につける(2日間)

部下には見えないリスクや、放置されたままのリスクに対し、予防と対策を立て守りを固める

研修No.B RSK140-0000-4465

対象者

  • リーダー層
  • 管理職層
  • 部長・経営層

・現場で発生した問題を対処するにあたり、適切な判断を行い、その責任の一端を負う立場の方
・あらゆるリスクを洗い出し、整理をしたい方
・リスクの未然防止のために、視野を広げたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 事故やミスが起きる前に、予防対策を打つ方法を知りたい
  • 自分が職場にいないときにリスク事項が起きてしまったら、部下は適切な判断ができないと思う
  • 社内にリスクがあり、何かしらの対策をとりたいと考えている方

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、問題を起こさないためのリスクマネジメントではなく、問題が起きた後の手立てを誤って危機的な状況に陥らせないために必要なことを理解し、行動に移せるようになってもらうことを目指します。

<本研修の骨子>
1.問題が大きくなる前に手を打つための「リスク感度」
2.問題が大きくなってしまった際の迅速な「判断」と「行動」
3.問題の拡大の背景となった「組織風土」の改革

また、2日目は再発防止対策を徹底するためのリスクマネジメント力とリーダーシップを学びます。

研修のゴールgoal

  • ①問題が起きた際の判断軸の形成
  • ②問題を大きくしないために、リスク感度を高める
  • ③対策をつくるだけではなく、「横展開による共有」や「メンバーへの徹底」ができるようになる
  • ④対策を実施するためのリーダーシップの必要性を理解する

研修プログラム例program

1日目
内容 手法
  • 1.「問題」が「危機」に変わる瞬間とは
    (1)なぜ、この「問題」は「危機」にまで拡大したのか
    【ワーク】事例を読み、どの時点で「問題」が「危機」に変わったかを探る
    (2)危機を引き起こす2つの遅れ~「発覚の遅れ」と「判断・行動の遅れ」
    【ワーク】「判断における落とし穴」のような状況を作る背景を考える
    (3)危機対策の必須要件~「ルール整備」と「教育・訓練」
講義
ワーク
  • 2.問題の拡大を未然に防ぐための「リスク感度」
    (1)発生の予防と拡大の予防の違い
    (2)感度を高めるための「想像力」と「疑似体験」
    【ワーク】ケースと似た事例が自社内にもないか、洗い出す
    (3)発生しやすい法的リスク
    【ワーク】法的リスクの描写が、どの程度のリスクと感じるかチェックする
    (4)発生しやすいコンプライアンスリスク
    【ワーク】コンプライアンスリスクの描写が、どの程度のリスクと感じるかチェックする
講義
ワーク
  • 3.問題の拡大を食い止めるための「判断」と「行動」
    (1)危機対応における判断軸
    (2)最悪のケースを想像する
    【ケーススタディ①】問題が起きた際に、最悪のケースをイメージし共有する
    <題材>化学製品メーカー:アルカリ性の洗剤による化学やけど
    (3)報告すべき内容を整理する
    【ケーススタディ②】起きた事実と今後起こることを整理し、影響を受ける人を洗い出す
    (4)エスカレーションルールに則って報告する
    【ワーク】自社内の報告ルールについて、改善が必要か振り返る
    【ケーススタディ③】予想した問題に対し、適切な報告の仕方を考える
講義
ワーク
  • 4.「判断」と「行動」において求められるマインド
    (1)危機を判断するのは合理性ではなくリーダーシップ
    (2)迅速な報告を妨げるもの
    【ワーク】自社のメイン事業が消費者の需要にこたえられなくなるリスク要因を考える
講義
ワーク
  • 5.「判断」と「行動」を助ける実践的なマニュアル作り
    (1)マニュアル化とはルールを現場化すること
    (2)ヒヤリハット情報を収集する
    【ワーク】ヒューマンエラーについて、どうすればミスを防ぐことができるのか考える
    (3)事例の横展開を通じて疑似体験させる
    【ワーク】なぜなぜ分析の事例について、違和感のある所を指摘する
    (4)フィードバック情報をマニュアルに反映する
講義
ワーク
  • 6.危機の拡大の温床となりうる「組織風土」の改革
    (1)報告の遅れの背景にあるものとは
    (2)迅速な報告体制を実現するための風土改革
    【ワーク】危機の拡大の温床となりかねない自社の懸念点を考える
講義
ワーク
  • 7.1日目のまとめ
    【ワーク】本日の気づきを書き出す
ワーク


2日目
  内容 手法
  • 1.リスクマネジメントとは
    (1)リスクマネジメントとは
    (2)現代におけるリスクの3つの特徴
    (3)リスクマネジメントの3つのポイント
    【ワーク①】リスクの洗い出し~ヒヤリハットからの洗い出し
    【ワーク②】リスクの洗い出し~多面的な視点からの洗い出し
    【ワーク③】リスクの評価
    (4)リーダーとしてのリスクマネジメントの3つのポイント
ワーク
  • 2.リーダーとしてのリスクマネジメントを考える
    (1)リスクマネジメントが失敗した事例を考える
    【ワーク】リスクマネジメントが出来ていなかった根本的な原因を考える
    (2)リスクマネジメントが失敗した理由
    (3)リスクマネジメントを成功させるには
    【ワーク】リスクマネジメントを成功させるために必要なことを考える
講義
ワーク
  • 3.リスクの啓蒙
    (1)リスク情報を組織で共有するには
    (2)リスクの啓蒙のポイント
    (3)リーダーの粘り強いナビゲート
    (4)原因と対策を多角的に分析する~4M4E分析
講義
  • 4.再発防止策①~水平展開を機能させる
    【ワーク】再発防止策を水平展開していく際、うまく展開できない理由を考える
    (1)なぜ水平展開が難しいのか
    (2)水平展開に必要な3ステップ
     ①一般化 ②共有化 ③咀嚼して展開
    (3)水平展開のカギはリーダー
    【ワーク】頻繁に起きている(ヒヤリハットを含む)事故の再発材防止策を考える
講義
ワーク
  • 5.再発防止策②~対策を徹底させる
    (1)実効性のある再発防止策とは
    【ワーク】事例を読み、再発防止策を機能させる上で重要だと思うことを話し合う
    (2)対策の実行計画立案と進捗管理
講義
ワーク
  • 6.リスクマネジメントにおけるリーダーシップを考える
    (1)リスクマネジメントはリーダーシップが必要
    (2)リスクマネジメント力のあるリーダーを考える
    【ワーク】これまでに出会った上司・先輩の中で、すごいと思う人の特徴をあげる
    (3)リーダーにおけるコミュニケーションスキル
    【ワーク】部下との対話プランを作る
講義
ワーク
  • 7.決断力を高める
    (1)決断力とは
    (2)管理職が「決断」しないと組織は動かない
    (3)決断のポイント
    (4)迷ったときに立ち返るもの~経営理念
    (5)最後に必要なのは「覚悟」
講義
ワーク
  • 8.2日目のまとめ
    【ワーク】本日の気づきを書き出す
ワーク

1296863

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2020年12月     9名
業種
製造業(素材・化学)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
88.9%
参加者の声
  • これまで業務所掌範囲でのリスクしか見れていなかったことに気づきました。まずは多角的な視点でリスクに洗い出すことを実践します。
  • 自分の足りない部分がわかったので、職場のリーダーとして自部署の問題解決に活かしながら、風通しの良い組織風土を作っていきます。
  • 常にリスク管理を意識し、リーダーシップを発揮して部下を指導・育成します。メンバーを導いていけるように、自らの行動を変えていきたいです。

開発者コメントcomment

SNSの発達やグローバル化など、現代のビジネス環境において企業が抱えるリスクの範囲は拡大の一途をたどっています。ひとたびクライシスを起こし、企業としての社会的責任を果たせなくなると、あらゆる利害関係者(消費者・取引先・社会・地域・株主・従業員など)から非難され、企業価値が著しく低下します。そこで管理職には、現場担当者では見えないリスクや、放置されたままのリスクを、大所高所から見て発見することが求められます。また、経営陣のサポート役として、経営陣が見落としているリスクを発見し、冷静に対処することも必要です。本研修を受講して、リスク感度を高めていただくとともに、問題を大きくしないための判断軸を形成していただければと思います。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる