ウィズコロナ・アフターコロナ時代の研修 | 現場で使える研修ならインソース

loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

ウィズコロナ・アフターコロナ時代の研修

ウィズコロナ・アフターコロナ時代の研修

研修の特徴・目的

危機的な状況を乗り越えた経験をふまえ、新しい時代を生き抜く

コロナ禍で露呈した、働き方の変化と組織の課題

2019年末に発生した新型コロナウイルス感染症は、国内外の様々な産業・市場に大きな影響を及ぼしました。組織活動にとっても様々な変化をもたらし、テレワークやリモートワークの導入が急速に進みました。従来と異なる働き方をするにあたり、従業員のITスキルに不足を感じたり、対面が前提になっていた仕事の仕方ではうまくいかないと気づいた組織も多かったようです。

VUCAの時代のただなかに確かに自分たちが生きていることを体感し、「持続的な経済活動」がいかに難しいかを真に理解できたのではないでしょうか。常に未曾有の危機を予測し、新たな戦略と決断を下し、適切なリスクマネジメントを講じていく必要があるのです。一人ひとりの働きかたをはじめ、何が自組織に不足し強化すべき点なのかを意識することが大切です。

逆境をバネにできるか。実績あるノウハウを惜しみなく提供

インソースもまた、この未曽有の危機に直面した一組織でした。集合できない・研修は不要不急のものであるという逆境を跳ね返し、オンラインによる教育制度の構築や新しいコミュニケーションの取り方などの新しいサービスを次々と他社に先駆けてリリースしてきたという自負があります。困難を糧にして次の時代に勝ち残っていくために、組織や働く人にとって必要なものは何かを考え、様々な観点からご提案をいたします。


ウィズコロナ・アフターコロナ時代の研修のポイント

新しい戦略方針を打ち立てるためのヒントを得る

大きな環境変化に対応するためには、まず組織の戦略や方針そのものの転換が求められます。特に、組織の上位階層者に必要なのは、まずは今の状態のままでは、組織存亡の危機であることを自覚することです。リーダーとして自身が新たな時代を乗り越える原動力となることを覚悟したうえで、変化に対応する確かな企業戦略を打ち出すことが重要です。弊社の研修プログラムは、絵に描いた餅のような理想論ではない、明日から使える生きた知恵を提供できます。

◆代表的な研修

リーダーシップ研修~アフターコロナ・ウィズコロナ時代の強いリーダー(1日間)
アフターコロナ・ウィズコロナ時代の経営戦略研修(1日間)
業績向上のための組織づくり研修~OODAループで目的を達成する編
『ニューノーマル時代』の事業継続計画・マネジメント (BCP・BCM)研修(1日間)

新しい時代に必要なマネジメントや新たな働きかたを学ぶ

従前とは異なる働き方や、それに伴うマネジメントが必要です。特に在宅勤務者を統括するリーダー層は、正しい知識とスキルを身につけなくてはなりません。例えば組織人に求められる要件として、従来であれば「人間関係調整力」に大きなウェイトが置かれていましたが、今後は仕事の成果そのものや付加価値を生み出すことがより評価される傾向が強まるでしょう。このことにより、遠隔地のメンバーをうまくマネジメントする力が重要視されるように変化します。

◆代表的な研修

テレワークにおける業務マネジメント研修~標準化とディレクションの手法を学ぶ(1日間)
(リーダー向け)テレワーク時代の働き方研修~「主体者」と「新たなゼネラリスト」の育成(1日間)
アフターコロナ・ウィズコロナ時代のリモートワークマネジメント研修(1日間)

リモートワーク者向けの研修プログラム

在宅での仕事は、ブラックボックス化しやすい性質があります。管理監督者からすると「本当に仕事をしているのか」「何か問題は発生していないか」と不安になりがちです。また、在宅勤務が長くなると、緊張感や刺激が少ないことから、気持ちが沈みメンタル不調になるケースもあります。解消のためには、在宅勤務者との適切なコミュニケーションが大きなポイントです。管理監督者に適切に評価されるため、また自身の心の健康を維持するためにも、正しいコミュニケーションを体得させましょう。

◆代表的な研修

在宅勤務に求められる「成果」の出し方・見せ方研修(1日間)
【まとめ】コミュニケーション研修
【まとめ】メンタルヘルス研修

ウィズコロナ・アフターコロナ時代の研修ご検討のお客さまからのご質問

自社の状況を踏まえた研修を実施できますか?

可能でございます。受講者に対して研修前に「事前課題」というアンケートを実施し、「在宅勤務者をマネジメントするにあたって現状困っていること」などを回答いただきます。数多く上がった意見は課題として取り上げる優先順位が高いものと判断されますので、研修の総合演習テーマとして活用します。

グループワークの特徴は、「3人寄れば文殊の知恵」と言われるように、チーム全員の知恵を結集し、組織的に問題解決を行うことです。どれほど優秀な社員でも一人でできることには限界があります。「問題解決を組織的レベルで行う意識を持つ」ことが大切です。

オンライン研修でのオペレーターを貴社で手配してもらえますか?

可能でございます。オンラインで研修を実施する場合、講師とは別にシステム部分を担うオペレーターをご用意いただくことをお勧めしております。その際は、社内で確保が難しい場合は、弊社のスタッフを派遣することも可能です。詳細は弊社営業担当や、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

{{trainingName}}ご検討のお客様からのご質問 ~講師・内容・実施方法など

ウィズコロナ・アフターコロナ時代の研修のおすすめプラン

ウィズコロナ時代の組織を導く「強いリーダー」育成プラン

ウィズコロナ時代において、迅速且つパワフルに組織を牽引するリーダーのマインド・判断軸、さらに、危機時のリーダーシップや戦略立案・計画・推進・管理スキルを強化する

コロナと共存するニューノーマル時代の全社意識改革プラン

経営層は「組織活動や戦略の見直し」、管理職は「柔軟で迅速なマネジメント」、全社員は「改善や成果を追求する姿勢」などを求め、強い意識変革を含めた教育を行う

リモートワークでも成果が高まる教育と組織づくりプラン

リモートワーク下でも成果を高めるために、管理職と一般職にそれぞれ必要な研修を実施する。さらに、遠隔でも共有がしやすいタスク管理、WEB 会議ツールの導入などを行う

ウィズコロナ・アフターコロナ時代の研修 旬のプログラム

ウィズコロナ・アフターコロナ時代の研修 旬の動画教材・eラーニング

ウィズコロナ・アフターコロナ時代の研修のご提供コンテンツ

【新しい働き方に対応できるマネジメント力を高める】

おすすめリンク

おすすめ講師

最新作・ニュース

新卒採用募集中

閉じる