営業向け提案書作成研修~PowerPointを活用して効率を上げる(2時間)

営業向け提案書作成研修~PowerPointを活用して効率を上げる(2時間)

訴求力の高い提案書を短時間で作る方法を学び、ワンペーパー資料を作成する

研修No.B PRP410-0100-5543

対象者

  • 若手層
  • 中堅層

・営業職の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 刺さる提案書を作成できるようになりたい
  • 提案書を作成する際に外してはいけないポイントを知りたい
  • 提案書のデザインや配色に迷い、作成に時間がかかる

研修内容・特徴outline・feature

訴求力の高い提案書を効率よく作成するための研修です。お客さまが社内で稟議を上げやすい提案書のポイントをおさえ、短時間で作るための知識を増やします。研修の最後には、実際にPowerPointを使用して1枚の提案資料を作成します。

*この研修ではPCを使用します*
※Windows版のPowerPoint(2021/2019/2016)、Microsoft365(旧 Office365)版を使用して説明します。

研修のゴールgoal

  • ①お客さまが気になる点を網羅した、完成度の高い提案書を作るポイントを理解する
  • ②提案書の作成時間を短縮するためのテクニックを身につける

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.よい提案書とは
    (1)顧客担当者が稟議を上げやすい提案書であること
    (2)顧客の気になるポイント=訴求ポイントが過不足なく書かれていること
    (3)資料の完成度が高いこと
    ①誤字・脱字がない ②数字に誤りがない ③スマートである
講義
  • 2.短時間で提案書を作る
    (1)提案内容の整理
    ①顧客の課題 ②要因分析 ③解決策(提案内容)
    (2)提案書のパターン
    ①二項対立/比較 ②ポイント3点 ③三段論法 ④ツリー構造
    ⑤マトリクス ⑥時系列
    (3)デザイン
    ①フォント ②色合い
講義
  • 3.実践演習
    【ワーク】型にあてはめて1枚の提案資料を作成する
ワーク
  • 4.まとめ・質疑応答
ワーク

9009

全力Q&A伝えるスキル関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

短時間で提案書を作成する方法を学びたいというご要望をうけ、本研修を開発しました。提案書の作成スピードを上げるためには、PowerPointの機能を基礎知識として習得しておくことや、デザインを凝り過ぎないことが重要です。本研修を通して、作成時に迷ったり考えたりする時間を減らし、効率化につなげていただきたいと考えます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
プレゼンテーション研修の評価
年間総受講者数
10,132
内容をよく理解・理解
96.4
講師がとても良い・良い
94.2

※2023年10月~2024年9月

  • WEBinsource
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

直近の公開講座開催研修

新作研修4月25日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

本テーマのおすすめリンク

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します