loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

ハラスメント防止研修 セクハラを防ぐために(2時間)

ハラスメント防止研修 セクハラを防ぐために(2時間)

問題の本質は何か、を徹底的に考えたカリキュラムで、現場で役立つスキルやノウハウを習得!

研修No.B HRS191-0200-3810

対象者

  • リーダー層
  • 管理職層

・ハラスメント相談窓口の方
・管理職の方

研修内容・特徴outline・feature

セクハラが原因で、組織のイメージが低下するという事例は今までにも数多く発生しています。セクハラの問題は、個人間の問題にとどまらず職場環境を悪化させ組織全体に影響を与えます。

本研修を受講することで、「どこからがセクハラに該当するのか?」「セクハラを防止するには具体的にどうすればよいのか?」という疑問を解消することができます。

研修プログラム例program

研修プログラム例
  内容 手法
  • 1.本日の研修で学ぶこと
講義
  • 2.セクハラ認識度セルフチェック
     【ワーク】10問の質問に答えて、自身のセクハラ認識度をチェック
講義
ワーク
  • 3.セクシュアルハラスメントとは
    (1)セクシュアルハラスメント(セクハラ)とは
    (2)2つのセクハラタイプ
    ①「環境型」のセクハラ
    ・・・就業環境が害されるもの
    ②「対価型」(地位利用型)のセクハラ
    ・・・労働条件の不利益を受けるもの
    (3)セクハラの原因
    ・男女の認識のズレ
    ・固定的な性役割の押し付け
    ・権力・立場に対する認識不足
講義
  • 4.セクハラに該当する行為とは
    (1)セクハラの判断基準
    (2)セクハラグレーゾーン
    【ワーク】10個の項目についてセクハラ行為に該当するか、理由もあわせて考える
    (3)セクハラが与える影響
    ①被害者にとって
    ②加害者にとって
    ③組織にとって
    【参考】セクハラと認定された事例
講義
ワーク
  • 5.セクハラ防止するためには
    ・セクハラ防止に必要な4つのこと
    ①性に対する価値観は人それぞれ
    ②自身の言動に注意する
    ③セクハラを見かけたらすぐに対処する
    ④相談を受けたら、相手の立場で考える
講義
  • 6.部下からセクハラの相談を受けたら
    ・部下からの相談で気をつけるべき7つのポイント
講義
  • 7.本日の研修のまとめ

5566

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年4月     12名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
91.7%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自身の認識の甘さに気づき、セクハラに対する考え方をアップデートすることができた。自分の基準だけで偏った見方をしないようにし、相手にあわせた伝え方、対応の仕方を考える。
  • 相手や第三者がどう感じるかを配慮した発言や行動を行う。ハラスメントの問題は社会の移り変わりの中で変化していっているため、その時々でしっかり知識を身につけたい。
  • コミュニケーションの取り方を改めて見直し、気持ちよく働ける組織にしていきたいと感じた。自分がまず手本となり、他人の行動をしっかりと注意できるよう心がけようと思う。

実施、実施対象
2021年4月     31名
業種
医療
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.5%
講師:大変良かった・良かった
90.3%
参加者の声
  • パワハラは客観だがセクハラは主観で判断されるとのことなので、いつでも加害者たりえるという事を念頭において接していかなければならないと思いました。未然に防ぐことが肝要で、そのためにコミュニケーションが必要だということが理解できました。
  • 社内での人間関係を円滑にし、誰もが働きやすい職場環境にしなければ、今後の会社の成長、企業価値の向上ができず、また社員の愛着のわく会社にもなれないと思いました。よく話を聴くこと、謙虚に社員からの助言を受け留めることを実践していきます。
  • 無意識のうちに相手を傷つけている可能性があるので、日々の言動に気をつけます。またストレスになるほど嫌な時は「NO」を相手にも理解してもらえるような言い方で伝えようと思いました。

実施、実施対象
2020年11月     62名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 独りよがりのコミュニケーションにならないようにし、双方の意思確認に努めたい。特に言葉遣いなどに注意して仕事に取り組む。
  • 自分が認識していたパワハラ・セクハラが甘い基準であったと感じたので、今後は気をつけたい。自分はしない、ということはもちろん、周りのハラスメントを防止できるよう気をつけます。
  • 部下であっても上司であっても一人の人として、尊重できるようになりたい。自分も周りも客観的に見て、ハラスメントが発生しないように気を配る。

実施、実施対象
2019年3月     31名
業種
運輸・倉庫
評価
内容:大変理解できた・理解できた
83.9%
講師:大変良かった・良かった
80.6%
参加者の声
  • どのような言動がハラスメントに該当する可能性があるのか再確認できました。何か起こる前に事前に気づくように、アンテナを張りたいと思います。
  • 世の中の環境が変化してきているので、気を付けなければならないことが多いと感じた。当事者同士の関係性と客観性も鑑みて自分の意識を変えていかなくてはと思う。
  • 自分の固定観念を押し付けないよう、話を聞くことを大切にして良好な人間関係を構築していきたいです。

実施、実施対象
2019年1月     21名
業種
不動産
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • チームとして「させない」「見逃さない」姿勢、行動につなげていきたい。振り返りにも良い機会となった。
  • 職場環境、業務運営で活用したい。職場での発言や行動に対して、他人事にならないように行動する。
  • 言動に気を付けて、セクハラやパワハラのない職場作りに努めます。特にセクハラは声があがりにくいため、社内に無いという意識は間違いだと認識します。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる