loading...

検索結果

分かりやすい資料の作り方研修~相手に印象を残すワンペーパーの基本

文書・資料作成

分かりやすい資料の作り方研修~相手に印象を残すワンペーパーの基本

印象に残る「紙1枚」のワンペーパーで、相手が欲しい情報を分かりやすく伝える

No. 2210102 9907014

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • 管理職層

・分かりやすいワンペーパー資料を作成するコツが知りたい方
・相手に響く表現や構成を知りたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 上司から、何が言いたい資料なのか伝わらないと指摘をされてしまう
  • 相手を次の行動に動かす資料を作成したい方
  • 伝えたいことを全て盛り込もうとすると、資料の枚数がいつも多くなってしまう

研修内容・特徴outline・feature

分かりやすい資料で相手が欲しい情報を届けるためには、資料の目的・内容を明確にしたうえで、全体構成を決め、必要な情報をまとめる必要があります。

本研修では、「相手に分かりやすく伝え、印象に残るワンペーパー資料」を作成するための5つのステップを実践的に学びます。PCを使いながら実際に資料を作成していただけますので、現場ですぐに使える資料作成術を身につけられます。

*この研修ではPCを使用します*
研修会場にノートPCをご用意をしております
(持ち込んだPCのご利用はできません)

到達目標goal

  • ①分かりやすいワンペーパー資料を作成するための5つのステップを理解する
  • ②相手が欲しい情報をふまえ、印象に残るキャッチ―な表現を考えられるようになる
  • ③情報を整理して、要約・図解できるようになる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.わかりやすいワンペーパー資料を作成するために
    【ワーク】これまでに見た資料を振り返り、分かりやすい資料と分かりにくい資料の特徴を考える
    (1)ワンペーパー資料作成のメリット
     メリット1:数秒でメッセージを読み解くことができる
     メリット2:読み手にとって構成が理解しやすい
     メリット3:入れられる情報量に制限があるため厳選された内容になる
    (2)ワンペーパー資料作成フロー
     Step①事前準備~資料の目的・項目を決める
     Step②分かりやすい資料構成を考える
     Step③簡潔で分かりやすい表現にする
     Step④印象に残る表現を考える
     Step⑤資料作成後~最終調整・確認
    【ワーク】普段作成する資料で、紙一枚に整理することで業務効率化が図れる資料を考える
講義
  • 2.事前準備~資料の目的・項目を決める
    (1)ゴール・ターゲット・メインメッセージを明確にする
    【ワーク】普段自分が作成している資料の、ゴール・ターゲット・メインメッセージを書き出す
    (2)標題、見出し、詳細内容に何を書くかを整理する
    (3)伝えるべき内容は1項目につき1つに絞る
講義
ワーク
  • 3.分かりやすい資料構成を考える
    (1)レイアウトの基本
     ①情報量のバランス~一文は40字~50字
     ②文字と図版の量的なバランス
    【参考】雛形の紹介
     ①報告書 ②提案書 ③企画書
    ■使える!分かりやすく伝わるフレームワーク例
     ①PREP法を活用したフレームワーク ②現状(課題・問題点)を伝えるフレームワーク
     ③対応や解決策を伝えるフレームワーク ④マーケティングの3Cを活用したフレームワーク
     ⑤マーケティングの4Pを活用したフレームワーク ⑥6W4Hを活用したフレームワーク
    (2)書くべき情報の順番、配置を考える
    【ワーク】「悪い例」の資料を読み、どこが良くないのか考え、改善案を考える
講義
ワーク
  • 4.簡潔で分かりやすい表現にする
    (1)分かりやすい文章を作成するポイント
     ①一文は40字~50字
     ②具体的な数値を入れる
     ③相手が欲しい情報か
     ④主語と述語を正しく配置する
    【ワーク】時差出勤制の概要と時差出勤制を導入することのメリットを200字以内で要約する
     ⑤主張と根拠の筋が通っているか
    【ワーク】部内の情報共有制度を変更する旨の主張を支える根拠を考える
    (2)効果的な図解手法~時系列・比較・構成比
講義
ワーク
  • 5.印象に残る表現を考える
    (1)キャッチ―な標題、見出しをつける
     ①誰もが興味を持つような内容を入れる
     ②徹底的に読み手目線になる
     ③思わず目を引くテクニック
    【参考】「訴求力」を出す見出し~4U原則
     ①緊急性(Urgency) ②独自性(Uniqueness)
     ③超具体性(Ultra-Specificity) ④有益性(Usefulness)
    (2)読み手目線で表現を考える
講義
ワーク
  • 6.資料作成後~最終調整・確認
    (1)求められる完成度に合わせて最終チェックをする
    (2)レイアウトを整えて統一感を出す
     ①枠が縦・横で揃っているか ②文頭は揃っているか ③枠の角度を揃える
    (3)文字のサイズ・フォントに注意する
    (4)色に注意する
    (5)誤字脱字を確認する
    【参考】最終チェックリストの作成
講義
  • 7.総合演習
    【ワーク】ある組織の取り組みについての文章を読み、ワンペーパーを作成する
ワーク

企画者コメントcomment

「忙しいお客さまや上司が見てくれる資料を作りたい」「1枚で伝えたいことがきちんと伝わる資料にしたい」といっお声から生まれたプログラムです。単なる1枚の資料作成ではなく、分かりやすい表現や構成を意識し、相手を次の行動に導きたい方におすすめです。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

94.7%

講師:大変良かった・良かった

93.0%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2023年1月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ワンペーパー資料のフレームワークが整理されており、ワークで利用できたことを有益に感じました。相手が欲しい情報を、簡潔に伝えられる資料を作成していきたいです。
  • 同じ資料を見ていても捉え方も違うし、伝え方が異なることがわかりました。今日のメンバーの考え方を取り入れ、自分がつくる資料・カタログ・チラシ等々に活かしていきたいと考えています。
  • 文章の書き方や表現方法など、顧客説明の際に活かしていきたいと思う。ワンペーパーだけでなく、数ページあるような資料でも役に立つ情報が多かったため、大変参考になった。

実施、実施対象
2022年12月     11名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
90.9%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 初めて教わることも多く大変有意義でした。自己流で作成していた書類に法則があることを知り、今後の資料等の作成に活かしていきたいと思っています。
  • ワンペーパーを作成するにあたって訴求力を持たせる手段を増やす材料として活用したいです。
  • 6W4Hを再認識し資料作成に役立てたいと思います。また、目的を明確化することを忘れないようにしていきたいです。
  • 資料作成について勉強になり、他社の方との交流にもなり、有意義な研修でした。営業活動、上司への報告に活かします。

実施、実施対象
2022年10月     11名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
90.9%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • フォント・文と文のスペース等、普段から指摘されている項目に整理します。パワーポイントの操作も学べたので業務に活用します。
  • 資料を作成する前にレイアウトや構成を考えることが大切だと学んだ。会議資料や上司への説明資料に応用したい。
  • 相手目線の資料作りを心掛けます。役所の資料はどうしても文字が多くなってしまいがちなので、特に区民向けの資料作成時には、文字を少なく、大きくすることを意識します。
  • 資料を見せる相手を意識すること、視線誘導・文字・色など、どの点を考慮して作ればいいか学べた。発表資料等の作成時に活かす。
  • 書くべき内容の洗い出しまではできていたが、レイアウトや配置・分量について考えていなかった。目的に応じた資料作成を目指す。

実施、実施対象
2022年8月     10名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 簡潔で見やすい資料の作り方を学んだので、実務に取り入れる。一朝一夕では身につかない能力ではあるが、この機会に学び直したい。
  • 作りながら考えるということを止めて、テーマ・構成・レイアウト等を決めてから資料を作成します。
  • 相手が内容を理解しやすく、シンプルで目にとまる資料作りをします。提案書・企画書作成時に学んだことを活かします。
  • 資料をどのように作成していくのか学ぶことができたので、文章を書く時に注意点を振り返る。

実施、実施対象
2022年7月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
91.7%
講師:大変良かった・良かった
83.3%
参加者の声
  • ゴール・ターゲット・メインメッセージを整理して、相手に伝えたところ明確にする。資料構成で、目線のZ字を意識して読みやすい資料を目指す。
  • 資料を相手目線で作成すること、効果的な図を使用すること、作成時には枠を決めて作成することを意識します。資料作りが得意になるようにたくさん練習します。
  • 資料の作成時間を短縮して作成する方法を学んだ。報告書等の資料作成に応用したい。
  • 日ごろ作成している資料や提案資料に活かす。部署内レベルのサービス企画書を、必要十分な内容のワンペーパーで効率よく作成する。
  • 内容をフレームに分けて配置する等、本日から取り入れます。伝えたい事を簡潔に整理し、まずは興味を持ってもらえるような資料にします。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
94.7
講師がとても良い・良い
93.0

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修