loading...

検索結果

(新入社員・新社会人向け)ビジネスEメールの書き方研修

新入社員・内定者

(新入社員・新社会人向け)ビジネスEメールの書き方研修

ビジネス文書の基本を再確認し、Eメールの書き方と注意点や便利機能についての知識を実践的に習得

No. 3040202 9907016

対象者

  • 新入社員

・新入社員・新社会人の方
・ビジネスEメールの書き方や注意点を学びたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • ・これまでビジネスEメールを書いたことがなく不安
  • ・ビジネスEメールを使用するにあたって、注意すべき点などを知りたい

>できるを積み重ねる「インソースの新人研修ラインナップ」はこちら

※社会人2年目以上の方が受講される場合は、こちらの研修をご利用ください。
ビジネスEメールの書き方研修

研修内容・特徴outline・feature

Eメールの活用は現代のビジネスシーンでは必要不可欠なツールとなりました。しかし、紙媒体との違いやEメール独自の基本ルールや注意点を理解していないことで、思わぬロスや失敗を招くこともあります。また、近年の新社会人はスマートフォンに慣れ、かつての新人よりもPCでのメール文の作成の経験が少ない、あるいは不得手という声も聞かれます。

本研修では、ビジネス文書の基本を再確認し、ビジネス上でのEメールの書き方と注意点や便利機能についての知識を習得していただきます。演習を実施することで知識の定着と実践力を養成します。

8大スキル 推奨テーマ

研修プログラムprogram

内容 手法
  • 1.Eメールの特徴
    【ワーク】ビジネスEメールを使用するメリットとデメリットを考える
    (1)長所と短所
    (2)メールを活かす3つのポイント
講義
ワーク
  • 2.Eメール作成のポイント
    (1)Eメールの全体構成と書き方の慣例
    (2)「件名」は大切な要素~Eメールを探す手間を省く
    【ミニワーク】メール文を読み、件名をつけてみる
    (3)返信しやすいメール文書~用件別に箇条書き
講義
ワーク
  • 3.相手に好感を持たれるメールの書き方
    (1)相手に配慮した文面とは
    【ワーク】否定型の言葉を肯定型に言い換える練習をする
    (2)わかりやすい文面にする
    【ミニワーク】一文が30~35字程度になるように書き換える
    (3)正しい表現を使う
    ①間違いやすい敬語 ②話し言葉と書き言葉 ③言葉の意味
講義
ワーク
  • 4.Eメールのテクニックと注意点
    (1)メールの管理方法
    (2)メールの便利機能
    (3)送信時に注意すべきこと
講義
  • 5.Eメール作成演習
    【演習①】情報をもとに社内へのEメールを作成する
    【演習②】先輩に返信するEメールを作成する
    【演習③】社外へのメール文を読み、適切なEメールに書き換える
    【演習④】情報をもとに社外へのEメールを作成する
    【参考】Eメール文例集
    (1)連絡のメール
    (2)質問のメール
    (3)報告のメール
    (4)お礼のメール
    (5)依頼のメール
    (6)お詫びのメール
    (7)英文メール①~基本構造
    (8)英文メール②~作成のポイントまとめ
    (9)英文メール③~注意事項
講義
ワーク

※インソースグループでは毎年、新入社員の傾向やお客さまのご要望等を受け、テキスト内容のブラッシュアップを行っております

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

本講座に関する注意事項

新人研修(2025年3月17日(月)~4月30日(水)開催分)のお申込みにあたり、下記ご案内ページを必ずご覧ください。実施形式別の、お申込み時の注意点や、テキストの配送、研修の事前準備物等をご案内しております。

■新人研修2025ご受講にあたってのご案内・注意事項

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

100.0%

講師:大変良かった・良かった

100.0%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2023年4月     13名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 状況ごとにテンプレートはおおよそ定められているものの、実際には自分自身の言葉で伝えることが大切だと感じました。ワンメッセージ・ワンセンテンスを意識して簡潔に、円滑なコミュニケーションができるよう、日々特訓したいと思います。
  • 肯定型という表現を今後のメールで活かしていきたいなと思いました。同じお断りをする文面でも、少し表現が異なるだけで受け取る印象が変わるということを、演習を通して実感することができました。
  • メールを書くときはできるだけ謙虚に、相手を敬う気持ちを持つことが大切であると分かりました。また、メールを見直す際には読んで確認するだけでなく口に出してみることでミスが減ると学びました。
  • メールを送る際に情報の整理をしっかりとして、要点をまとめることで、構成にのっとったまとまりのあるメールを送ることが出来ると感じたため、この経験・考え方を業務に活かしていきたい。

実施、実施対象
2022年4月     27名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
92.6%
参加者の声
  • メールは簡潔に分かりやすく書くだけでなく、件名など相手のことを考えて書くべき点がたくさんあると学べたので、今後意識していきたいです。
  • 独学では理解できなかった点も、一つひとつ丁寧に教えていただき、どういう仕組みで文章を組み立てたらいいのかを理解できました。相手の方に失礼がないように配慮することと、丁寧で思いやりのあるメールを作成できる社会人を目指します。
  • 情報量が多くても箇条書きにまとめることで理解しやすくなることがわかったので実践します。相手が分かりやすいようなメールの件名や文章にして、認識に差が生まれないようにしたいです。
  • 就職活動では似たような要件でしかメールをしなかったため、実践練習で仕事のメールの文を考えることは難しかったです。今後は今日学んだことを活かし、メール文章に慣れていきたいです。
  • 学んだことをそのまま使うのではなく自分なりに考えてメールを送りたいと思いました。学んだポイントを頭に入れ、誰が見ても分かりやすい文章作りを意識します。

実施、実施対象
2021年4月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • メールでも仕事でも、相手のことを考え要望をくみ取ることが大事だと感じた。業務にもこの学びを活かして取り組みたい。
  • メールの件名、内容は短く簡潔にして、相手に伝わるよう心掛けたい。また、誤った言葉遣いにならないよう気をつける。
  • 気遣いの一文で印象が異なること、相手に合わせて文章も変えなければいけないことを意識して文章を作成します。
  • 長時間メールの文面に悩むことが頻繁にあるため勉強になりました。要点をまとめるだけでなく、わかりやすく伝える力を養います。

実施、実施対象
2020年8月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
88.9%
参加者の声
  • 社外メールの事務作業が今までとても不安でしたが、今回の研修で学んだことをこれからは少しずつでも活かしていきたいと思いました。
  • 内容が正しいメールを常に意識していこうと思いました。
  • 営業での社外とのやり取りに本日勉強したことを活かしたいと思います。
  • 相手の忙しさや事情までを予測しながら文章を作成するという点は盲点でした。今後意識していきたいです。
  • ハイコンテキスト、ローコンテキストを意識するようにし、お客さまや取引先に不快感を与えないようにしたいと思いました。

実施、実施対象
2020年6月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • さまざまな場面でのビジネスE-メールの書き方を学んだ。整った文章の書き方を習得して、完璧に書きたい。
  • ビジネスでよく使う表現や定型表現を各場面で使いこなせるように、これらを活かしてメールを作成していきたい。
  • これまで自分が送信していたメールで良くなかった点を知ることができたので、今後気をつけたい。
  • 研修で習ったEメールの構成、単語、表現を用いて、わかりやすく、簡潔なEメールの作成に活かしたい。

実施、実施対象
2020年4月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ビジネスメールでのやり取りや重要性について学ぶことが出来た。研修で学んだことをコミュニケーションにおいても活かしたい。
  • メールを正確に作成するだけではなく、見る相手に対して気遣いのできるメールが作成できるように、研修で学んだことを活かしていきたい。
  • 研修で学んだことを活かして、正しい言葉遣いや文章を用いて、社内外でスムーズにやり取りが出来るようにしていきたい。
  • 「相手に伝わりやすい文章」を意識して、メールに活用していきたいです。まずは誤った文章を相手に送付しないように注意していきます。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
100.0
講師がとても良い・良い
100.0

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修