loading...

検索結果

PowerPoint添削実践研修~スライド作成の「型」と「テクニック」をマスターする(5日間)

DX・OA・ITスキル

PowerPoint添削実践研修~スライド作成の「型」と「テクニック」をマスターする(5日間)

反復練習とフィードバックを通じて、シンプルに伝わる、美しいデザインを習得する

No. 6951013 9907024

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職

・社内社外問わず、「相手に一枚で伝わるスライド」を作る業務の方
・コンサルティングやソリューション提案を行う方
・経営層や富裕層に向けた資料作成をする方

よくあるお悩み・ニーズ

  • PowerPointの機能は知っているが、資料作りについてきちんと教わったことがない
  • 「シンプルにロジックをまとめた資料」のデザイン方法を学びたい
  • 社内に、PowerPointでの資料デザインを教えられる人が欲しい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、PowerPointを使った資料作成のコツを、5日間の演習を通じて徹底的に習得いただきます。

資料作成がうまくできない主な原因は、「完成図(型)のアイデアがない」ことと、「機能を把握していない」の2点である場合が非常に多いです。一方で、前者の「型」についてはいくつかのパターンを実際に作った経験があるだけで、容易に作ることができるようになります。

美しくシンプルにまとまった「型」の資料の作成経験を一気に増やすことで、PowerPointの機能を体得し、あらゆる内容をすっきりとまとめる技術を身につけていきます。

成果イメージ

到達目標goal

  • ①美しくまとまった資料の型を理解し、同じものが作れるようになる
  • ②PowerPointの機能の理解を深め、作りたいデザインが実現できるようになる
  • ③型の演習を繰り返すことで応用力をつけ、どんな内容の資料にも対応できるようになる

研修プログラムprogram

研修プログラム例
内容
手法
  • <1日目>「決める」

    1.なにがスライドの見栄えを悪くするのか
    【ワーク】同じ内容のスライドを見比べ、何が違うか考える
    (1)「玄人感」のあるスライドの特徴
    (2)資料の精度が、信頼度と値段を変える
    (3)「型」の知識量を増やせば、資料は作れる
    【ワーク】文字ベースの内容を見て、どんな型が良いか考える
    (4)どんな型でも守るべき、デザインの基本ルール

    2.メッセージ(主題)を決める
    (1)この一枚の中で、最も言いたいことは何か
    (2)スライドデザインは情報の「強弱」と「優先度」の整理
    【実践】最も目立たせたい文言に目が留まるデザインに修正する

    3.スライドに使う「型」を決める
    (1)スライドデザインの代表的な「型」を頭に入れる
    ・ワンメッセージ
    ・二項対立(比較)
    ・ポイント3点
    ・4ブロック
    ・時系列(ロードマップ)
    ・マトリクス図
    ・作業プロセス
    ・PREP法プレゼン
    【実践】サンプルの図を見て、全く同じスライドを再現する反復練習

    ~質問・相談タイム(1時間程度)~
講義
ワーク
  • <2日目>「揃える」

    ■前回の復習・質問タイム

    4.内容を書き出し、分解・整理する
    (1)黒文字だけで理解できる状態にする
    【ワーク】伝える内容の原稿を見て、どの型が良いか考える
    (2)手書き→メモ帳→スライドと整理するメリットとやり方
    【実践】アウトライン機能を使って一旦スライド化する

    5.スライド、オブジェクト、テキストの書式を統一する
    (1)スライドマスタ機能を理解する
    【実践】自分が使っている.pptファイルのスライドマスタを確認する
    (2)フォント、オブジェクトの書式設定にこだわる
    【実践】複数のファイルから結合されたプレゼン資料を統一する

    6.文字のインデントを揃える
    【実践】様々な書式のオブジェクトを調整する

    ~質問・相談タイム(2時間程度)~
講義
ワーク
  • <3日目>「並べる」

    ■前回の復習・質問タイム

    7.スライドの上下左右両端を決める
    (1)「はみ出し」と「ずれ」が、スライド全体に違和感を与える
    (2)ロジックツリーに基づいて、包含関係と幅の関係を合わせる
    【ワーク】お題のスライドの包含関係を整理する

    8.オブジェクトの両端と間隙を揃える
    【実践】クイックアクセスツールバーでオブジェクト整列をショートカットにする
    【実践】複数のオブジェクトを美しく整列させる

    9.グループ化とグループ解除の活用
    【実践】オブジェクトの数が多いスライドの型の配置を考える
    【実践】初日に見た型の再現をさらに高い精度で行う

    ~質問・相談タイム(2時間程度)~
講義
ワーク
  • <4日目>「整える」

    ■前回の復習・質問タイム

    10.色やフォントを調整する
    (1)色選びの基本知識
    【ワーク】サンプルスライドを見て、意図をもって色を付ける
    (2)フォント選びの基本
    【実践】フォントの置換機能で全てのフォントを統一する

    11.不要な線や色がないか確認する
    (1)表の作り方
    (2)フォントとインデントが揃えば不要な線が消せる
    【実践】Excelデータ上の表をPowerPointに移し、編集する
    (3)グラフの編集・Excelからの貼り付け機能
    【実践】Excel上データ上の表を基に、PowerPoint上でグラフを作る

    12.画像・写真を違和感なく入れ込む
    (1)画像や写真を貼る際のNG例
    ・画質が悪い
    ・縦横比が守られていない
    ・不要な切り取りや加工がされている
    ・うまく背景を切り抜けていない
    (2)画像のトリミング、加工の基礎知識
    【実践】ばらばらのサイズ、縦横比の画像を上手く整列させる

    ~質問・相談タイム(2時間程度)~
講義
ワーク
  • <5日目>実践演習~実際に作っている/使っている資料を修正する
講義
ワーク

■insource Reskilling(インソースリスキリング)シリーズの特徴
1.研修内に相談・質問時間を導入
本研修には毎回必ず「個別相談・質問タイム」を設けております。
実際に仕事で作成・使用した成果物を講師に見せてフィードバックを貰ったり、研修中に出た課題に取り組んで、即座に不明点を質問できます。

成果イメージ

2.研修時間外の相談も常時受付
複数日程のご受期間中、研修内容に関する質問や不明点は、いつでもご相談が可能です。
研修講師だけでなく、内容によっては研修を作成したクリエイターから即日ご返信します。

成果イメージ

企画者コメントcomment

PowerPointの技術向上には、「兎にも角にも作った経験値」が必要不可欠です。

本研修は、企画者(教材制作者)が実際に経験したPowerPoint技術向上のステップを踏んでいきます。5日程の実践演習を通じて、良い資料の「型」を実際に触りながら、自身が業務で扱う内容を型にはめていく練習を繰り返します。その中でPowerPointの機能を学びながら、実現したい資料デザインへ近づけていくことができます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修