loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

指導力強化研修~新人・若手のホウ・レン・ソウを上達させる(1日間)

指導力強化研修~新人・若手のホウ・レン・ソウを上達させる(1日間)

まずは指導者自身の意識を変え、部下・後輩が適切な報告・連絡・相談を実践できるようにする

研修No.B OJT255-0000-3321

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

・新人や若手を指導する立場にある方、OJT担当者

よくあるお悩み・ニーズ

  • 部下・後輩がなかなかホウ・レン・ソウをしてくれない
  • 職場内のコミュニケーションに悩んでいる
  • 上司・先輩として、報告や相談をしやすい環境をつくってほしい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、新人・若手のホウ・レン・ソウを上達させるためのポイントを学びます。ホウ・レン・ソウのさせ方や受け止め方、フィードバックの仕方などの指導方法を理解することで、コミュニケーションをとりやすい職場づくりを目指します。

研修のゴールgoal

  • ①ホウ・レン・ソウの重要性を再認識する
  • ②手本となるホウ・レン・ソウを示し、言語化できる
  • ③部下・後輩のタイプに合わせて指導できるようになる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.はじめに
    【ワーク】新人・若手のホウ・レン・ソウが上達することによる、組織や自分にとってのメリットと、上達しないことが招くリスクを考える
    (1)新人・若手のホウ・レン・ソウに関わるメリット・デメリット
    (2)ホウ・レン・ソウ指導は「最初が肝心」
講義
ワーク
  • 2.ホウ・レン・ソウを指導・強化する
    【ワーク】新人・若手の頃を振り返り、ホウ・レン・ソウが難しい理由を考える
    (1)最初からホウ・レン・ソウがうまい新人はいない
    (2)ホウ・レン・ソウは現場で上達させる
講義
ワーク
  • 3.ホウ・レン・ソウしやすい職場環境を整える
    (1)上司・先輩に求められる風通しのよい職場づくり
    【ワーク】ホウ・レン・ソウしやすい、しにくい上司・先輩の特徴を考える
    (2)風通しのよい職場に必要なもの
    (3)承認欲求を満たせ、帰属意識を持てること
    (4)前向きなコミュニケーションの土壌をつくる
    【ワーク】否定的な表現を、肯定的な表現に変える
    (5)気兼ねなく相談できる人がいること
    (6)上司・先輩から声をかける
講義
ワーク
  • 4.ホウ・レン・ソウのさせ方
    (1)ホウ・レン・ソウのあり方を伝える
    【ワーク】新人・若手に期待するホウ・レン・ソウの仕方を言語化する
    (2)自ら通常業務内でホウ・レン・ソウの手本を見せる
    (3)悪いホウ・レン・ソウを優先する風土をつくる
講義
ワーク
  • 5.ホウ・レン・ソウの受け止め方
    (1)上司・先輩として「傾聴力」を高める
    (2)上司・先輩として「質問力」を高める
    (3)リスクを感知した際の訊き方
講義
  • 6.ホウ・レン・ソウで新人・若手を育成する
    (1)ホウ・レン・ソウのスキルを向上させるのは
    【ワーク】新人・若手に気になることがあった時の肯定表現での伝え方を考える
    (2)ホウ・レン・ソウを通じて育成する
講義
ワーク
  • 7.新人・若手のタイプ別ホウ・レン・ソウ
    (1)人によってホウ・レン・ソウの傾向は異なる
    (2)ケーススタディで考える
    【ワーク】次のケースを読み、新人・若手の課題や期待すること、伝え方や指導法を考える
    <ケース1>評価を気にし過ぎて、完璧に仕上がるまで報告してこないAさん
    <ケース2>反応はよいが自分で考えず、すぐにどうすればよいかを訊くBさん
    <ケース3>よい報告には積極的だが、不都合な報告は意図的にしないCさん
    <ケース4>「あなたに報告する必要はない」といわんばかりのデキるDさん
講義
ワーク
  • 8.まとめ
ワーク

4520

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2017年 6月     4名
業種
公開講座
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 実際に担当している新人に対し、まずは前向きな言葉づかいと笑顔で接し、質の高い質問を取り入れることで、新人の考える力を養っていきたいと思いました。
  • 本日、ホウ・レン・ソウの重要性を再考させていただきました。OJTに反映させることで、業務の安全性・安定性を向上させていくことに活かします。
  • 同業者、他業種の方と密に話す機会があり、本日の研修を受けたことで、自分自身の考え方の幅が広がりました。

実施、実施対象
2017年 5月     7名
業種
公開講座
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 日々時間に追われていたので、少し立ち止まることで、新人育成に対して今何が必要で、何が不足しているのかを仕分けすることができました。
  • 新人だけでなく、チーム全体でホウ・レン・ソウをルール化していけるよう、自ら実践していきたいです。この研修を、育成にもチームワークにも役立てたいと思います。
  • 新人の立場に立って考えること、わかりやすい指示やゴールイメージを持てるような具体的な指示を出すこと、プロセスや結果はきちんと評価・ほめることを意識的に行っていこうと思います。

実施、実施対象
2017年 4月     6名
業種
公開講座
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • いかに仕事で報告・連絡・相談が重要なことであるかを考えさせられました。今後、自分に部下ができたときに、報告・連絡・相談をする側、される側の気持ちを理解して会社の業績や自分と部下のレベルアップにつなげていきます。
  • 新人教育をするにあたり、今回の研修で学んだことを1つの指標にしたいと思います。人の話のきき方は社外でも確実に影響することなので、特に活かしていきたいと思います。
  • とても例えがわかりやすく、1日あっという間に終わりました。「今日だけは見逃そう」としてしまうことが一番よくないということも肝に命じます。

開発者コメントcomment

ホウ・レン・ソウは仕事をするうえでの基本ですが、新人・若手に1から指導する機会は少ないのではないでしょうか。本研修では、ホウ・レン・ソウの指導の大切さをあらためて確認するところから始めます。ケーススタディでは、人の評価を気にし過ぎて、完璧に仕上がるまで報告してこない部下・後輩など、実際に職場でよく見る設定で検討するため、実践的に指導法が身につきます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる