- 現在企業経営に携わっている方
- 役員に就任される方
- グループ会社の役員として就任予定の方
No. 3250101 9904036
>経営層・役員・部長向け「トップマネジメント研修シリーズ」はこちら
<キャンペーン実施中!>2025年5月・6月に本研修をご受講で「役職者レベルアップ研修」に無料ご招待!
詳細は下記ページをご覧ください。
▼役職者のキャリアスタートを応援!~役職者レベルアップ研修無料ご招待キャンペーン
役員は経営代行者として、組織の利益を最優先として考え、最善の判断・最良の執行を心がけなければなりません。
研修では、役員の仕事を①業績拡大、②新しいこと・変革、③組織デザイン、④リスク管理、⑤「経営の代行者」と定義し、収益確保のための企業経営のポイントと「投資対効果」の判断軸を重点的に強化します。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク | |
|
講義 ワーク | |
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク | |
|
講義 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
| ワーク |
5866
変化が激しい現代、前例踏襲やトップから下りてくる仕事を行うだけでは、組織拡大は実現できません。イノベーションや労働生産性の向上など、役員・部長が舵を取るのです。「収益と社会的責任の判断軸を身に付けてほしい」「時代の流れを的確に読んでほしい」という経営者の想いにお応えし、開発しました。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.5%
講師:大変良かった・良かった
93.3%
※2023年10月~2024年9月
研修会社インソースの人材育成コラム「三分間研修学-いよいよ働き方改革法施行!新時代の生産性向上の鍵とは?」です。生産性向上は「How」(どう取り組むか)だけでなく「Why」(なぜ取り組むのか)を根本的に考えることが大切です。なぜそれに取り組むことが必要だと考えたのかをメンバーと共有し、同じ意識でもって課題に立ち向かうことで、全員の力を効果的に使って大きな効果を得られるようになります。
インソースの「上級管理職研修」の効果、特徴、内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「上級管理職研修」は、部長(=経営の代行者)に求められる仕事と資質について学んでいただく研修です。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
経営者の視点で、企業経営の投資対効果を考え、時代の流れや社会的責任などを踏まえた判断軸を持てるようになる