(半日研修)SX(スペーストランスフォーメーション)研修~宇宙ビジネスと宇宙開発

役員・幹部・経営層

(半日研修)SX(スペーストランスフォーメーション)研修~宇宙ビジネスと宇宙開発

民間主導の宇宙を使った新規ビジネス創出へ、宇宙開発の歴史と今を知る

No. 9909192

対象者

  • 部長・経営層
  • 宇宙ビジネスへの参入を考えている方
  • 宇宙ビジネスへの投資を考えている方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 宇宙ビジネスの参考情報を収集したい
  • 宇宙開発について調査する必要がある
  • 宇宙ビジネス投資のため、経緯と現状を系統的に把握したい

研修内容・特徴outline・feature

宇宙開発は1950年代の米ソ開発競争に端を発し、長らく政府主導で進められてきました。そして、2000年代半ばからは技術の成熟と低コスト化に後押しされ、民間企業主導への移行が始まっています。参入者が増加したことで宇宙ビジネスの幅が広がるとともに、市場規模も拡大傾向にあります。

本研修は、宇宙開発の歴史から現在の日本における推進組織・機関、さまざまな宇宙ビジネスやそこから得られた技術・知識等の波及効果まで幅広い分野を対象に、過去から現在の要点と課題点を把握し、宇宙ビジネスへの参入や投資を考えている方への道標となることを目的としています。

到達目標goal

  • ①宇宙開発と宇宙ビジネスについて、包括的に知識を得る
  • ②宇宙開発分野の課題と展望をともに把握する
  • ③宇宙ビジネス参入・投資へのヒントを得て、検討材料とする

主催団体organizer

本コースは、株式会社インソースデジタルアカデミー/合同会社スペースシステムサポーターズが主催しております。

研修プログラムprogram

内容
手法
  • はじめに​
    【ワーク】宇宙についての興味・関心を挙げ、共有する
講義
ワーク
  • 1.宇宙開発の歴史と開発競争​
    (1)宇宙開発の歴史​
    (2)国際競争
講義
  • 2.日本の宇宙開発の推進組織・機関​
    (1)宇宙開発の経緯​
    (2)日本の宇宙開発利用の推進組織・機関とその役割
講義
  • 3.日本の中期計画と予算​
    (1)概要​
    (2)宇宙基本計画工程表​
    (3)各年度の予算​
    【ワーク】宇宙開発に関して印象に残る出来事を共有する
講義
ワーク
  • 4.宇宙システムの概要​
    (1)輸送システム​
    (2)宇宙セグメント​
    (3)地上セグメント​
    (4)利用セグメント
講義
  • 5.宇宙利用分野​
    (1)安全保障​
    (2)衛星測位と時刻同期​
    (3)通信と放送
    (4)観測​
    【ワーク】宇宙利用分野のうち、日常に役立つこと感じることを共有する
講義
ワーク
  • 6.宇宙ビジネス​
    (1)打ち上げビジネス​
    (2)衛星システムのビジネス
    (3)通信サービス​のビジネス
    (4)放送サービス​のビジネス
    (5)観測データ処理、データ提供のビジネス
    (6)新薬・新素材研究​
    (7)ドローンとの棲み分け​
    【ワーク】自分自身の宇宙利用に大切にする事項を共有する
講義
ワーク
  • 7.宇宙開発のもたらす波及効果​
    (1)直接的な波及効果​
    (2)間接的な波及効果​
    (3)負の側面
講義
  • 8.宇宙に関連する技術​
    (1)軌道​
    (2)ロケットシステム​
    (3)衛星システム​
    (4)地上システム​
    (5)通信システム​
    (6)宇宙航行に必要な技術​
    (7)軽量化高剛性構造技術、大型展開物展開技術​
    (8)大型柔軟構造物制御技術​
    (9)各種検査技術​
    (10)設計標準化技術​
    (11)管理標準​
    (12)開発管理並びに技術成熟度評価
講義
  • 9.最近の宇宙利用の動向と課題​
    (1)最近の宇宙利用の動向​
    (2)今後の課題
講義
  • 10.将来への期待​
    【ワーク】今後、宇宙利用により実現、あるいは実現させたいサービスを挙げ、共有する
ワーク
  • 11.本日の振り返り​
    【ワーク】研修を踏まえ、今後に活かしたい点を共有する
ワーク

企画者コメントcomment

スマートフォンの地図アプリに利用されているGPSや天気予報など、宇宙を利用したサービスは、日常の深いところまで浸透しています。意外と身近になっている宇宙について、これまでの歴史と利用、今後の展望について網羅的に解説します。また、宇宙開発の発展と利点だけではなく負の側面にも触れることで、宇宙ビジネスへの参入や投資の判断に役立てていただける情報を得られるものとして、本研修を企画しました。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
144,887
開催数※1
13,557
講座数※2
4,487
WEBinsource
ご利用社数※2
25,017

※1 2024年1月~2024年12月

※2 2024年12月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します