loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

現場リーダー向け研修~チームの本質的な問題を解決できるリーダーを目指す(2日間)

現場リーダー向け研修~チームの本質的な問題を解決できるリーダーを目指す(2日間)

チームの仕事へと視座を上げ、メンバーがよりよいパフォーマンスをあげられるように働きかける

研修No.B MEP311-9800-5211

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層

・現場リーダー

よくあるお悩み・ニーズ

  • リーダーとしてどのように仕事を進めたらよいのか不安
  • リーダーシップを発揮し、チームのメンバーを巻き込めるようになりたい
  • 主体的にチームの問題を解決できるリーダーになってほしい

研修内容・特徴outline・feature

現場リーダーには、自分のことだけでなくチームに意識を広げ周囲を牽引していく役割が期待されています。本研修は、リーダーに求められる仕事のしかたやメンバーとの関わり方を学ぶ研修です。

1日目は、リーダーとしてメンバーを巻き込みながら仕事を進めるためのコミュニケーション手法をケーススタディを通して身につけます。2日目には、チームの問題を解決するための課題設定や分析手法をステップごとにワークを用いて考えます。リーダーとして本質的な問題を見極め、主体的に職場の問題を解決できる力を身につけます。

研修のゴールgoal

  • ①求められる役割を理解し、リーダーに求められる仕事の仕方を学ぶ
  • ②チームを機能させるためのコミュニケーションスキルを身につける
  • ③課題設定に必要な主体者としてのマインドを理解する
  • ④リーダーとして課題設定に至るまでの問題発見と問題分析の手法を身につける

研修プログラム例program

研修プログラム例(所要時間:1日目/2日間)
内容 手法
  • <1日目>
    1.求められる役割

    (1)多面的に立場を変えて考える
    【ワーク】①上司、②後輩の立場で、リーダーに望むことを考える
    (2)求められる立場と役割 ~3つのポジション
    (3)部署における自分の立場を考える
講義
ワーク
  • 2.求められるリーダー像とは

    【ワーク】リーダーとして業務を進めていくうえで工夫していることや難しいと感じていること共有する
    (1)近年求められるリーダー像
    (2)リーダーシップを考える
    (3)リーダーシップの4類型
    【ワーク①】自分の現在のリーダーシップがどの類型に当てはまるか考える
    【ワーク②】今後目指したいリーダーとそのために身につけたい要素を考える
講義
ワーク
  • 3.リーダーに求められる「仕事力」

    (1)仕事の進め方の原則
    (2)管理とは何か ~PDCAについて
    【ワーク】普段の仕事についてPDCAの項目で工夫していることを共有する
    (3)後輩に自主性を発揮させるために
講義
ワーク
  • 4.リーダーに求められるコミュニケーションスキル

    (1)理想の「職場リーダーのコミュニケーション」とは何か
    【ワーク】自分の成長を支援してくれた上司について振り返る
    (2)コミュニケーションの土壌を作るひと工夫
    (3)思いを相手に伝える
    (4)後輩に動いてもらうコミュニケーション
講義
ワーク
  • 5.チームを円滑に機能させるために

    (1)「自分事」の領域をチーム全体に広げる
    (2)周知力 ~チームにおけるハブとなる
    【ワーク】周知力をアップさせるための工夫やノウハウを共有する
    (3)調整力 ~カギとなるインフォーマルコミュニケーション
    (4)関与力 ~おせっかいと越権行為の奨励
    (5)アサーティブコミュニケーションを活用する
    【ワーク】リーダーとしてアサーティブコミュニケーションの手法を使ってどのように対応すればよいか考える
講義
ワーク
  • 6.1日間のまとめ

    【ワーク】1日目の研修内容を踏まえた気づきを整理する
ワーク
研修プログラム例(所要時間:2日目/2日間)
内容 手法
  • <2日目>
    7.課題とは何か

    (1)「問題」と「課題」の違いとは
    【ワーク】事例を読み職場における「問題」と「課題」をピックアップし、その違いについて議論する
    (2)問題意識の根源にある感情的なもの
講義
ワーク
  • 8.なぜ「課題設定力」が求められるのか

    (1)「目指すべき姿」が明白だった時代の終焉
    (2)生産性の高い仕事には課題設定が不可欠
    【参考】課題設定に必要なクリティカルシンキング
講義
  • 9.課題設定の進め方

    (1)問題の「発見」と「解決」の間に位置づけられる「課題設定」
    (2)課題設定に必要な3つのスキル
講義
  • 10.①問題発見スキル ~予断を排しあるべき姿からものを見る

    (1)問題発見における謙虚な視点
    (2)ブレのない問題発見のための「As Is-To Be」モデル
    (3)問題の3タイプ ~「問題となっているもの」だけが問題ではない
    (4)問題を正しく捉えるための視点 ~問題発見の4P
    (5)「見えている問題=課題」を疑うクリティカルな視点
    【ワーク①】自身の部署において「問題」として認識しているものを3つ挙げる
    【ワーク②】「問題」のひとつを選び「問題発見の4P」の視点からチェック
講義
ワーク
  • 11.②問題分析スキル ~問題を切り分け対処しやすくする

    (1)求められる「論理的思考力」
    (2)分析のステップ1 ~「分ける」
    (3)分析のステップ2 ~「深掘る」
    (4)分析のステップ3 ~「俯瞰する」
    【ワーク】10章ワーク②で挙げた「問題」について、ロジックツリーを使って「分ける」「深掘る」「俯瞰する」の3つのステップで分析する
講義
ワーク
  • 12.③課題設定スキル ~本質的な問題(イシュー)を見極める

    (1)イシュー(Issue)とは何か ~よい課題設定のための考え方
    (2)課題の質を上げるための視点
    (3)本質的でない意見に対する対処の仕方
    【ワーク】11章のワークで分析した問題に対し、イシューの視点を踏まえて課題を設定する
講義
ワーク
  • 13.リーダーとして周囲を巻き込み問題を解決していくために

    (1)求められる論理性と共感性
    (2)段階を追って活動を展開・定着させる
    【ワーク】12章のワークで設定した課題に対して、周囲を巻き込み実行するために気を付けたいことを考え、グループで共有する
講義
ワーク
  • 14.2日間のまとめ

    【ワーク①】2日間の研修で学んだ内容を整理する
    【ワーク②】リーダーとして今後職場でどのようなことに取り組んでいくか、アクションプランを考える
ワーク

8190

1606848

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

自分の仕事の範囲でなく、チームが成果を上げるためにどうすべきかを考えるのが現場リーダーの役割です。そのため、チームのメンバーとより良い関係を築きながら、職場にある課題を見極めその解決のために取り組んでいく必要があります。実際の職場にある問題をもとにしたワークに取り組みながら、俯瞰して問題を分析し本質的な課題設定・解決スキルを身につけます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる