loading...

検索結果

生産性向上研修~明確な指示で、部下のパフォーマンスを高める

タイムマネジメント・生産性向上

生産性向上研修~明確な指示で、部下のパフォーマンスを高める

自部署の資源を最大に活かし、限られた時間の中で、部下の仕事をきちんと成果につなげるための施策を学ぶ

No. 2650011 9913021

対象者

  • リーダー層
  • 管理職層

・管理職の方
・部下やメンバーに直接指示を出す方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 指示を具体化・明文化する手法を学びたい
  • 全体最適を実現する、業務采配をしたい
  • 業務を任せることで、部下の成長を促したい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、日本の誇る「かんばん方式」をマネジメントに応用し、組織の生産性向上をはかる研修です。自部署の資源を最大に活かし、限られた時間の中で、部下の仕事をきちんと成果につなげるための施策を学びます。

研修のポイントは、かんばん方式を応用し、管理職による①明確な指示②成果の上手な引き取り③効率的な業務配分を学ぶ点です。演習では、「マイかんばん」を作成し、自部署での実践方法を具体的に持ち帰ります。気合と根性による生産性向上ではなく、「理」に基づいたマネジメントの仕方を学びます。

※本研修における「かんばん」の定義
部下への具体的な指示内容を明文化したもの(何を・いつまでに・どのように等)

若手・中堅向けバージョンはこちらへ
・生産性向上研修~仕事の見える化でムダなく成果につなげる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.生産性向上は至上命題
    【ワーク】組織の視点、部下の視点に立って、管理職に求められる役割を考える
    (1)生産性向上は組織に多大な利益をもたらす
    (2)生産性向上が求められる背景
    (3)生産性向上のために管理職に求められる役割
講義
ワーク
  • 2.現状を知る~生産性向上を阻む5つのムダ
    (1)チームのムダを発見する
    ①過剰品質のムダ ②待ちのムダ ③コミュニケーションのムダ ④分業のムダ ⑤工程のムダ
    【ワーク】5つのムダに、自部署のムダを当てはめる
    【ワーク】5つのムダに、あてはめた感想を共有する
    (2)よくあるまずい仕事の仕方
    (3)ムダをなくす鍵は、管理職のこまやかな指示
    (4)良いマイクロマネジメントで生産性向上を実現する
    (5)生まれた「余力」で、新たな価値を生み出す
講義
ワーク
  • 3.あるべき姿を考える ~仕事の標準化
    ■現状を可視化する3要素 ~まずはあるべき姿の見える化から
    【ワーク】自部署におけるルーティンワークについて、標準時間とその根拠を確認する
講義
ワーク
  • 4.5つのムダをなくす「かんばん(指示書)」の活用
    【ワーク】メンバーに指示を出す際に難しいと思うことを共有する
    (1)指示の明文化で、ジャスト・イン・タイムを実現する
    (2)インソース流かんばん方式 ~部下への指示を徹底的に見える化する
    (3)かんばんを活用するメリット
    (4)かんばんの大前提
    (5)あたり前の徹底が成果を生む
講義
ワーク
  • 5.ムダを生まない「マイかんばん」づくり
    (1)かんばんの作り方
    【ワーク】部下に発注するマイかんばんを作成する
    【ワーク】マイかんばんをメンバーに発表し、そのポイントを共有する
    (2)かんばんの運用ルール~ポイントは、積極的な関与と関心
    (3)チームワークこそが生産性向上の鍵
講義
ワーク
  • 6.計画的な部下育成の重要性
    (1)育成計画を立てる
    (2)知識・スキルの習得方法を検討する
    (3)ミニ集合研修で組織の教育時間を圧縮
    (4)業務を任せて、部下の成長を促す
    【ワーク】メンバーに任せる仕事を検討する
講義
ワーク
  • 7.まとめ~生産性を上げるために
    (1)生産性を向上させる決意を持つ ~ルールを守る
    (2)チームで「運命共同体」の関係となる
    (3)改善は永遠にして無限である~大野耐一氏の言葉より
    【ワーク】本日の研修を踏まえ、明日から取り組むことを書き出す
講義
ワーク

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

本講座に関する注意事項

オンラインでご受講の方へ:講義にて白紙を使用するワークがございます。お手元にノートもしくは白紙のご準備をお願いいたします。

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

本テーマの評価

内容:大変理解できた・理解できた

96.7%

講師:大変良かった・良かった

95.7%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2022年3月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 生産性を上げるには、自分が改善案を提案出来ないと何も始まらないと気づきました。明日からすることを具体的に決め、社内で共有していきます。
  • 部下の育成と適確な業務指示、自分にしかできないことと部下への権限委譲とフォローを実践します。部のモチベーションを上げる方法が参考になったので、人望のある上司になれるよう、自己改革していきたいです。
  • 「かんばん方式」による業務の指示書の標準化を実施する。また、トラブル、クレーム対応に研修で学んだ判断基準を活かし、24時間以内報告義務を実践する。
  • 人それぞれに応じた育成をすることや、数値で報告する習慣をつけることをやってみます。判断や決断、評価するための根拠を明確にすることで権限委譲ができ、育成・成長の機会を作ることが出来ると思います。
  • 生産性を向上させるために指示を具体的にし、曖昧なものは排除します。部下の未来を語ることを、今後実践します。

実施、実施対象
2020年2月     3名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 指示を出す時は有効的かつ効率的な「指示」が必要である。「指示」が結果の良し悪しにも影響を与える。相手がどのように理解した(どう理解させたか)を常に意識していきたい。
  • かんばん作りやミニ勉強会など学んだ手段を使いながら、チーム全体で生産性をあげていきたいと思います。
  • かんばん作り、中間確認の実施、他の人に任せる業務を考えたり、もったいないことの共有をしていきたい。

実施、実施対象
2020年1月     3名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 学んだやり方を活用し、生産性向上に向けて取り組みたいと思う。
  • 部下に関心を持つ事をしていきたいです。「挨拶は上司から」明日から実行したいです。
  • 具体的に伝えていくこと、報・連・相は取りに行く、ビジョンをあつく語ること。

実施、実施対象
2019年9月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 部下全員平等な目線、支持を出す。 コミュニケーションの取り方をもう一度見直す。 「ほめる」事を意識する。
  • 自身の仕事をまずは改善するため、Myカンバンで業務の整理をしたい。 部下に愛情を持って接していきたい。
  • 普段の業務で気が付かない、学べない内容を研修を受け学習できました。部下育成に必要な観点がわかり易く整理されていて良かったです。

実施、実施対象
2019年8月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 「かんばん」の話がまさにですが、内容がその通りまたは近しいものでも、実行していくと形にできていない事が多いので、そこが重要だと感じました。 また、手間や時間がかかる事だけではなく、「会話する」「意思決定する」だけで変わることも再認識致しましたので、このあたりから早速取り組もうと思います。
  • 部下を知ることです。心の安全が保たれる環境というのはすごく大事だと感じました。現場からの声を回収し、それを業務や環境に反映する為には、現場での発言や議論が活発に行われることが不可欠なので、そういう組織を目指したいと思います。
  • 部下とのコミュニケーションを今まで以上に取り、一つのチームとして生産性向上につなげられるようにしたい。 指示を出す際、ポイントをしぼり、相手にわかりやすく、また相手が理解出来ているか確認をする。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本テーマの評価
内容をよく理解・理解
96.7
講師がとても良い・良い
95.7

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修