loading...

検索結果

管理職研修~「仕組み作り」で実現させる生産性向上編

管理職

管理職研修~「仕組み作り」で実現させる生産性向上編

職場環境の最適化のために必要な業務分担、権限移譲の仕方、スケジューリング方法について理解する

No. 2650010 9904021

対象者

  • 管理職層
  • ・管理職の方(特に初級~中級管理職の方)
  • ・生産性向上が求められる時代に、管理職として「仕事が進む組織」をどのように作るのかを学びたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 日々のリアクションに追われ、なかなか業務が計画通りに進まない
  • 部下の育成を通じて、部署としての業務遂行力を高める方法を知りたい
  • 目標達成に導いていくためのPDCAを推進するスキルを身につけたい

研修内容・特徴outline・feature

管理職が自らの役割を認識し、チームリーダーとしての姿勢・考え方を学ぶことは、組織の生産性向上に直結します。
本研修では、「管理職に求められる役割」をまず認識していただいたうえで、「仕事が進む組織」をいかにして作ってゆくのかを学んでいただきます。

テキストを試し読み

弊社推奨環境でご覧ください

到達目標goal

  • ①チームで仕事を計画通りに進めていくために必要な方法を修得できる
  • ②部下の育成を通じて、組織力を高めていくための「仕組み作り」を修得できる
  • ③自部署の目標達成のために、PDCAプロセスを適正に推進していく方法を修得できる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.管理職に求められる役割とは
    (1)管理職に求められる役割
    【ワーク】組織から管理職に求められる役割とはどのようなものか考える
    (2)管理職に求められる役割と意識
    【ワーク】自分の業務の時間割合を考える
講義
ワーク
  • 2.チームリーダーの仕事は生産性向上と目標達成とリスク管理
    (1)チームで仕事をする意味
    (2)リーダーにふさわしい考え方の原理原則
    (3)組織の生産性を高める
    (4)リーダーとしてのリスク管理ポイント
    【ワーク】リスク洗い出しシートの活用
講義
ワーク
  • 3.仕事が進む仕組み作り
    (1)仕事が進む仕組みを作る
    【ワーク】自らの仕事のやり方を振り返る
    (2)仕事の割り振り方
    【ワーク】会社から見た人件費を計算する
    【ワーク】会社から見た仕事コストを計算する
    (3)自分と部下の仕事を分担する
    【ワーク】仕事の分担を再確認する
    【ご参考】権限委譲する時のポイント
    (4)スケジューリング
    【ワーク】チームの週間計画を立ててみる
    (5)職場のコミュニケーション~報告・連絡・相談・指示
    【ワーク】報連相の徹底見直し講座~「報連相20選」
    (6)仕事のチェック
    【ワーク】今日の研修を踏まえて、次回の朝礼で話す内容を考えてみる

講義
ワーク

  • 4.管理職の組織作りと部下育成
    (1)組織とは?部下は常に2:6:2
    (2)リーダーとして人を動かす
講義
  • 5.まとめ
ワーク

実際のテキスト(一部)をご覧いただけます

テキストを試し読み

弊社推奨環境でご覧ください

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

100.0%

講師:大変良かった・良かった

100.0%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2023年8月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • タイムマネジメント、組織開発といった、これまで意識していなかったことが学べ勉強になりました。今回学んだことを組織づくりに活かしたいと思います。
  • 部下のモチベーションを、如何に促すかを教えていただきました。生産性を上げるのに使いわせていただきます。
  • まずは、自分の目線をあげて求められる役割を理解する。メンバーとのコミュニケーションを大切にして、目標達成できるチームを作りたい。

実施、実施対象
2023年5月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 現在の業務の棚卸を行い、不要な業務のスクラップを検討する。重要度の高い仕事である人材育成、業務改善、リスク低減に時間を割けるようにしていきたい。
  • 生産性向上には、個々の能力アップと職場の風土改革が必要と学びました。心理的安全性を確保できる、職場環境の仕組みを考えていきたいです。
  • 職場のコミュニケーションを生むための、心理的安全性の場の構築を目指します。若手社員の育成や業務改善に繋げたいです。

実施、実施対象
2023年2月     10名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
90%
講師:大変良かった・良かった
90%
参加者の声
  • モチベーションをお互いに維持できるよう、方針・気持ちを自分なりに言葉にしていこうと思います。実践できる内容ばかりで、とても学び多い時間となりました。
  • 自分の持っている仕事の見直しをして、権限の委任を積極的に進める。また、ミーティングを行う機会を多くしていきたい。
  • 生産性向上につながる部下への接し方、役割を再認識し活用していきたいと思います。部下にとって良いモチベーターであり続けたいです。

実施、実施対象
2023年1月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 人を動かしていく立場として、目標や方針など、自分の言葉で伝えることが重要だと気がつきました。また、自分の役割を3分類した時に、現状と理想に差があったので、理想に近づけていけるよう頑張りたいと思います。
  • 管理職としての心構えを学べました。成果の出る営業活動、マネジメント及び部下の育成に活かします。

実施、実施対象
2022年12月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 考え方の軸をはっきりとし、その姿勢を見せていけるように心掛けたい。また、コミュニケーションを大事に、風通しの良い職場にしていけるよう努力していきたいと思いました。
  • 日々の業務に追われているとマネジメントについて深く考える機会が少ないため、本研修では、たくさんの気付きを得ることができた。有意義な時間でした。
  • 部下とのコミュニケーション量を増やし、問題や情報を共有しながら、各々の進捗状況を確認して、チームをあるべき姿に近づけていけるよう行動する。
  • 来期の自チームの目標・方針検討時に活かしたい。
  • 初めてのオンライン研修でとても緊張していましたが、異種業種の方と研修ができとても有意義な時間を過ごせました。自分自身も成長できるよう、努力していきます。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
100.0
講師がとても良い・良い
100.0

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修