行政向け部下・後輩育成能力向上 | 官公庁・自治体の教育・研修ならインソース

行政向け部下・後輩育成能力向上

行政向け部下・後輩育成能力向上

人を育成する文化で、職員のキャリアと組織の未来を切り開く

研修の特徴・目的

行政の部下・後輩指導における課題

人を育てる組織風土づくりで離職防止につなげる

行政の職場でも、人を育てる組織風土づくりが重要視されてきています。民間企業よりもさらに多くの制約や規則を伴う業務に従事するにあたっては、特有の部下・後輩指導が必要です。当社では、上司・先輩が後回しにせず取り組まなければならない仕事の一つとして部下・後輩指導を掲げており、人を育成することで離職防止の一助になると確信しています。

公務員ならではのキャリア形成も鑑みた指導とは

近年は働き方や価値観が多様化し、転職はキャリアアップの一つの手段として捉えられるようになりました。行政においても例外ではなく、キャリア形成に疑問を抱き、前向きに仕事に向き合えない職員の方もいるとうかがいます。住民が満足する行政サービスを提供するためにも、職員一人ひとりが公務に意欲的に携わるマインドを醸成できるよう支援・指導をしていくかことがカギです。当社では、指導手法の使い分けや相手の個性を引き出すアプローチの仕方、自主的な行動を促す育成管理、モチベーション向上につながるコミュニケーションの取り方など、部下・後輩指導のありとあらゆるお悩みを解決に導くコンテンツを揃えています。

行政向け部下・後輩育成能力向上に関する研修のポイント

状況に応じた細やかな対応を「見せる」OJT指導

行政の仕事は多岐にわたるため、Off-JTによる画一的な初期教育に加え、所属先でのOJTによって現場で使える業務知識やノウハウ、個別対応の指導をうけるのが一般的です。そのうえで、相手の理解度や個人の特性に合わせた指導計画で成長を促します。時には仕事に対する姿勢や考え方を伝え、部下・後輩が行き詰まっている場合にはその悩みに対してアドバイスすることも、上司・先輩の大切な役割です。当社の研修では、忙しい公務の中で指導も担当する経験は、部下・後輩だけでなく指導者本人にとっても大きな成長の機会となることを説いています。良質なOJT指導は、組織力の強化に直接的に寄与すると考えます。

価値観の違いを認め、これまでの指導方法を思い切って見直す

これまでは組織の人員構成がきれいなピラミッド型で構成されていました。しかし、若手・中堅世代の転職が珍しいことではなくなった今、少子高齢化の影響もありその構成比が変化している組織が少なくありません。また、シニア人材や会計年度職員の登用によって様々な人材を育成し活用していくことが求められています。

これまでに指導したことのない人材を組織として育成する必要があることや、育成方法を見直す段階にきていることを認識することが重要です。特に公務の執行に至っては、法令順守とハラスメント防止ヘの意識も欠かせません。現場でついやってしまいがちな間違った指導を改めて理解し、部下・後輩に寄り添った育成の仕方を取り入れていくことが肝要です。

部下・後輩を成長させるための適切なフィードバック

近年、「部下に嫌われるのが怖くてはっきり注意できない」「フィードバックの結果、これまで通りの態度ではなくなってしまうのではないか」といった声を耳にします。もちろん時間はかかりますが、部下・後輩に成長してもらうためには育成する側が勇気をもってフィードックすることが不可欠です。適切なフィードバックはタイムリーな指導につながり、より成長を促すことが期待できます。当社のフィードバック研修は、部下・後輩のモチベーションを向上させ、高いパフォーマンスを発揮できる状態にするための具体的な手法を学べるプログラム構成となっています。

行政向け部下・後輩育成能力向上 受講者の声/研修の感想

  • 部下のよい点、よくない点に気づいた際は、すぐに声かけをするようにします。特によい点は積極的にほめ、モチベーションを向上させられるよう努めます。(2024年5月/その他市区町村など)
  • 無意識に相手を責めるような質問をしてしまっていたと気づきました。威圧的にならないよう気をつけ、相手に考えさせる質問をするよう努めます。(2024年3月/その他市区町村など)
  • あらためて気づかされることが多かったです。工程を意識した指示の仕方を実践するとともに、部下の得意・不得意を考慮した業務分担も再検討したいと思います。(2023年11月/その他市区町村など)
  • 後輩に教える際には、本日学んだことを活かして自分も後輩もスキルアップできるように努めます。報告書や議事録を作成する機会が多いので非常に勉強になりました。(2021年5月/JA)
  • 部下とのコミュニケーションを大切にし、「きく」ということを重視していきます。風通しの良い職場づくりに活かしていきたいです。(2019年8月/中央官庁・国家機関)
官公庁・自治体向け研修・サービスの評価
年間総受講者数
259,966
内容をよく理解・理解
94.1
講師がとても良い・良い
92.1

※2023年10月~2024年9月

行政向け部下・後輩育成能力向上 おすすめプラン

コア・ソリューションプラン

コア・ソリューションプラン一覧へ

行政向け部下・後輩育成能力向上 研修プログラム

旬のプログラム

基本プログラム

階層やニーズ別のプログラム

行政向け部下・後輩育成能力向上 ワークショップ

行政向け部下・後輩育成能力向上 動画教材・eラーニング

行政向け部下・後輩育成能力向上 おすすめサービス

行政向け部下・後輩育成能力向上 Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック

行政向け部下・後輩育成能力向上 読み物・コラム

最新作・ニュース

新卒採用募集中

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します