内気な人のための営業研修

営業

内気な人のための営業研修

コツコツ、誠実に向き合うことで、お客さまから頼られる営業になる

No. 9904088

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • 若手の営業担当者
  • 異動や転職などで、営業職の経験が浅い方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 営業の仕事が苦手だと思うことが多い
  • 他者と話すことにかなりのエネルギーを使ってしまう
  • アグレッシブな営業にはなれないと感じる

研修内容・特徴outline・feature

自分が内気だと思っている人にとって、営業職はハードルの高い職種の1つです。営業に向いていないのではないか?と、もやもやした気持ちを抱えながら働いている方は少なくないのではないでしょうか。本研修では、テレアポや商談でくじけないための事前準備のポイントや、周囲を味方につけて成果を上げるコツを学びます。実際の営業活動を想定したワークに取り組みながら、「これならできそう」を見つけられるプログラムとなっています。

到達目標goal

  • ①内向性が営業として武器になることを理解する
  • ②お客さまの信頼を得られる行動をとることができる
  • ③営業が直面する各シーンにおいて、対応のポイントがわかる

研修プログラムprogram

内容
手法
  • 1.内気な人にとっての「営業」
    【ワーク】営業が得意な人、苦手な人の特性をディスカッションする
    (1)営業における内気ゆえの悩み
    ①初対面のお客さまと上手に雑談出来ない
    ②お客さまに強く言われたら断れない
    ③お客さまにも、上司にも叱られたくない
    ④そもそも人と会うのがしんどい
    (2)お客さま目線で見る営業への期待 ~冷静なコンサルタント
    ①信頼 ②柔軟な対応力 ③自社にあった新たな提案 ④豊富な商品知識
    (3)「外交的になる」ことが課題の克服ではない~内気の良さを活かした戦略
    ①大きな夢を見ず、コツコツ努力する
    ②周到さを自信につなげる
    ③論理性を武器にする
    ④社内でも誠実であることを大切にする
講義
ワーク
  • 2.電話の苦手を克服する
    【ワーク】電話を用いた営業シーンでネガティブに感じること、それを乗り越える工夫を共有する
    (1)周到さでアドリブ勝負を乗り越える
    【ワーク】過去自分が遭遇した断り文句、否定的な反応に対し、どのように切り返すかを考える
    (2)声だけで必要な情報を届ける
    【ワーク】自社、自分が担当している「売り物」の情報を整理する
    (3)断られてもへこむ必要はない
    ①断られたら、感謝を伝えて終話する
    ②アポ取得失敗も営業にとっては「利」
    ③心の逃げ道を持っておく
    【ワーク】普段行っている、自分なりのストレスへの対処法を共有する
講義
ワーク
  • 3.商談の苦手を克服する
    【ワーク】商談、訪問で感じる不安や苦手、それを乗り越える工夫を共有する
    (1)ふるまいで誠実さはアピールできる
    (2)準備に全力を注ぐ
    【ワーク】初回訪問時に準備する資料と、その理由を整理する
    (3)話さなくても、受注できる方法を見つける
    ①商談時間は短くする
    ②言えなかったら、メールする
    ③上司に同行してもらい、代わりに営業してもらう
講義
ワーク
  • 4.社内連携の苦手を克服する
    【ワーク】商談、訪問で感じる不安や苦手、それを乗り越える工夫を共有する
    (1)慎重な立ち回りが功を奏する
    (2)可愛がられる人になる
    ①あいさつ+αの関係づくり
    ②上司の判断軸を理解しておく
    ③適切なホウレンソウが安心と信頼を与える
    【ワーク】上司の判断軸、よく出てくるキーワードを書き出す
    (3)他部署との関係構築
    ①日ごろから「貸し」を作っておく ②拒否させないためのロジックを組み立てる 
講義
ワーク
  • 5.ケーススタディ~こんなとき、どうする?
    (1)価格交渉の場面
    【ワーク】お客さまに価格交渉をされた場合、どのように対応するか考える
    ①標準価格での販売を第一に考える ②もし値下げするなら相手にも折れてもらう
    (2)プレゼンテーションの場面
    【ワーク】提案プレゼンで反応が薄い場合、どのように対応するか考える
    ①相手の反応の大小は受注と直結しない ②率直に感想を求めるのも手
    (3)クレーム対応の場面
    【ワーク】お客さまから第一声でお怒りの電話、どのように対応するか考える
    ①クレーム対応4つの手順 ②クレームはチャンスになる
講義
ワーク
  • 6.まとめ
ワーク

企画者コメントcomment

営業といえば、口が達者で、アグレッシブで、人づき合いも上手、とイメージされがちですが、必ずしもそういった「外向性の高い人」が成果を上げられるとは限りません。内気な人、口数が少ない人でも高い営業成果を上げている事例は多くあります。新しいお客さまと話すことが苦痛、他者から自分がどう見られるか心配などの悩みがある方に、内気でも営業として活かせる強みを見つけていただけるよう、本研修を企画いたしました。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
147,500
開催数※1
14,529
講座数※2
4,706
WEBinsource
ご利用社数※2
25,701

※1 2024年4月~2025年3月

※2 2025年3月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します