食品メーカー業界向け研修・サービス
組織の利益体質強化のために、攻守両軸で逆風に挑む
人口減少・少子高齢化による国内市場の縮小は免れられず、多くの企業が事業戦略に苦慮しています。食品メーカーは生活に直結する商品を製造する点で消費者にとって身近な存在であり、時代の変化とともに期待値が高くなる傾向にあります。美味しく、安全・安心であることは当然として、価格の適正化やフードロス問題、健康志向への取り組みなど、さまざまな社会課題にも取り組まなければなりません。各社はブランドイメージを維持・向上させつつも、常にニーズの変化に注意を払うことが必要です。近年は原材料費や物流コストの上昇により、ヒット商品創出への挑戦と業務効率化によるコストダウンの攻守を両軸で取り組むことが求められます。
インソースでは直近過去5年間に690社を超える食品製造に関わる組織とお取引があり、44,000名以上の方に各種研修をご受講いただいた実績がございます。立ちはだかるたくさんの壁を乗り越え、さらに利益を上げていくために、トレンドに適った教育コンテンツの提供~仕組みづくりまで伴走いたします。
インソースグループの食品メーカー業界向け人材育成のポイント
◆階層別教育の確立
多くの組織でライン長~工場長となる世代の人材不足、また若手世代の採用が困難・あるいは早期離職で悩んでいる、シフト勤務制で同期同士の結びつきがあまりないのでエンゲージメントを高めたいとのご要望をよくうかがいます。限られた人的資本で業務を遂行するにあたっては、メンバーの早期成長・多工能化を戦略的に進めることが肝要です。組織で長く、やりがいと自己成長を感じながら働き続けてもらうために、組織がそれぞれの役職や部署でどのような役割を果たしてほしいと思っているのかを明示します。例えば、入社から3年目には新人のフォロー役としてふるまってほしい、10年目には業務改善・安全管理の先導者になってもらいたいなどの期待を示し、それを可能にするマインドセットやスキルアップ教育を都度導入することをおすすめします。
◆【企画・営業向け】機動力を高め、目まぐるしく変わる市場動向をキャッチアップ
マーケティングやセールスの機能を担う部門では、消費者ニーズを把握したうえで商品開発から販売・販促までを素早く、的確に推し進めることが至上命題です。特にシェア争いの熾烈な領域では一人ひとりが高いスキルを持ち、かつチームとしての相乗効果を発揮できるか否かで組織の業績が大きく左右します。小売店への営業活動の精度アップ、SNSを用いた販促戦略など、多様なアプローチを可能にするうえでは、組織内外に蓄積された様々なデータの活用や多数の関係者を巻き込んだプロジェクトを動かす熱意なども求められます。
◆【工場向け】リスク予防にはコミュニケーション活性化が有効
製造・加工部門における教育は、業務改善や安全衛生、リスク管理などのテーマに焦点が当たりやすいですが、コミュニケーションや部下・後輩指導の活性化も非常に重要です。現場の人間関係が円滑であれば、業務効率アップや問題解決のスピード向上、不正やハラスメントの防止にもつながります。さらには、ベテランから若手へのOJT・知識伝承の促進や、離職防止による現場の安定稼働にも寄与します。風通しの良い現場づくりはリスク予防の施策として有効な手段といえます。
◆WEBサイト制作から採用支援まで、インソースグループにお任せ
インソースマーケティングデザインでは、コーポレートサイトの改修だけでなくオンライン注文や採用などのサブサイト構築についても、予算やご要望に合わせた最適な設計・運用をご提案いたします。また、組織と人を「らしさ」でつなぐ株式会社らしくでは採用活動の活性化と人材の獲得の支援が可能です。お気軽にご相談ください。
食品メーカー業界向け おすすめプラン
コア・ソリューションプラン
-
コスト意識を高め自分ができる改善に取り組む階層別プラン
誰もが費用削減をはじめとした利益拡大施策に参画する必要性があることを理解し、自身の仕事への向き合い方を変えることを目指す。階層別に2つの研修のうち1つを選択する
-
離職防止のために部下指導力を向上させるプラン
製造業の管理職が「若い世代の育成と離職防止」のために部下指導や部下との接し方について徹底的に学ぶプラン
-
現場でのダイバーシティ&インクルージョン実現プラン
多様な人材が働くチームをうまく機能させるためのリーダーシップと心理的安全性の高い職場づくりを3回の研修受講で習得。研修翌月に動画教材で復習、知識強化を図る
-
顧客志向に基づいた発想・企画力を強化するプラン
-
全拠点の営業力を強化する、3階層に分けた体系教育プラン
-
SDGsとデザインを軸にビジネスを創るプラン
食品メーカー業界向け 研修プログラム
旬のプログラム
基本プログラム
-
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する
部下・後輩の悩みや不安に寄り添いながら、職場全体で計画的に指導・育成するための方法を学ぶ
-
ロジカルシンキング研修
ビジネスで求められる論理的思考力を身につけ、相手を納得させられるように話を展開できるようになる
-
SNSマーケティング研修(半日間)
思いつきや行き当たりばったりの投稿から卒業し、目的ファーストのSNS運用で成果を出す!
-
メンター研修
-
実践的に学ぶ労務管理研修
-
対人関係構築研修~円滑なコミュニケーションのためのスキルを習得する編
-
パート・アルバイト指導担当者向け研修~働きがいのある職場を作る編
-
モチベーション向上研修~セルフコントロールを働かせる編
-
SDGs導入研修~社会課題の解決と企業活動を結ぶ
階層やニーズ別のプログラム
営業・販売促進・マーケティング
エンゲージメント・ダイバーシティ
- チームワーク入門研修~信頼・責任・疾走・勝利で高めるエンゲージメント
- ジョブ・クラフティング研修~目の前の仕事をやりがいのある仕事に変える
- 中途採用者の受け入れ・オンボーディング研修~定着を促す職場づくり(半日間)
- 若手社員向けキャリア研修~最初の会社でがんばるということ
- 部下モチベーション向上研修~アドラー心理学を活用し、部下を勇気づける
- コーチング研修~実践力を高めるフォローアップ編
- ダイバーシティ推進研修~基本知識を習得し、当事者意識を醸成する(半日間)
- ワーキングマザー研修~仕事の進め方編(半日間)
- 若手女性社員向け女性活躍推進研修~無意識のバイアスにとらわれず仕事力を高める
- グローバルマインド研修~外国人社員を受け入れる編
その他関連研修
- 経営戦略研修~サステナブル経営実現のために
- コンプライアンス研修~SDGs時代に求められる前向きなコンプライアンス
- 人的資本経営を知る研修~ESGのS(社会)を重視する人材戦略(半日間)
- 俯瞰力強化研修~多面的に考え、全体を見渡すメタ思考力を鍛える
- 業績向上のための組織づくり研修~OODAループで目的を達成
- 新規事業開発研修~ビジネスモデルキャンバスを使って新規開発を考える
- 【データリテラシー醸成シリーズ】データ読解力向上研修
- アンコンシャス・バイアス研修~無意識の決めつけ・思いこみを打破する(半日間)
- ハラスメント防止研修~被害者にも加害者にもならないために(半日間)
- 製造業向けマスコミ対応研修~緊急事態を乗り越える
食品メーカー業界向け ワークショップ
食品メーカー業界向け 動画教材・eラーニング
食品メーカー業界向け 通信教育
研修等とあわせておすすめのサービス
Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック
食品メーカー業界向け 読み物・コラム
-
モチベーションを知り・高め・活かす~部下の求める働きがい
部下のモチベーションを知り・高め・活かす方法をお伝えします。「モチベーションの源」を面談やアセスメントツールで可視化し、意欲を高め、全員が活躍できる職場づくりを目指します。記事内では面談や普段の声かけ・フィードバックのポイントなどを事例を交えてご紹介いたします。
-
リーダーシップのスキル強化~マネジメントやコミュニケーション
「リーダーシップ」について解説するページです。初めて学ぶ方へのガイドとして、また経験豊富なリーダーの再確認にも役立つ内容です。リーダーシップの種類、必須要件、具体的な行動、マネジメントとの違いなど、リーダーシップを発揮する上で押さえておくべきスキル強化のポイントを分かりやすく説明します。
-
レジリエンスを鍛える3つのポイント~ストレスと向き合う
「レジリエンス」について解説するページです。レジリエンスとは「困難にぶつかっても、しなやかに回復し、乗り越える力」です。心理学をふまえたトレーニングで鍛えることができ、ストレスやメンタル不調に効果があります。本ページでは、レジリエンスの定義・意味・目的、鍛え方などをお伝えします。
-
PDCAとOODAループ~変化の激しいビジネスで勝利する手法
-
「全社員DX人材化」のためのDX推進リーダー育成計画
-
人事労務キーワード集~心理的安全性とは?
食品メーカー業界向け研修・サービスをご検討のお客さまからのご質問
業界経験のある講師に研修を登壇してもらうことは可能ですか?
可能です。営業部門や製造部門、企画部門など、それぞれの立場でビジネス経験がある講師が在籍しています。また、有形商材を扱う他業界出身の講師や食品メーカーの顧客にあたる外食サービス出身の講師など、研修のコンセプトに併せて最適な講師を提案いたします。
製造業(日用品)出身 講師一覧
業務の関係でなかなか集合させることが難しいのですが、よい教育手法はないでしょうか?
オンラインやハイブリッドでの研修実施、公開講座、動画教育がおすすめです。24時間稼働しているシフト制の製造部門や、全国に営業拠点がある営業部門など、全員を集めることが難しい場合にも、受講者の負担にならない実施方法を提案いたします。
オンライン研修~WEB会議による双方向セミナー
公開講座~1名から参加できる研修サービス
動画百貨店(eラーニング)
当組織の状況を踏まえたケーススタディは作れますか?
作成可能です。受講者が頭を悩ませがちなシーンや人事ご担当者さまが想定されている課題から貴社オリジナルの「リアル」なケーススタディをお作りします。現場の実態に即した演習で、普段困っていることやその解決策などについて受講者同士で考え共有でき、そのまま実践につなげられます。ケーススタディ作成にあたっては、受講者に事前アンケートを実施することを推奨いたします。以下から過去に作成したものをご参照いただけます。
製造業(日用品)向け ケース一覧
作りこみ型研修サービス
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
ニーズの変化を機微に読み取り、新たな発想で人々を楽しませるプロ集団を育成する