- そろそろ管理職に昇格しそうな現場リーダーの方
- 管理職に昇格した方で、マネジメントとともに求められるリーダーシップを理解したい方
- リーダーシップを現場でさらに効果的に発揮したいと考える管理職の方
No. 3110102 9901018
中堅社員として次の「リーダー」に必要とされる役割期待を見据えて(エースプレイヤーに加えリーダー的な役割期待に応えるため)、視座を高くし、自分の枠を超えて、組織的に活躍するための4SHIPを習得します。
4SHIPとはオーナーシップ、リーダーシップ、フォロワーシップ、コ・オペレーションシップ(協働のあり方)です。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク | |
|
講義 ワーク | |
| 講義 ワーク |
|
| 講義 ワーク |
|
|
ワーク |
5924
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.3%
講師:大変良かった・良かった
96.7%
※2023年10月~2024年9月
インソースの「中堅社員研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「中堅社員研修」は、中堅社員・職員と呼ばれる方々に求められるスキルと意識を身につけて、弱点補強をしていただく研修です。
研修会社インソースの人材育成コラム「三分間研修学-職場の生産性向上は中堅社員にかかっている?」リーダーがより効率よくメンバーに仕事をさせるためには、リーダーとメンバーとの間に立つ、"質の良い"中堅社員の存在が不可欠です。職場の生産性を向上させる、中堅社員の3つの条件とは?中堅社員の働きの違いによって、チーム活動の生産性にも随分と差が生まれます。
管理職が新人・若手を指導する際、どう伝えれば良いのか~イマドキの新人教育を成功に導く方法
「管理職が新人・若手を指導する際、どう伝えれば良いのか。」についてお答えしています。年間を通して人事を担当されている方からよく伺うお悩みに、インソースならこう考えます!とお答えするシリーズです。
インソースの「リーダーコミュニケーション研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「リーダーコミュニケーション研修」は、リーダーとしてのコミュニケーションをいろんな観点から見つめ直す研修です。
【研究レポート】リーダーシップスキルの強化~マネジメントやコミュニケーションとの関係
「リーダーシップ」について解説するページです。初めて学ぶ方へのガイドとして、また経験豊富なリーダーの再確認にも役立つ内容です。リーダーシップの種類、必須要件、具体的な行動、マネジメントとの違いなど、リーダーシップを発揮する上で押さえておくべきスキル強化のポイントを分かりやすく説明します。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
過去にご覧いただいたページ(直近30日分)
このページをご覧になった方が、よくご覧いただくページ
リーダーに必要なマインドや高い視座での考え方を、4SHIPを中心に身につけ、影響力のあるプレイヤーになる