管理職・リーダー向け キャリア支援研修
研修の特徴・目的
キャリアデザインは周囲の理解と支援が大切
部下のキャリアを考え、仕事を采配する
近年、管理職のマネジメントする項目のひとつに「部下のキャリア」が加えられることが増えてきました。現在与えられている役割や仕事だけでなく、部下が今後どのようなキャリアを積んでいきたいのかを把握し、あるいはどのようなキャリアを積ませることが組織と本人両方にとってベストかについて熟考したうえで、与える役割や仕事の采配を決めていくことも上席者の仕事の一つです。
お互いのキャリアデザインを尊重する職場を作る
メンバーに自身のキャリアデザインを真摯に考えさせる機会を持たせることだけでなく、それらを職場の関係者に共有し、周囲の理解や支援を得ることも大切です。ワーク・ライフ・バランスの考え方や仕事観・働く意義は人によって様々であることをふまえ、誰もが働きやすい職場を実現するために、お互いを尊重する気持ちを醸成し配慮ができるように日ごろから提言する姿勢も重要です。
コミュニケーション活性化やダイバーシティ推進への理解を深める
インソースでは、管理職・リーダークラスの方が組織目標の達成を叶えると同時に、部下一人ひとりのキャリアに向き合い支援・育成していくために必要な考え方・ノウハウをお伝えする研修だけでなく、普段のコミュニケーションを活性化するプログラムや、ダイバーシティ推進のポイントなどを学ぶ研修も数多く実施しています。個々の能力やスキルアップのみならず、従業員個々人の特性を見える化するアセスメントサービス・生産性向上コンサルティングなど、組織の課題に合わせて様々なソリューションをご提案いたします。
管理職・リーダー向け キャリア支援研修のポイント
なぜ部下のキャリア支援が必要なのかを正しく理解する
組織が成長し続けるためには、組織で働く「人」の成長が欠かせません。自主的にチャレンジできる、あるいは既存の事業の生産性を上げられる自立型人材が必要です。人の育成には時間がかかりすぐに成果が表れるものではありません。経験に基づいたノウハウが継承されないといったナレッジロスを起こさないためにも、組織が従業員のキャリアデザインに積極的に関わることが重要視されています。管理職・リーダークラスは視座を上げ、このような組織の成長に貢献する姿勢が求められます。
キャリア開発支援の具体的方法を学ぶ
まずは現時点での部下の特性・備えているスキルや得意なことを洗い出します。そのうえで組織目標に対してどの程度のギャップがあるのかをとらえ、そのギャップを埋めるためにさらに身につけるべきスキルやチャレンジしてほしい課題を目標として設定し、計画を立てます。部下の強み・弱みを洗い出すワークでは、手が止まってしまう受講者も少なくありません。普段の関心やコミュニケーションが不足していることを実感してもらい、これからの関わり方を考えさせます。
面談を通して、部下のモチベーションを向上させる
面談では、部下が自身のキャリアにどのような考えや価値観を持っているかきちんと耳を傾けて聴くことです。頭ごなしに「こうあるべき」と決めつけてはいけません。本人の意向をくみ取りながら、組織としてパフォーマンスを向上させる方向性を見出し提示します。やりがいは要らないと割り切っている若手や、望まない異動でやる気をなくしている中堅社員、役職定年となったかつての上司への支援など難しい状況をケースに取り上げて模擬面談を実践し、現場で即時活用できるポイントを身につけます。
キャリア支援研修ご検討のお客様からのご質問 ~内容・実施方法など
当社の現状にマッチするよう、カリキュラム内容は変更可能ですか?
可能です。何なりとお申し付けください。受講者にとってテーマに沿った事前課題をとることで、受講者が現場で実際に抱える悩みにあわせたプログラムを組むこともできます。
自社の状況を踏まえたワークや内容は作れますか?
可能でございます。受講者が頭を悩ませがちなシーンやご担当者様が想定されている課題を事前にご教示いただくことで、貴社オリジナルのケーススタディを作成いたします。現場の実態に即したケースで演習を行うことで、普段困っていることやその解決策などについて受講者同士で意見を交換し、そのまま現場での実践につなげられるため、高い研修効果が得られます。
当社における人事評価項目や評価基準などは、当社規定により決まっております。それをふまえ、規定の内容を盛り込んだ研修をご依頼できますか?
可能です。柔軟に盛り込みます。あらかじめ貴社内での役割を伺うことで、より受講者さまの課題にフィットした研修になりますので、階層要件をお聞かせください。
{{trainingName}}ご検討のお客様からのご質問 ~講師・内容・実施方法など
管理職・リーダー向け キャリア支援研修のおすすめプラン
若手・中堅社員には意識高く働き続けるキャリアを考えさせ、管理職にはメンバーのキャリア開発を支援するための面談力を強化することで、前向きな力が溢れる組織に変革する
女性社員の意識変革のための「キャリア形成、各自が苦手なスキル」強化と、管理職が女性のキャリア開発を推進する「キャリア支援、職場づくりスキル」強化を行う
管理職に「ティーチング」「コーチング」をベースとした研修を計3回実施し、指導力を磨く。部下のモチベーションを高め、キャリアサポートができるようになることを目指す
管理職・リーダー向け キャリア支援研修 旬のプログラム
管理職・リーダー向け キャリア支援研修 旬の動画教材・eラーニング
管理職・リーダー向け キャリア支援研修のご提供コンテンツ
【基本】
- 管理職向け部下のキャリア形成支援研修~成長プランの策定と業務の任せ方編(1日間)
- 1対1面談研修~部下のキャリア開発支援編
- 1対1面談導入研修(1日間)
- 1対1面談研修~上司のお悩み解決編(1日間)
- 管理職研修~部下のキャリア開発支援を実践する(1日間)
- キャリア相談員研修~社内相談員としての心構えとスキルを身につける(1日間)
- ゆっくり学ぶ部下のキャリア開発支援研修(2日間)
- ゆっくり学ぶ部下のキャリア開発支援研修(2日間)
- 管理職のためのキャリアデザイン支援研修(1日間)
- ダイバーシティ時代の管理職研修~3ステップで誰もが活躍できる職場をつくる(1日間)
- (半日研修)ダイバーシティ推進研修~基本知識を習得し、当事者意識を醸成する
- 男性のための部下育成研修~女性リーダーの活躍を支援する
- 管理職のためのイクボス研修
- (半日研修)イクボス研修~管理職として出産・育児支援を考える編
- イクボス研修~管理職として出産・育児支援を考える編 (半日間)
- イクボス研修~管理職として出産・育児支援を考える編(1日間)
- 目標設定面談強化研修~部下の目標を適切なものにする(1日間)
- メンター・メンティ合同研修~女性のキャリアアップを支援する編(半日間)
【キャリア支援の前提となる考え方・スキルを学ばせたい】
- コーチング研修~基本編(1日間)
- メンター研修
- アサーティブコミュニケーション研修
- アサーティブコミュニケーション研修(1日間)
- ジャストコミュニケーション研修~やりすぎず少なすぎないぴったりのコミュニケーションで生産性を上げる
- ジャストコミュニケーション研修~やりすぎず少なすぎないコミュニケーションで生産性を上げる(1日間)
- 日本型ワークライフバランス研修(1日間)
- ワークライフバランス研修~部下とのコミュニケーション実践編(半日間)
- 障がいのある方とともに働くための研修(2時間)
- 外国人社員受け入れ研修~相互理解を深め、気持ちよく働ける職場をつくる
- グローバルマインド醸成研修(半日間)
- 働き方改革研修~ワークライフバランスの実現を考える編(半日間)
- ダイバーシティ推進研修 多様な価値観を理解してともに働く編(1日間)
- 管理職向けエンゲージメント向上研修~怒りと向き合い指導に活かす(半日間)
おすすめリンク
【読み物・コラム】
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明