- 部下をお持ちの方
- 管理職の方
No. 3140801
個人の価値観の多様化や終身雇用の終焉等を背景とし、働く個人一人ひとりのキャリア開発の重要性が増しています。そして、部下が自らのキャリアを自覚し、行動を起こせるようになるためには、直接指導をしたり、仕事を差配する上司の理解と支援が不可欠です。
本研修では、2日間を通じて、部下のキャリア開発支援の方法を学んでいただきます。
1日目は、上司自らのキャリアを振り返り自己分析をすることで、キャリアを捉える上での枠組みを理解します。2日目は、上司による支援が必要なシチュエーションを想定し、支援のポイントを学びます。
研修プログラム例 (1日目/2日間) | ||
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
研修プログラム例 (2日目/2日間) | ||
内容 | 手法 | |
|
講義 |
|
|
ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
6183
部下のキャリアサポートを行うことは、上司自身のためでもあります。部下が自らのありたい姿を描き、自立的に行動できるようになれば、指導がスムーズになり、組織の成果も向上します。部下のキャリアサポートの優先度を上げ、前向きに取り組んでいただけるよう、部下との向き合い方のポイントをお伝えいたします。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
研修会社インソースの管理職・リーダー向けキャリア支援研修一覧です。組織の目標を踏まえたうえで、部下一人ひとりのキャリアに向き合い支援・育成していくために必要な考え方、ノウハウをお伝えしたうえで、普段のコミュニケーションを活性化する方法や、ダイバーシティ推進のポイントなども習得できます。
逆輸入される「ikigai(生きがい)」~ベテラン世代の充実した働き方を考える
人生100年時代を豊かに楽しく生きていくために何が必要か、ビジネスパーソンにとっての「ikigai(生きがい)」をお伝えします。「ikigai」とは様々なロスを感じやすい人生後半において、元気や活力を見出す源となるものです。「仕事と人生の質を向上させるための日本の概念」として世界に広まっています。
インソースの「キャリアデザイン研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「キャリアデザイン研修」は、「そもそも『ワーク』の部分が充実しないと『ライフ』が充実しない」という考えをベースにしており、自分について改めて見直し、今後の生き方につなげていただく研修です。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
部下のキャリアサポートを通じて、組織の成長を加速する