loading...

検索結果

管理職のためのイクボス研修

管理職

管理職のためのイクボス研修

イクボスとしての基本姿勢・コミュニケーション・環境づくりを学ぶ

No. 8130601 9904029

対象者

  • 管理職層

・育休・産休取得予定の部下がいる管理職の方
・子育てと仕事を両立する部下・メンバーへの適切な対応方法を学びたい方
・育児中社員に限らず、あらゆるメンバーの働きやすい職場づくりを学びたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 産休予定社員や育児中社員とのコミュニケーションの取り方や業務の任せ方に迷う場面がある
  • 対応を間違えるとハラスメントになるのではないかと心配になることがある
  • 育児中社員だけでなく、様々な制約や事情を抱えた部下のマネジメントのヒントがほしい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、イクボスとして必要な「基礎知識」「メンバーへの関わり方」「メンバーが働きやすい仕組みづくり」について学びます。ダイバーシティ推進の流れを受けイクボスの定義は、育児中社員だけでなくあらゆるメンバーの活躍を支えるサポーターとして、その役割が広がってきています。

本研修では育児中社員、産休・育休予定者との関わり方や支援方法を学ぶとともに、あらゆるメンバーが働きやすい仕組み・環境づくりについても学びます。

到達目標goal

  • ①組織の成長戦略として、イクボスの役割や基礎知識を理解できる
  • ②育児中社員との関わり方、やる気を削がない支援の仕方を学ぶことができる
  • ③育児中社員だけでなく、あらゆるメンバーが働きやすい仕組み・環境のつくり方を知る

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.はじめに ~組織の成長戦略としてのイクボス
    (1)「イクボス」とは
     ①あらゆるメンバーの活躍を支えるサポーター
     ②ワークライフバランスを実現しながら成果も出す現代のリーダー
    (2)イクボスが注目される背景とは
     ①組織を取り巻く環境変化
     ②時代に合わせて多様化する価値観
     ③データで見る働き方の「今」と「未来」
     【ワーク】これまで主流だった考え方が今どのように変化しているのか考えましょう。
    (3)経営戦略としてのイクボス
     ①あらゆる人が働きやすい組織をつくることは、組織の成長戦略である
     ②イクボスへのアップデートの遅れは、組織のハラスメントリスクを生む
    (4)ダイバーシティ(多様性)のキーワード
    【ワーク】自身の職場にはどのような人材がいるのか、多様なメンバーが働きやすい職場とはどのような職場か、考え共有しましょう。
講義
ワーク
  • 2.イクボスとして育児中社員とメンバーへの関わり方を考える
    (1)産休・育休取得から復帰の流れ ~まずは自組織の制度を知る
    (2)女性メンバー・男性メンバーに対する心構え
    (3)子どもができたことを告げられた際の対応
     【ワーク】子どもができたことを報告にきたメンバーにかける言葉を考える
    (4)イクボスとしてメンバーと関わる
     ①子どもができたことを告げられたら
     ②産休中のメンバーへの関わり方
     ③職場復帰直後のメンバーへの関わり方
     【ワーク】繁忙期間の朝、子どもが熱を出したから休むと電話を受けたときメンバーにかける言葉を考える
    (5)部下のキャリア形成支援はイクボスの責務 ~安定したら上司自ら提案する
    (6)周囲へのねぎらいも欠かさない
     【ワーク】他のメンバーがネガティブな話をしているのを耳にした、どう対応するか
講義
ワーク
  • 3.イクボスとして行う、すべてのメンバーが働きやすい仕組みづくり
    (1)仕事を見える化する
    (2)仕事の理想的な配分 ~8:2の割合を意識する
    (3)いざという時に8割の仕事を誰に依頼するか
    (4)部下の強みと働きがいを生かした業務差配
     【ワーク】みなさんが仕事で大切にしていること・こだわりをワード集から選び、自分なりの言葉で共有してみましょう
    (5)日常のコミュニケーションは質と量
    (6)定期的な面談のススメ
     ①面談の意義と基本姿勢
     ②面談の進め方
     ③部下の人生(ライフ・キャリア)に一歩踏み込む
講義
ワーク
  • 4.「お互いさま」といえる職場づくり
    (1)「今」と同じ働き方がいつまでも続くわけではない
    (2)「お互いさま」と言える職場を目指す
講義
ワーク
  • 5.まとめ
    【ワーク】研修内容を踏まえ、気づいたことと明日から取り組むことを共有しましょう
講義
ワーク

企画者コメントcomment

近年子育てと仕事を両立して働く社員はますます増えており、企業にとって子育てをしながら働きやすい環境を作ることは非常に重要な課題となっております。育児中の社員を含め誰もが働きやすい環境を目指すためには、育児をしながら働くメンバーとの関わり方やキャリア形成について考える必要があります。また、メンバーの仕事を見える化しいざというときに互いに助けあえる業務配分を考える等働きやすい仕組みづくりをすることも大切です。本研修では、組織の成長のためのイクボスの必要性を理解し働きやすい環境づくりのための手法を学んでいただきます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

本テーマの評価

内容:大変理解できた・理解できた

100.0%

講師:大変良かった・良かった

100.0%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2021年11月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • イクボスの職場内での重要性を知ることができて、とても参考になりました。まず、自社の制度を改めて知ること、それを周りにも周知することを実践します。
  • 自社の制度を把握したうえで、イクボスの心構えを常に意識して社員と接します。属人化を防ぐ一つの対策として、サブ担当を付けるというのは積極的に試したいです。

実施、実施対象
2020年2月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 当事者以外のメンバーにも目を向けてフォローしていくことは、分かっていながらもできていなかったと思います。まずはまっさらな気持ちで向き合えるところから始めていきます。
  • 最後まで良く話を聞くことより、その人の置かれている状況や立場・気持ちを知り、アドバイザー的役割を担えるようになりたい。
  • 甘やかしすぎない・合理的配慮、というワードがとても参考になりました。相手に過度なプレッシャーをかけすぎないように、ある程度の負荷を与えていきたいと思います。
  • まずは“自分の10年後の姿”を考えどのようにスキルアップしていくのかが大切だと思いました。管理職としても“人の話を最後まできちんと聴く”初心を忘れてはいけないです。信頼関係はそこから始まることを常に頭に置きます。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本テーマの評価
内容をよく理解・理解
100.0
講師がとても良い・良い
100.0

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修