- これから営業職に就く新入社員・新社会人の方
- 営業経験がまだ浅く、営業活動の基本を学びたい新入社員・新社会人の方
No. 3041302 9912019
※社会人2年目以上の方がご受講される場合は「(若手向け)営業基礎研修~営業のいろはを知り、営業活動の流れを学ぶ」がおすすめです。ワークや進行を調整しております。
本研修では、営業に求められる役割や、売上・利益の基本知識、営業活動における5つのプロセスを学びます。初めて営業される新入社員向けに、組織が営業に求める役割や各営業プロセスにおける行為の目的などもお伝えします。テレアポから商品を受注するまで、実際の営業場面を想定したロールプレイングやグループワークで試すことで、営業としての基本スキルが一通り身につきます。
|
ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
ワーク |
※インソースグループでは毎年、新入社員の傾向やお客さまのご要望等を受け、テキスト内容のブラッシュアップを行っております
初めて営業に就く新入社員は、「これから営業としてやっていけるか」「営業は具体的にどんなことをするのか」と漠然とした不安を抱えます。本研修では、企業や売上の仕組み、営業に求められる活動量、各プロセスにおける目的など、営業経験豊富な講師よりわかりやすく、かみ砕いてご説明します。新入社員の方々が自信を持って、営業に取り組めるようになる研修です。
本講座に関する注意事項
新人研修(2025年3月17日(月)~4月30日(水)開催分)のお申込みにあたり、下記ご案内ページを必ずご覧ください。実施形式別の、お申込み時の注意点や、テキストの配送、研修の事前準備物等をご案内しております。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
99.1%
講師:大変良かった・良かった
97.4%
※2023年10月~2024年9月
インソースの「営業研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「営業研修」は、受講者それぞれの状況を確認し、「売れる営業パーソン」になる実践的な方法を身につけていただく研修です。
インソースの「ソリューション提案力強化研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「ソリューション提案力強化研修」は、、お客さまの課題の解決方法を提示しながら、そこに自社の商品やサービスの販売を組み込んで提案する営業スタイル、「ソリューション営業」に必要なスキルを強化する研修です。
研修会社インソースの人材育成コラム「三分間研修学-若手こそ「ロジカルシンキング」を学ぶべき理由」です。ビジネスに必須なロジカルシンキング(論理的思考力)は、後天的に身につけやすいものです。書く、話すなどのアウトプットから逆算して組み立てた研修を行い、実践に使える能力として論理的思考力を鍛えることが大切です。
はじめてのオンライン商談~ビデオ会議を使った新しいコミュニケーション
「新しい生活様式」のもと急速に普及している「オンライン商談」についての記事です。オンラインで商談を行うメリットや、顧客対応の際に気を付けるポイントについて、具体例を交えながらご紹介いたします。また、商談前後にやることやトラブル時に知っておくと安心なフレーズなどもお伝えします。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
このページをご覧になった方が、よくご覧いただくページ
営業の役割を認識した上で、テレアポから受注まで5つのプロセスで求められる基礎の「キ」を身につける