loading...

検索結果

財務基礎研修~3つの分析手法から財務諸表を読みこなす

管理職

財務基礎研修~3つの分析手法から財務諸表を読みこなす

ビジネスパーソンに必要不可欠な「PL」「BS」「CF」を読みこなすスキルを習得する

No. 2500000 9904008

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

・経理や会計部署に配属されて間もないご担当者さま
・他部門で一定の財務知識のある方
・損益計算書、貸借対照表の見方を学びたい方
・企業会計の基本を学びたい方

<持ち物>電卓、筆記用具

よくあるお悩み・ニーズ

  • 利益やコストへの意識を高めたいが、何からすれば良いか分からない
  • 損益計算書や貸借対照表から経営状況を読み取る方法を学びたい
  • 経理関係の業務をしているわけではないが、決算期などに自社の状況が分かるようになりたい
  • 苦手な分野なので、改めて基礎から勉強したい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、財務諸表について、各項目やその数字にどんな意味が込められているのか、そこから何を読み取ることが出来るのかを学んでいただきます。

【研修のポイント】
①企業会計についての基本を理解する
②財務諸表(損益計算書、貸借対照表、キャッシュ・フロー計算書)の基本を理解する
③さまざまな財務諸表を比較して、財務分析を行う

>階層・課題に合った「財務研修ラインナップ表」はこちら

到達目標goal

  • ①仕訳について理解できる
  • ②財務三表の特徴と項目の内容を理解できる
  • ③財務諸表の数字を読み取ることができる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.企業会計とは
    【ワーク】なぜ企業会計の知識が必要なのか
    (1)企業会計とは
    (2)2つの会計
講義
ワーク
  • 2.知っておきたい簿記の枠組み
    (1)簿記とは
    【参考】経費仕訳の例
    【参考】消費税と仕訳(消費税が8%の場合、消費税の対象は課税売上と課税仕入のみ)
    (2)財務諸表と簿記
講義
  • 3.財務諸表の基本
    (1)損益計算書
    (2)損益計算書の特徴(用語の説明)と見方
    【参考】発生主義と現金主義
    【ワーク】損益計算書を作成する
    (3)貸借対照表
    (4)貸借対照表の特徴と見方
    (5)キャッシュ・フロー計算書
    (6)連結財務諸表
講義
ワーク
  • 4.財務諸表を読みこなす
    (1)数字は、「額」と「率」の両面で比較する
    (2)数字を時系列で比較する
    【ワーク】表から読み取れることを考える
    (3)数字を同業他社と比較する
    【ワーク】表から読み取れることを考える
    (4)安全性分析 ~貸借対照表の分析
    【参考】株主資本・自己資本・純資産
    (5)収益性分析 ~損益計算書の分析
    (6)効率性分析 ~貸借対照表と損益計算書双方による分析
    (7)財務分析の例
    【ワーク】バランスシートを見て、安全性の高いものを読み取る
    【ワーク】財務データを見て、収益性についていえることを考える
    【ワーク】財務諸表から、収益性と安全性に関してどのようなことが言えるか
    (8)業種・業態別に見る財務の特徴
講義
ワーク
  • 5.総合演習問題
    2社それぞれの2事業年度の財務諸表を比較し、気づいたことや予想されることを書き出す
ワーク
  • 6.まとめ
ワーク

企画者コメントcomment

本研修では専門家に求められる難解な会計知識ではなく、仕事をよりスムーズに進めるための知識に重点をおいています。 例えば「自分が営業担当のお取引先の経営状態はどうなのか」という与信管理の視点や「ライバル企業の経営状態はどうなのか」などが 大きなニュースで報道されなくても自ら数字を読み情報を収集することが可能になります。 財務部門に着任されて間もない方はもちろん、経理や会計部署に所属していなくても、財務諸表の読み方、数値の理解が正しいかなど知識を深めたい方にもおすすめです。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

93.4%

講師:大変良かった・良かった

96.0%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2023年12月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 難しい財務諸表の分析を様々な例を用いながら、分かりやすく解説していただいたのがとても助かりました。これを機にいろいろな企業の財務諸表を分析して、自分のスキルアップにつなげていきたいと思います。
  • 以前決算にかかわる業務をやってはいたが、決算書を作成するまでで数字を読み解く知識はなかった。今後は数字を作成するだけでなく、数字から内容も理解できるようにしていきたい。
  • 自分の会社の財務諸表を分析して、自分の所属する部署のマネジメントに生かしていきたい。また安全性、収益性、効率性分析を用いて、同業他社の財務諸表を読み解いてみる。

実施、実施対象
2023年11月     15名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.3%
講師:大変良かった・良かった
80%
参加者の声
  • まずは自身の組織の現状を財務諸表から読み解き理解すると共に、過去の状況や同業他社との比較を行い、傾向を掴んだ上で、今後の事業計画に活かしていきたいと思います。
  • 日常的に行っている決算書作成業務等について、各諸表の繋がり等改めて意識することができ、よかった。自社の決算書への理解に関わらず、グループ会社や協力企業についても分析を行う等して、社の経営判断に役立てる気づきを得られればと思う。
  • 漠然としか分かっていなかったPLや、財務三表の仕組みなどが理解できたと思います。分析はまだまだこれからですが、自社のものをきちんと見る癖をつけて頑張りたいです。
  • 決算書を見て、協力会社の財務状況を確認できるようにする。企業の安全性・収益性・効率性を判断する指標を分析する点を活かしたい。

実施、実施対象
2023年7月     13名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
84.6%
講師:大変良かった・良かった
92.3%
参加者の声
  • 現状では、すぐに何かに役立てられる訳ではないが、今後、財務諸表など見ることがあれば、本研修の資料を参考に内容を確認したい。
  • B/S・P/Lを会議等で資料として見ているが、より深く検討する材料としていく。自社、及び同業他社の状況を比較して、強み、弱みを探ってみたい。
  • 今後、会社の状況を把握するうえで、財務諸表を見て分析してみる。営業活動において、新規取引先として取引して良いか判断する際に、本日の研修内容が活かせると思う。
  • お客様の業種、業態を調査する時に、財務表を見ることがありました。今日の研修結果を活かして、参照出来るようにします。
  • 財務帳表を確認し、自社の安全性、収益性、効率性を分析してみます。早速、自社のBS、PLを見て、3つの分析をしていきたいと思います。

実施、実施対象
2023年6月     13名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.3%
講師:大変良かった・良かった
92.3%
参加者の声
  • BS、PLから色々と企業の状態がわかるものだと知れて、楽しく受講させていただきました。業務別に色があると思いますので、分析してみたいと思います。
  • 財務諸表の基本的な見方について、学ぶことができた。日頃から財務諸表を意識的に見る習慣をつけ、社会の状況を把握できるようになりたい。
  • 社内経営会議に参加することがあるので、質問をする際に、今回学んだ内容を思い出して、質問を考えるようにしたいと思います。
  • 自社や競合他社に対する事業分析に活かしたいです。関連会社や取引相手の財務諸表を見ることで、その会社の置かれている状況についても把握しておきたいと思いました。

実施、実施対象
2023年5月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 財務諸表の見方の基礎が身についたと感じています。相談者等が時折持ち込む資料の中にも、会社の財務状況を示すものがあり、これで少しは相談者の負担を減らし、より良い支援・アドバイスができように活かします。
  • 日常生活において、何気なく聞いていた用語の意味を知ることができました。今後は、会社や他社の財務諸表に、より注目していきます。
  • 様々な会社の財務諸表を見て、気付きがあれば会社で共有していきたいと思いました。また、自社の経営状態の分析・同業他社との業績比較投資判断に役立てます。
  • 今まで何となくで聞いていた単語が多かったですが、今後はもっと理解をして、会社の経営状況に更に興味をもつようにします。更に、同業他社の経営状況も見ながら業務にあたります。数字を見るのが楽しくなりそうです。
  • 自社のPL、B/S、GFに基づき、財務状態の分析と理解を進めていく。また、自社の状況を正しく理解し、経営の立ち場ではどのような視点を重視して経営を進めようとしているのかの理解につなげたい。

実施、実施対象
2023年4月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 各クライアントの方向性を理解し、課題解決をするうえで自社で介在できる要素を探す際に活用したい。まずは各企業の財務状況を見る癖をつけていきたい。
  • 自社の財務状況への理解を深めるほか、新たな取引先を探す際には、相手の会社の状況についてもしっかりと把握したうえで検討できるようになりたいと思った。
  • 営業として、クライアントの分析をする際や、自社を売り込む際の説得材料の一つとして活用していきたいと思います。
  • 基本知識がありませんでしたが、順序だてて教えていただき、分かりやすかったです。今までよりも根拠立てて話せるようになり、顧客からの信頼獲得に繋げられると思いました。
  • 3つの分析方法で自社と競合他社を比較し、強み・弱みを把握したいと思います。

実施、実施対象
2023年3月     19名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
84.2%
講師:大変良かった・良かった
84.2%
参加者の声
  • ひとまず毎月メールで配信している営業収支の内容について理解し、自分の関わっている項目についてどのような改善が必要か考えていきたいと思います。
  • まずは、自社の安全性、収益性、効率性を確認し、どういった部分に課題があるのかを読み解いていきたいと思いました。業種全体の動向調査にも役立てます。
  • 会社の利益状況などを把握することが出来るようになったので、より収益性のある提案が出来そうだと感じた。利益を上げるために、改めて原価の見直し等していきたい。
  • 財務諸表の見方を覚えることで、貸借対照表からの安全性分析、効率性分析、損益計算書からの収益性分析などが行えることを改めて実感した。同業他社含めた競合分析などに活かしていきたい。

{{ttl}}関連の研修course map

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
93.4
講師がとても良い・良い
96.0

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修