loading...

検索結果

(経験者向け)OJT指導者研修~育成方法を振り返り、フィードバック力を高める

部下育成

(経験者向け)OJT指導者研修~育成方法を振り返り、フィードバック力を高める

部下・後輩との信頼関係を築き、適切なフィードバックでOJTの効果を高める

No. 2550410 9902013

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

・トレーナーとして後輩指導をしている方
・後輩育成をしており、改めて課題を整理したいOJT指導者
・指導スキルをさらに高めたいと考えているOJT指導者

よくあるお悩み・ニーズ

  • 自身のこれまでの育成計画・指導の仕方を客観的に振り返りたい
  • このままの指導の仕方で良いかどうか分からない
  • 指導スキルをさらに高めていきたい

研修内容・特徴outline・feature

OJT担当者として、これまでの指導の振り返りと、後輩との関係構築・フィードバックスキルの向上に焦点を当てたフォローアップ研修です。

本研修では、これまでの育成計画・指導、後輩の成長や課題を振り返っていただき、残りのOJT期間での指導をより充実させるため、改善点を明確にしてもらいます。さらに、後輩の自信を高める質問の仕方、後輩を動機づけるための効果的なほめ方、フィードバックに必要なポイントを習得し、より高い指導スキルを身につけていただきます。

到達目標goal

  • ①自身の育成計画・指導方法を客観的に振り返ることができる
  • ②後輩の成長した点・課題を把握できる
  • ③後輩のモチベーションを維持・向上させるためのコミュニケーションの取り方を理解する
  • ④後輩を動機づけるための効果的なほめ方を学び、実践できる
  • ⑤後輩の成長を促進させるためのフィードバックスキルを身につけ、現場で実践できる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.自身の育成計画・指導を振り返る ~これまでの指導を客観的に把握する
    (1)育成計画・指導を振り返る「KPT法」
    【ワーク】「KPT法」を使って、これまでの育成計画・指導を振り返る
    【ワーク】書き出した中から、計画や指導における課題点を挙げ、解決策を考えてグループで共有する
講義
ワーク
  • 2.指導した後輩を振り返る ~後輩の成長した点・課題を理解する
    (1)指導した後輩の成長・課題を確認する
    【ワーク①】自分が担当した後輩について、2点に留意しながら振り返る
    ①後輩のタイプ別診断と有効な指導方法
    ②後輩の成長した点・課題を具体的行動とともに書き出す
    【ワーク②】成長した点をどのようにほめ、課題を具体的にどのように説明するかを2~3分で後輩に伝えられるようにまとめる。まとめたら、グループ内で共有する
講義
ワーク
  • 3.後輩との関係構築 ~後輩のモチベーションを維持・向上させる
    (1)コミュニケーションをとりやすい環境作り
    【ワーク】日常的なコミュニケーションを通じて、後輩が相談しやすい環境を作るために工夫していることを共有する
    (2)後輩の自己効力感を高める問いかけ
    ①後輩を動機づけるための質問話法 ~肯定質問
    【ワーク】つい言ってしまいがちな否定質問を書き、なぜそのような質問をするに至ったかを考えた上、肯定的な表現に言い換える
    ②基本的な質問話法① ~オープン・クローズド質問
    ③基本的な質問話法② ~未来質問・過去質問
    (3)対話により部下のやる気を引き出す
    ①ほめる ~ほめ言葉が人を動かす
    【ワーク】部下のほめる点をできるだけ多く洗い出す
    ②内発的動機づけを行うほめ方 ~ほめる順序
    【参考】内発的動機付けを行うポイント:「ニューロロジカルレベル」
講義
ワーク
  • 4.後輩に対するフィードバック ~効果的なフィードバックを通して、後輩の成長を促進する
    【ワーク】フィードバックについて、これまでに困ったことや難しいと感じたことがあれば共有する
    (1)フィードバックに有効な要素「Can」・「Keep」・「Change」・「Try」
    【Can】後輩がよくできた点は何か
    【Keep】今後も続けた方が良い点は何か
    【Change】今後改善した方がよい点は何か
    【Try】成長のために、今後挑戦すべき点は何か
    (2)フィードバックをする上で注意すべきポイント
    ①自分の成功体験や価値観を押しつけない
    ②分からないことに対して無理矢理答えを出さない
講義
ワーク
  • 5.実践!ケーススタディ ~自身の指導力を強化する
    ロールプレイングを、「後輩役」「指導者役」「観察者」の3名に分かれて実施する
    【ケース1】後輩との意思疎通がうまく図れない場合
    ~よかれと思って行動していることが後輩に理解されず、溝ができてしまっている状況を打破する
    【ケース2】後輩が何度指導をしても同じミスを繰り返す場合
    ~これまで強く注意したことはないが、他部署からもクレームがあり、次の面談で課題として注意しようとしている
    【ケース3】後輩が仕事の段取りに課題がある場合
    ~複数の仕事をこなすのが苦手で、締切ギリギリになってしまう後輩。タイムマネジメントに課題があるため、その課題を伝え、改善策を共に考える
講義
ワーク
  • 6.まとめ
    【ワーク】本日の研修を踏まえ、今後後輩を指導する際に何に気を付けたいかを発表する
講義
ワーク

5823

企画者コメントcomment

OJT担当者として指導を始めた当初は、新人や後輩の成長を実感しやすいため、モチベーション高く指導を行うことができます。しかし、後輩が成長していくに従い、始めた当初と同じ指導方法や進め方ではなかなか効果が出ず、モチベーションが低下したり、コミュニケーションの頻度が減少するといった課題があります。

本研修は、その課題を解決することを目的としたOJT担当者向けのステップアップ研修として開発をいたしました。これまでの育成計画・指導方法を客観的に振り返ったうえで、後輩のモチベーションを維持・向上させるためのコミュニケーションスキルと、成長促進のためのフィードバックスキルを学んでいただきます。新人・後輩の持続的な成長を促すためには、指導担当者自身の成長も欠かせません。指導スキルの向上にご活用ください。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

100.0%

講師:大変良かった・良かった

100.0%

※2022年10月~2023年9月

実施、実施対象
2022年11月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
60%
参加者の声
  • 褒めることがあまりできていないと感じた。対話を意識して、OJTトレーナーとしての能力を向上させたい。
  • ちょうど今OJTの対応中なので、研修で学んだ内容を普段のコミュニケーションやフィードバックに活かします。
  • 新人に対するフィードバックのワークが実践的でした。関係構築の方法などもすぐに取り入れます。

実施、実施対象
2021年12月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 様々な情報を吸収でき、貴重な時間になりました。自己肯定的な誉め言葉を使えるように相手をもっと観察し、言葉の種類を増やしていきます。
  • KPIを実施します。すでに無意識に実践していることが多かったが、論理的に学べ有益でした。
  • 今後の新人との信頼構築に活かします。褒めることを大事にしていきたいです。

実施、実施対象
2021年10月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
83.3%
講師:大変良かった・良かった
66.7%
参加者の声
  • 経験の浅い人が相手だと、どうしても自分の方がよく知っているという先入観を持っていて、自分の方が多く話してしまう傾向にあります。相手と自分の話す時間が50対50になるように心がけます。
  • 部下指導において重要なポイントを学ぶことができました。部下指導を行う際は、部下の意見や思いを聞き出すことが重要だと感じた為、我慢強く聞くようにします。
  • 問題点は後輩の数だけ存在するため、日々コミュニケーションを取りながら柔軟に対応することは仕事と同じだと感じた。自分から改善案を提示することが多かったので、相手に考えさせて行動してもらえるようにする。
  • 後輩や部下の指導に役立てていきます。アドバイスを言う前に、相手の話が尽きるまで聞きたいと思います。

実施、実施対象
2021年2月     3名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 日々のあらゆる業務の場面で、出来ていない欠点を見つけるのではなく、できているところ・強みを見つけられるように変わっていきます。そして、より成果を発揮できる関係構築、チーム作りに活かします。
  • これまでフィードバックや教育について正しい型や考え方をしっかり学んだことがなく、どこか手探りでいつも不安がありました。学んだことを実践していって、これまでのような行き当たりばったりで試行錯誤したり悩んだりすることから脱却します。
  • 実践していきたいと思うことはいくつもありますが、印象に残っているのは、肯定質問のワークです。みんな同じような否定をやりがちだった、ということが分かったのも一つの収穫でした。肯定を身につけます。

実施、実施対象
2020年1月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • その人の人格を否定せず、パーソナリティを理解したうえで、その人に沿った指導をしていけるスキルを学べた。指導の内容だけでなく、ノンバーバルな態度にも十分気を付けようと思う。
  • 新人の良い所を見つけてほめる。KPTを洗い出して今後の育成するうえでのベースとして活かしたい。
  • 後輩への指導法を、質問とフィードバックにより組み立て、モチベーションを上げていく手法を学んだので、これまでのような一大的なやり方ではなく、双方向のコミュニケーションによって指導を行っていきたいと思う。
  • 新人の育成にはまだ少ししか携わっていないが、今後指導する立場になったときに自分の意見を押し付けるのではなく、新人のタイプを考え教えていきたいと思う。
  • 後輩、新人への接し方(特にフィードバック)で学んだことを活かしていきたい。今日ロープレを行ったことで、自分はアドバイスは得意だけど、ほめるところが足りていないことに気づくことができたので特にその点を面談等で取り入れていきたいと思う。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
100.0
講師がとても良い・良い
100.0

※2022年10月~2023年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修