loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

事務職のための業務改善研修 ミスの分析と対策検討編(1日間)

事務職のための業務改善研修 ミスの分析と対策検討編(1日間)

問題の本質は何か、を徹底的に考えたカリキュラムで、現場で役立つスキルやノウハウを習得!

研修No.B IMP211-0000-3850

対象者

  • 全階層

・業務で事務を担当されている方

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、事務におけるミスが起きる原因や特徴を理解していただきます。まず自身がミスを起こさないポイントを整理します。「人間はミスをしてしまうもの」を前提として、ミスを防止する仕組みについて学んでいただきます。

【研修のポイント】
①ミス防止のための思考
②仕事の分解
③適正なチェック
④業務の見直し
⑤ミス防止対策の計画作成

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.ミス防止の考え方
    【ワーク】ミスが発生して困っていることをグループ内で共有する
    (1)ミスとは?
    (2)ミスの種類と具体例
    【ワーク】実際に起きているミス(顕在化)と起きる可能性があるミス(潜在)を洗い出す
    (3)人はミスを犯すもの
    (4)事務ミス防止対策(業務改善)のプロセス
講義
ワーク
  • 2.ミス防止対象業務の絞り込み
    (1)ミスが発生している業務を整理する
    【ワーク①】自分の職場に置き換えて、ミスが発生している業務を整理する
    (2)業務の重要度とミス対策の推進度合い
    【ワーク②】業務の「重要度」と「ミス対策の実行度合い」の2軸で対象業務を評価する
    (3)ミス対象業務の決定
    【ワーク③】ワーク②で評価した対象業務のなかで、ミス防止対象業務を1つ絞り、その理由を共有する
講義
ワーク
  • 3.ミスの現状分析
    (1)事務ミスの現状分析の視点~4M
    【ワーク】4Mの基準をもとに、ミス防止対策業務の現状分析をする
    (2)【参考】見えない現実を数値化する
    (3)【参考】データを使った現状分析①~ばらつきと層別で考える
    【参考】データを使った現状分析②~パレート図による分析
講義
ワーク
  • 4.ミス防止の問題の原因分析
    (1)原因分析の方法
    (2)原因分析の手法~WHYツリー
    (3)【参考】原因を体系的に考える~特性要因図
    (4)ミス防止の課題の原因分析
    【ワーク】ミス発生の原因分析を進め、「共通する原因」や根本的な対策が打てそうな「真因」を見つける
講義
ワーク
  • 5.ミス防止の対策を考える
    (1)5つの視点から対策を考える
    (2)5つの対策の具体例
    (3)対案の検討
    【ワーク】実効性・難易度・緊急度・重要度・コスト/リスクを5段階で評価し 最優先で取り組む対策を1つ絞る
講義
ワーク
  • 6.対策を具体化する
    【ワーク】「SMART」と「4W1H」をもとに目標を具体化する
ワーク
  • 7.まとめ

    【参考】ミス防止のための適正なチェックとは
    (1)送付物の発送のミスのポイントを考える
    (2)ミスのチェックの基本
    (3)チェックリスト作成の原則
    (4)チェックした後の動きを明確にする

5677

1176658

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2019年9月     41名
業種
都道府県
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.1%
講師:大変良かった・良かった
87.8%
参加者の声
  • 「みんなミスはするもの」という意識を持ち、ミスを引き起こさないシステム作りをみんなで考え、カバーしていきたい。
  • 周りの方の意見を聞くと自分では思いつかないような意見が出て、勉強になりました。業務のあり方について本当に適切なのか見直していきたいと思います。
  • ミスが起こらないように努めることはもちろん、起こしてしまった時に問題を見える化し、対策をとれるようにしたいです。

実施、実施対象
2019年7月     109名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
94.5%
講師:大変良かった・良かった
92.7%
参加者の声
  • 従来業務の見直し、改善を行って、事務ミス発生の機会そのものを減らすようにしたい。人はミスをするものだという認識で、どのように防止できるかを考える。
  • ミスをしないということだけではなくそのために廃止、簡素化など見直すことも大切だということが分かった。自分の事務の見直しに活かしていきたい。
  • 日ごろから小さなミスが多いほうだという自覚があるので、自分自身に対しての確認作業をより念入りにしていきたいと思いました。

実施、実施対象
2017年12月     24名
業種
金融
評価
内容:大変理解できた・理解できた
91.7%
講師:大変良かった・良かった
95.8%
参加者の声
  • 情報を共有することで普段思いつかないアイディアを得ることができた。事務ミスを減らす手段として実践で活用していきたい。
  • 全体を通してワークが多く、理解しやすかったと思います。ひとつのミスについて、場当たり的な対応ではなく、根本的な対策につながるように活かしていきます。
  • なぜそうなったのかを繰り返して、因果関係を整理する方法を利用し、事務ミス防止につなげたい。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる