・会社でDjangoの勉強をするように言われたが、何から始めれば良いか分からない方
・Pythonを使用してWebアプリケーションを開発したい方
・独学でDjangoを勉強しようと思い、挫折した方
No. 6068017 9909130
・会社でDjangoの勉強をするように言われたが、何から始めれば良いか分からない方
・Pythonを使用してWebアプリケーションを開発したい方
・独学でDjangoを勉強しようと思い、挫折した方
>実務にPythonを取り入れる「Python学院ラインナップ」はこちら
※WebアプリケーションだけでなくAIや機械学習を学べる研修をお探しの方は、
「Python学院~AI・機械学習入門編/機械学習の基礎を学び分析モデルを作成する(2日間)」がおすすめです
本研修は、Pythonを用いてWebアプリケーションの作成方法を学びます。Python内でよく使用されているライブラリ(フレームワーク)であるDjangoを用います。
Djangoやフレームワークとは何か、から本格的なWebアプリケーションの作成までを行います。具体的には、「会員登録をして読んだ本の感想を載せる」Webアプリケーションの作成を行い、「会員登録」「レビュー」など頻繁に用いられる機能の開発を体験します。
上記を見て、「難しそう…」と感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、
①ゴールイメージの確認
②仮想環境やフォルダなどの事前準備
③コードについての説明
④実際にWebアプリケーションを動かしてみる
という順番で行うため、Pythonの基礎を理解している方なら、安心してご受講いただけるかと存じます。
また最後に、「どのようなWebアプリケーションがあれば便利か考える」ワークの時間を取ることで、実際に業務などで活かすイメージもできます。
|
講義 |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
本研修は「Python学院~実践編/Excel操作とスクレイピングを組み合わせる(2日間)」のご受講者様から、「PythonでWebアプリケーションについて学んでみたい」というお声をいただき、作成いたしました。
ご受講いただくことで、アイデアをさらに実現しやすくなるというメリットがあります。業務改善だけでなく、自社の業務を便利にするなどPythonの活用範囲を広げることができます。実際に私も、研修を作成しながら得た知識を用い、自身でWebアプリケーションを作成しています。
また、ITベンダーと関わる社内システム関連の方にもおすすめです。WebサーバーやWebアプリケーションの内部のことを学べるため、ベンダーの話す内容の理解力や、行いたいことの伝達力を向上させることができます。
Webアプリケーションに興味がある方、アイデアをさらに実現したい方、ITベンダーと関わる方などは、ぜひご検討くださいませ。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
「プログラムが書ける」だけでなく、データベースを使う本格的なWebアプリケーションを作成できるようになる