- これから業務でLinuxを扱うことになる方
- ひと通りのサーバー構築の流れを学びたい方
- ITエンジニアに転向する方
No. 6042001
この研修では、オープンソースでRed Hat系、CentOS系、RHEL互換ディストリビューションであるRocky Linuxを使用して、ウェブアプリケーションサーバーの構築方法を学びます。Linuxの基本設定からウェブサーバーの構築までを実践し、OSやネットワークの基礎を押さえながら、サーバー管理に必要な最低限の知識を習得します。これから業務でLinuxに触れる方に最適な内容です。
*この研修ではPCを使用します*
※VirtualBox上で仮想Linuxサーバーを操作します。
※持ち込んだPCのご利用はできません。
内容 | 手法 | |
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
ウェブアプリケーションを動かすための土台である「サーバー」について、なんとなく取り扱いが難しいと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、本格的なサーバー構築まではしないものの、検証用として簡単なサーバーを用意する必要があり、一通りの構築はできるようにしておきたいという声もよく聞きます。そこで今回は、OSの設定からアプリケーションのインストール、運用管理の方法までを2日間で学ぶ研修を用意しました。最低限覚えておきたいLinuxの仕組みについて、ウェブサーバー構築を通じて学びたい方におすすめします。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
・デジタル人材育成~デジタルトランスフォーメーション(DX)と企業の成長を加速させる
デジタル人材育成を研修会社インソースが強力にサポートします。デジタルトランスフォーメーションと企業の成長を加速させるためにAIの知識、要件定義のスキル、アルゴリズムの学習、Excelマクロ・RPAなど、これからの社会に求められるスキルを習得していただきます。
・【IT、エンジニア部門特集】"稼ぐSE"になれる3つの対人スキル
フロントマンとして活躍する"稼ぐSE"には、技術だけでなく「3つのヒューマンスキル」が必要です。円滑にプロジェクトマネジメントを行い、対人関係を築き、課題解決を行うために必要なスキルやコツをご紹介します。
技術の進歩とともに、AI(人工知能)は着実に人々の仕事を代替していきます。この変化の波を乗り越えるには、AIを使いこなすスキルや、AIが苦手とするスキルを磨いていくことが重要です。人間にしかできない「温かさ」と「柔軟さ」は、強みとなります。AI活用があたりまえになる時代に向けて、今、私たちが行わなければならないことは何でしょうか。社内でもAIを活用し、お客さまのAI導入も支援するインソースが「AI時代に必要だと考えるビジネススキル」とは何かについて詳細に解説し、あわせて「AI時代に鍛えたいスキルと推奨カリキュラム」を紹介したページです。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
はじめてのLinuxサーバー構築。実践しながら仕組みを学び、ウェブサーバーを立ち上げよう