・各種データの集計作業やレポート作成業務を定期的に行っている方
・Power BI Desktopを使用してデータ分析を行っている方
No. 6960507 9909196
・各種データの集計作業やレポート作成業務を定期的に行っている方
・Power BI Desktopを使用してデータ分析を行っている方
データ分析業務・レポート作成業務を効率化できるPower BI Desktopの応用的な活用方法を学べる研修です。Power BI Desktopをより活用するためには、M言語・DAX関数でのデータ整形、データモデル(リレーションシップ)の最適化、レポート画面の見やすさの3点を意識することが大切です。ワークでは列のデータが増える横持ちデータの整形や、リレーションシップを誤って設定したデータモデルの最適化など、困りがちなパターンを扱い、業務で活用するためのスキルを磨きます。
*この研修ではPCを使用します*
※研修内でPower BI Desktop(無料版)を使用します。事前にご準備をお願いします
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
Power BI Desktopはデータの整形から可視化・分析まで行える強力なツールです。実業務で使用されているデータの中には、月ごとに列が増える横持ちのデータやユーザー定義が設定されたデータなど、そのままではPower BI Desktopで使用することができないものも多く存在します。本研修では、そのままでは活用が難しいデータに対しPower BI Desktopを使用する方法を学ぶことで、業務への活用を促します。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
データ整形、データモデルの最適化、レポート画面の作成スキルをレベルアップする