loading...

検索結果

(システム担当者向け)要件定義研修

DX・OA・ITスキル

(システム担当者向け)要件定義研修

要件定義からテストまでの一連のシステム開発工程を演習で体験し、効果的な開発手法を習得する

No. 6120000 9909019

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • ・ユーザ部門のシステム担当者
  • ・新しくシステム開発担当になった方
  • ・システム開発における手順とマネジメントの手法を学びたい方
  • ・システム会社の営業の方

  • システムベンダーのシステム担当者向けではなく、ユーザ部門のシステム担当者向けの講座です。
    システムのプロジェクトマネージャーの方やベンダー部門側の方には、
    「【極意シリーズ】要件定義研修~要件の変化と仕様化技術」がおすすめです

よくあるお悩み・ニーズ

  • はじめてプロジェクトマネージャーになったので、要件定義の進め方を学びたい
  • 非システム部門所属だが、システム開発を依頼をするうえで必要な知識を身につけたい
  • 現状分析の方法や開発の進捗管理のポイントを、今一度確認して整理したい

研修内容・特徴outline・feature

ユーザ部門のシステム担当者や新しくシステム開発担当になった方を対象に、要件定義に必要なシステム開発における手順とマネジメントの手法を学ぶ研修です。要件定義をするうえで意識しておく必要となる、テストや障害対策のポイントや工数の見積もり方にも言及します。

※持ち込んだPCのご利用はできません。

到達目標goal

  • ①メイン業務とイレギュラー業務を区別して洗い出し、それぞれのシステム化の要否をコスト・期間の面から判断できる
  • ②ユーザーインターフェースの構築など、解釈のずれが起きやすい項目をユーザーや開発者など多角的な視点で進められる
  • ③テスト・納品・導入を踏まえてスケジュールを作成・実行し、進捗の共有とリスク想定・防止対応を随時行う
  • ④実際のシステム運用や障害発生を想定し、障害対策やバックアップ対応を準備できる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.システム開発の原理原則
    (1)品質の良いシステムとは?
    (2)システムが要求する5つの要件
    (3)良い品質のシステム開発を実現するために ~ 重要なのは「業務効率の向上」
    【ワーク】現在、担当しているシステムの目標を具体的に明示してください
講義
ワーク
  • 2.現状調査・分析のコツ
    (1)業務の流れを全体的に整理する (=森を見る)
    (2)業務の流れを全体から部分に分けていく (=木を見る)
    【ワーク】 自分の業務の一部を流れ図として書き出してみましょう
    (3)イレギュラー業務処理を考える
    【ワーク】 今担当している業務をシステム化する場合、どの様に切り分けられるでしょうか
    (4)ユーザーインターフェイス(画面・帳票)を考える
    (5)言葉の定義を押さえる
    【ワーク】 用語集を作ってみましょう
講義
ワーク
  • 3.システム開発手順・工程管理の理解
    (1)システム開発の手順
    (2)各工程の作業内容と役割分担
    (3)手離れの良い開発要件の受け方 ~ 失敗しない進捗管理
    (4)失敗しないための秘訣
講義
  • 4.テスト・納品・導入
    (1)テスト
    (2)納品のポイント
    (3)現場導入のポイント
講義
  • 5.システム運用・障害対策
    (1)運用・障害対策のポイント
    (2)障害対策のポイント
    【参考】SLA(service level agreement)の考え方
講義
  • 6.システム開発コストを理解する
    (1)工数(人月)の見積もり方
    (2)具体的な人月算定方法
    (3)見積書の作成
    【ワーク】 見積書でどこがおかしいか、考えてみましょう
講義
ワーク

企画者コメントcomment

本講座では、要件定義からテストまでの一連の流れを理解し、開発実行におけるマネジメントスキルを習得できます。システム開発・導入における最終的なコスト・工数の増減は、要件定義の段階で開発担当者とユーザーの間で解釈のズレをなくしておくことが非常に重要です。これらの観点から、近年ではユーザー部門に所属されている方の受講も増えています。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

100.0%

講師:大変良かった・良かった

88.9%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2023年12月     11名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ミスコミュニケーションが大きな問題になっていくことを感じたので、相手の立場を考えてコミュニケーションをとっていこうと思いました。
  • 今まではオーダーをする側として特に意識せず必要な作業をこなしていましたが、今回開発する側の目線で受講することができましたので、今後は分かりやすく伝えて「一緒に作り上げる」ことを意識していこうと思いました。
  • 工数低減・効率化だけに重点をおかずに、実際に使う人が使いやすいにも重点を置くことが必要と学びました。今後に生かしたいと思います。
  • ずっと課題と思っていた要件定義について体系的に学ぶことができ、依頼するユーザーサイドとしての責務についても理解することができました。今後の業務改善に活かせるヒントが多数いただけました。

実施、実施対象
2023年9月     18名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
88.9%
講師:大変良かった・良かった
83.3%
参加者の声
  • システムを作成する際にはユーザー、ベンダー相互の十分な話し合いを行わないといけないと思いました。そのためにも業務を十分理解して改善したい項目を洗い出し、システム開発を行っていきたいと感じました。
  • ユーザー側の意見をきちんとヒアリングし、明確な開発目標を築いて改善に活かしたい。システム構築の流れを、参考にする。
  • 要件定義する際のヒアリングや、社内の問い合わせを解決するためのヒアリングの際に活かしたいです。私は、よくシステムとして改善したい、その一部分しか見れていない状態で要件定義を進めることがあるので、森を見た後、木をみれるようにできたらな、と思っています。
  • 実際に要件定義を進めていく際には、費用やスケジュール、要件定義が固まらないなど様々な問題がでてくるかと思います。そういった際の判断基準を予め設けておくことや、関係者としっかり擦り合わせしていくことが必要だなと感じました。

実施、実施対象
2023年8月     13名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.3%
講師:大変良かった・良かった
92.3%
参加者の声
  • システム開発は、業務改善の一手段と認識した。目的を具体化し、期待する効果を定量化する事を念頭に取り組んでいきたい。
  • ユーザー側と開発側の、どちらの目線にもたって講義が受けられて有意義でした。要件定義はシステム開発だけではなく、業務全般的に必要な知識だと認識できました。
  • 私はシステム開発ベンダー側で活動しておりますが、ユーザー視点にたったシステム開発を学ぶことができて有益でしたと感じました。本日学んだユーザー視点からみたシステム開発というのを意識して、開発を進めていきたいと思います。
  • 今後、お客様から依頼があった際に、どのようなシステムを求めているのかを具体的にヒアリングしてニーズに沿ったシステムを提案できるようにしていきます。

実施、実施対象
2023年4月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
87.5%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • Who、What、How等を意識したうえで、システム化するかどうか、ユーザーにとって使いやすいものかを実現できる開発をしていきます。要件定義の重要性を知ったうえで、開発に携っていきたいです。
  • フロー図の書き方や見方、工数の数え方や見積書の見方など、勉強になった。将来、自身がプロジェクトに携われる時には、おかしなミスをせず、計画的に業務を進められるよう、今回のことを活かしていく。
  • 想像以上に要件定義のフェーズが重要であることがわかったので、お客様のことを第一に考えてヒアリングをすることを心掛けます。また、スケジュールを組むのが苦手なので、今後のために日頃から余裕をもったスケジューリングを意識したいです。
  • リスク低減、およびリスク回避の一環としてリスクの洗い出しはしていきたい。ガントチャートやWBSを有効活用し、お客様のニーズを第一に考えて働いていく。
  • システム開発では利用ユーザー様の「使いやすさ」を意識していくべきだと思ったので、ユーザー様としっかりコミュニケーションを取ることが必要だと考えました。また、部門全体での情報共有・連携を大切にしていきます。

実施、実施対象
2023年3月     11名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • PMOとして各ステイクホルダーの業務内容を把握する。それを元に開発側と協業する時にシステムやツール導入の進め方や、業務の切り分け方などを理解することでプロジェクトが円滑に進むことができるのではないかと思う。
  • 次月からの開発プロジェクトにおける各プロセスにおいて、自身の役割に合わせた作業内容を明確にすることができました。暗黙の了解である箇所も逃さずに資料に落とすことや、同じものを見ながら作業関係者とコミュニケーションをとることの重要性を学びました。
  • システム開発の中で、どの工程にどの落とし穴があるのかを理解できました。作業の巻き戻りが、発生が少なくなるようにしていきたいと思います。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
100.0
講師がとても良い・良い
88.9

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修