loading...

検索結果

システムテスト技法研修

DX・OA・ITスキル

システムテスト技法研修

システムテストの流れとその具体的な手法を学びます

No. 6130000 9909037

対象者

  • 若手層
  • 中堅層

・新しくシステム開発担当になり、テストの位置づけや目的を学びたい方
・システムテストの流れを学びたい方

※より具体的なテストの実施方法を学びたい方には、「【極意シリーズ】テストの勘所研修~ソフトウエア品質は上流工程が決める」がおすすめです

研修内容・特徴outline・feature

システム開発担当者は、要件定義からシステムテストまでの開発の全体像を理解している必要があります。本研修は、特にシステムテストの流れとその具体的な手法に特化したものとなっています。分かりやすい講義で理解を深め、具体的なケーススタディにより手法を修得いただきます。

※持ち込んだPCのご利用はできません。

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.テストの位置づけと目的
    【ワーク】テストを行う際に「困っていること」「不安に思うこと」は何ですか
    (1)システム開発のプロセス
    (2)テストとは ~品質の良いシステムであることの検証
    (3)テストにおけるポイント
    (4)要件定義から開発、テスト、納品までにやるべき事
    (5)事例から考えるテストの重要性
    (6)テスト実施の流れ
講義
ワーク
  • 2.テストケース作成の基本知識
    (1)【ウォーミングアップ】 自動販売機のテストケースを考えてみる
    (2)ブラックボックステストとホワイトボックステスト
    (3)ブラックボックステストの基本 ~ 同値分割法と境界値分析法
    (4)テストケースの組み合わせを整理する
    (5)【確認】 三角形の判定プログラムのテストケース
講義
ワーク
  • 3.品質を高めるテストのポイント
    (1)テスト仕様の書き方
    (2)ユーザーにとって使いやすいシステムにするための観点
    (3)品質の安定を確認する
講義
ワーク
  • 4.推論の手法
    (1) ベターな結論を、スピーディに出す
    (2) データをもとに仮説を検証する
    【ワーク】データを参考に、結論を検証してみましょう
講義
ワーク
  • 5.エラー推測からのアプローチ~ おかしいと思う箇所を予測するには?
    (1)エラー発見のテクニック
    (2)エラー推測で徹底的にバグをつぶす
講義
  • 6.ケーススタディ
    (1)勤怠管理システムのテストケース
    (2)帳票出力のテスト
ワーク
  • 7. 参考文献

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2023年8月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 一人でテストケースを漏れなく作成することは難しい、ということを痛感しました。現在、業務ではテストケースの作成を一人目が単独で行い、二人目がレビューを行うという流れで最低限の少人数で行っているため、もっと多くの人の目に触れて漏れがないか確認できる体制を作れないか相談してみようと思います。
  • テストは自分の観点のみにとらわれないで行うことを心掛ける。図や表、ツール等を使用してベターなテストを作成し、行うことを実際の業務でも実践する。

実施、実施対象
2023年3月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
60%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 試験を行う目的はバグを発見することだけではなく、使いやすいシステムであるかどうか等品質を高めることにあるということを今後の業務で意識していきたいと感じた。
  • テストポイント、手法など、実際の業務にも活かします。テスト仕様書を作る業務で、網羅的にテストが出来ているかを確認していきます。

実施、実施対象
2023年1月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • テストポイント、手法など、実際の業務にも活かします。テスト仕様書を作る業務で、網羅的にテストが出来ているかを確認していきます。
  • 要件定義書の大切さを実感しました。曖昧な要件定義書はテストの品質が下げてしまうので、しっかり担当の人と話しテスト品質向上に活かしたいと思います。

実施、実施対象
2022年9月     10名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
90%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • テストのパターンとして、お決まりのケースがあることや、ユーザー目線でテストを実行する必要性を学べました。今後はテストケースの作成・実行時にテストとして不足がないか考えます。
  • テストケースを想定するコツを境界値やゼロ・NULL、空欄など具体的に理解できたので、実際に活かします。
  • 過去の資料を参考に結合テストを実施していたが、本日の研修でテストする際のポイントや目的が明確になった。今後の業務をよりスムーズにしていきたい。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修